コラム

人権派弁護士を迫害する共産党の「自己矛盾」

2015年05月25日(月)11時59分

pepper0526.jpg

 中国の有名弁護士である浦志強は、89年の天安門事件で広場でのハンストに参加した1人だ。彼はかつて、さまざまな事件の調査に参加し、何度も中国の警察に逮捕された。去年の天安門事件記念日の1カ月前の夜、25周年を迎えた事件の検討会に参加して再度逮捕されたが、共産党政府は彼に当てはめることのできるぴったりの罪名を見つけるため、再三にわたって起訴を延期し、1年後になって北京市人民検察院がようやく、マイクロブログの微博で民族間の恨みを煽り、他人を侮辱し、社会秩序を破壊した――という罪名で彼を起訴した。

 近年、私が見るところでは共産党当局は弁護士と記者に打撃を与えるため、「宣伝マシン」をフル稼働。人民が彼らに対してマイナスのイメージを持つよう中傷し、ひどい場合は逮捕して刑務所にぶち込んでいる。中国は記者の拘束数が最も多い国家だが、きっと弁護士の拘束数も最多ではないだろうか。アメリカや日本のような民主国家では、法律家は国家の基礎で、新聞記者は政治家に対するチェック・アンド・バランス機能を担っている。浦志強の直面する事態は、共産党が統治する中国が法律のいらない国であることを示している。彼らは法律をオモチャにしているだけなのだ。ここ数年、共産党が絶えず強調している「党の指導の下、法に依って国を治める」という言葉がある。このようにまったく矛盾した話を、彼らは恥ずかしげもなく言い続けている。

「双規」は、もともと「『規定の場所』で『規定の時間」に取り調べを受ける」という意味の言葉だ。共産党内部で法律に基づかず人身の自由を制限し、隔離・審査する制度である。ほとんどの共産党員は裁判所で審理される以前にこの「双規」にかけられる。「双規」されている期間中、拘束された党員はまったく法律的な援助を受けることができず、弁護士に会うこともできない。常に肉体的な虐待を受け、厳しい取り調べで苦痛から死に至ることもある。だがたとえ「双規」事件の取り調べ中にそういった違法なことが起きようとも、共産党のあらゆる階層の党員は弁護士に対する迫害をやめない。そのもっとも有名なケースは、文化大革命の時に発生した。かつては毛沢東が別の人間を迫害するのを助けていたナンバー2の劉少奇は、こう語っていた。

「われわれの法律は自分自身を取り締まるための法律でなく、敵を取り締まり、打撃を与え消滅させるための法律だ」

 皮肉なことに、劉少奇は自分自身も紅衛兵に批判され、絶望の淵で「中華人民共和国憲法」を振りかざして自分を守ろうとした。しかしその時、彼を助ける人間は誰もいなかった。

<次ページ、中国語原文>

プロフィール

辣椒(ラージャオ、王立銘)

風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、円安が支え 指数の方向感は乏しい

ビジネス

イオンが決算発表を31日に延期、イオンFSのベトナ

ワールド

タイ経済、下半期に減速へ 米関税で輸出に打撃=中銀

ビジネス

午後3時のドルは147円付近に上昇、2週間ぶり高値
今、あなたにオススメ
>
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story