プレスリリース

NTTデータ関西、自治体向け介護認定支援アプリ「ねすりあ(R)」のオンライン版を提供開始 ~オンライン連携で調査業務を効率化し、自治体DXを推進~

2025年10月16日(木)11時00分
株式会社NTTデータ関西(以下、NTTデータ関西)は、介護認定調査を支援するアプリ「ねすりあ(R)」の新機能として、調査後のデータをオンラインで安全かつ効率的に連携できる「ねすりあ オンライン版」を、2025年11月1日から提供開始します。

NTTデータ関西は、自治体職員などの調査員が実施する要介護認定調査業務の効率化と標準化を目的に、2024年1月より「ねすりあ」を提供してきました。一方で、セキュリティの観点から、認定調査業務をオフラインで運用している自治体では、調査後のデータ連携を有線ケーブルなどを使い、手作業で行わなければならず、現場の負担が大きいことが課題でした。

今回提供を開始する「ねすりあオンライン版」は、庁内ネットワークや閉域ネットワークを利用できる自治体において、調査後のデータをクラウド(Google Cloud Platform)上で、安全かつ効率的に連携できるサービスです。これにより、庁舎に戻ることなくデータ連携が可能となり、調査後の業務負担が大幅に軽減します。外部の委託調査員による利用や職員の直行直帰が可能になるなど、より柔軟な調査業務の実現にも寄与します。
NTTデータ関西は、自治体の既存システムや利用規模に応じた「ねすりあ」の提供を通じて、本サービスのさらなる改善を進め、自治体DXの推進に貢献します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/544489/LL_img_544489_1.jpg
ねすりあ オンライン版

【背景】
現在、多くの自治体では介護認定調査業務を直営の調査員に加え、外部事業者へ委託していますが、セキュリティ上の観点から、調査業務はオフラインで運用されるケースが多く見られます。そのため、調査端末からのデータは、USBケーブルなどを使い、手作業で府庁ネットワークに取り込む必要があり、特に委託調査が多い自治体では、タブレット端末の受け渡しやデータ連携にかかる手間が大きな負担となっていました。
NTTデータ関西は、こうした課題を解決するため、「ねすりあ オンライン版」を提供することになりました。安全なクラウド環境を活用し、調査後のデータをシームレスに受け渡すことで、調査員の業務効率化を支援します。


【ねすりあオンライン版 概要】
「ねすりあオンライン版」は、調査は従来どおりオフラインで実施しつつ、調査後のデータをクラウド経由で安全かつ効率的に連携できるサービスです。また、NTTデータグループが提供するAIサービス「Aitice※1(アイティス)」と「aiezmask(R)※2(アイズマスク)」との連携も活かすことで、確認業務の効率化と正確性向上を支援します。

「ねすりあ」のサービス詳細: https://www.jichiel.jp/service/nestlire/


■特長
(1) オンライン連携による調査後業務の効率化
有線ケーブルやUSBを活用した手作業によるデータ連携が不要になります。クラウド上で「送信」ボタンを押すだけの簡単な操作でデータ連携が完了し、庁舎内へ戻らずに委託先からの送信や直行直帰が可能になります。さらに、データ連携時に送信先の指定が可能なため、これまで紙で運用していた調査員の割り振りが簡素化され、業務を大幅に効率化できます。

(2) 利用人数に関わらず一律料金で利用可能
自治体の人口規模に応じた利用料金を設定しているため、利用人数にかかわらず一定の料金で利用できます。これにより、職員全員や委託先スタッフを対象に、幅広く活用できます。

(3) ネット環境と端末のみで運用可能
自治体側で新たにサーバーを構築する必要はなく、ネットワーク環境と接続可能な端末があれば、オンライン版を導入・運用できます。


※1 Aitice(アイティス)・・・NTTデータ東北が提供する、介護認定調査票の確認業務を支援するAIサービスです。AIを活用して、基本項目と特記事項の整合性チェックなど、目視確認にかかる手間や時間を軽減します。
https://www.nttdata-kansai.co.jp/aitice/

※2 aiezmask(R)(アイズマスク)・・・NTTデータアイが提供するAIマスキングサービスです。介護認定審査会で使用する資料に含まれる個人情報を、AIが自動でマスキングし、情報漏洩リスクを低減します。
https://www.nttd-i.co.jp/products/aiezmask/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノルウェー、EV課税拡大を計画 米テスラ大衆向けモ

ビジネス

アングル:関西の電鉄・建設株が急伸、自民と協議入り

ビジネス

EUとスペイン、トランプ氏の関税警告を一蹴 防衛費

ビジネス

英、ロシア2大石油会社に制裁 「影の船団」標的
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中