プレスリリース

芝浦工業大学、学生の技術と創造性を生かすビジネスモデルコンペを開催

2025年10月15日(水)13時00分
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は10月5日、第10回芝浦ビジネスモデルコンペティション(以下、SBMC)のファイナルステージを開催しました。
SBMCは、学生が社会課題の解決につながるビジネスモデルを提案するコンペティションで、今年で10回目を迎えました。工学・技術分野に強みを持つ本学では、こうした活動を通して、学生や研究室が保有する技術シーズを社会に生かすアイデア創出を支援し、技術の社会実装を後押ししています。
芝浦工業大学は技術教育だけでなく、社会実装を見据えた教育を積極的に展開しており、SBMCも含めた体系的なアントレプレナーシップ教育を一層推進してまいります。


■第10回芝浦ビジネスモデルコンペティション 最終結果
最優秀賞:AIとの差別化に悩むクリエイターのための、作品の制作過程を販売できるアプリ
優秀賞 :おうちの菌を可視化&最適化!『加菌』で除菌・抗菌の先へ~空気をコーディネート~
優秀賞 :心環~断たれた循環を結び直す、自律神経の環~

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/550324/LL_img_550324_1.jpg
第10回ファイナルステージの様子


■最優秀賞 提案概要
最優秀賞を受賞したチーム「Lapsell」は、生成AIの進化により脅威を感じるデザイナーやイラストレーターをはじめとするクリエイターのために、「制作過程」というストーリーで作品に新たな価値を生み出す仕組みを提案しました。この仕組みでは、クリエイターの作品の制作過程をファンが10分単位で購入します。ファンは支援した時間に対応する制作動画を視聴でき、「この作品のこの部分を支援した」というデジタル証明書(NFT)が付与されます。クリエイターが将来有名になれば、その証明書の価値が高まる可能性もあります。急速に進化するAI技術によって生じた社会課題に着目し、クリエイターの創造性と価値を守るという観点に基づいた独自性あふれるアイデアが高く評価されました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/550324/LL_img_550324_2.jpg
チームLapsell 受賞の様子


■第10回芝浦ビジネスモデルコンペティション(SBMC)開催概要
第10回SBMCは『アイデアとテクノロジーでより良い社会に貢献しよう』というテーマで多様なビジネスモデルを募集し、中高生や他大学の学生、社会人を含む48チーム、169人から応募がありました。パートナー企業・団体からの支援が充実しており、第10回SBMCでは8本の企業賞(NEDO賞含む)が授与されました。各賞の詳細はSBMC特設Webサイトをご覧ください。
特設Webサイト: https://sbmc.shibaura-it.ac.jp/


■芝浦工業大学とは
工学部/システム理工学部/デザイン工学部/建築学部/大学院理工学研究科
https://www.shibaura-it.ac.jp/
理工系大学として日本屈指の学生海外派遣数を誇るグローバル教育と、多くの学生が参画する産学連携の研究活動が特長の大学です。東京都(豊洲)と埼玉県(大宮)に2つのキャンパス、4学部1研究科を有し、約9,500人の学生と約300人の専任教員が所属。2024年には工学部が学科制から課程制に移行。2025年にデザイン工学部、2026年にはシステム理工学部で教育体制を再編し、新しい理工学教育のあり方を追求していきます。創立100周年を迎える2027年にはアジア工科系大学トップ10を目指し、教育・研究・社会貢献に取り組んでいます。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市氏から連立・首班指名で打診、政策協議始める=吉

ワールド

米国防長官、NATO諸国に武器購入拡大を要求 ウク

ワールド

EU、中国投資に技術移転要求を検討 経済安保強化へ

ワールド

立維国の3党首、野党候補一本化で結論持ち越し 玉木
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中