プレスリリース

ウォーキング+寄り道+おしゃべり=帰宅活動!?観光協会×帰宅部監修のマップ配布&イベント開催

2025年10月16日(木)13時30分
一般社団法人町田市観光コンベンション協会(東京都町田市 会長 杉浦 隆)は、当協会が管理運営を行う観光案内所、町田ツーリストギャラリー(同町田市原町田 以下TG)にて、桜美林大学帰宅部(同町田市 初代部長 小口 明日風)が制作した寄り道マップを2025年10月18日(土)から配布開始いたします。

桜美林大学帰宅部は2020年の春に設立された学内サークルで、友達づくりやコミュニケーションに不安がある学生のためのコミュニティを作りたいという願いのもと、初代部長が入学直後に設立し現在は約30名が在籍していますが、2026年3月をもって廃部となる予定です。今回、帰宅活動と称したサークル活動での一環として制作した寄り道マップのコンセプトやマップのデザインに感銘を受け、町田駅の中心市街地の案内所に設置、配布を開始いたします。大学キャンパスから最寄り駅までを描いたマップには程よく目印や寄り道スポットが描かれており、その日の気分に合わせて観光にも使用可能です。

また、同部はブランドコンセプトがしっかり構築されており、帰宅部をアイコン化したグッズ制作やノベルティに至るまで非常にユニークで趣向を凝らしたグッズ制作をされていることから、来たる11月29日(土)に町田シバヒロ(東京都中町)にて販売します。同部学外で作品のお披露目、販売するのは今回初となります。

さらに当日は、町田シバヒロマルシェを同時開催し、好評のプロジェクションマッピングの投影を予定しております。会場では、イートインスペースなども充実しておりますので是非ともご来場ください。
秋の過ごしやすい気候の中で、大学生のマップで気軽にまち歩きをしてみてはいかがでしょうか?
老若男女問わず、ご覧いただけるマップとイベントを目当てに町田市へお出かけください。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/550926/LL_img_550926_1.png
帰宅部 アイコン
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/550926/LL_img_550926_2.jpg
帰宅部グッズ 学習帳
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/550926/LL_img_550926_3.jpg
帰宅部グッズ プラモデル
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/550926/LL_img_550926_4.jpg
帰宅部 活動記録

帰宅部 ウェブサイト https://www.obirin-kitakubu.com
■ まちの案内所 町田ツーリストギャラリー
● 所在地:東京都町田市原町田4-10-20 ぽっぽ町田1F 10:00~19:00

■ 町田シバヒロ マルシェ
● 日時:2025年11月29日(土)16:00~20:00 雨天決行
● 場所:町田シバヒロ(東京都町田市中町1丁目20-23)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、29─30日に訪韓=韓国当局者

ビジネス

日経平均は続伸、政治不安後退で「高市トレード」再開

ビジネス

マクロスコープ:増える苦学生、食費・家賃上昇が生活

ビジネス

TSMC、第3四半期39%増益で過去最高 AI需要
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中