プレスリリース

人事・労務向け事例セミナー「プロジェクトメンバー主導型のDEI推進とその効果~浜松ホトニクスの挑戦」11月18日(火)開催(参加無料)

2025年10月02日(木)15時00分
企業・団体の"ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン"(以下、DEI)の推進を支援する株式会社wiwiw(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 歩美)は、企業内でDEIスペシャリストを育成し、組織のDEI推進を加速するサービス「DEI Campus」の一環として、2025年11月18日(火)14:00から、人事・労務向け事例セミナー「プロジェクトメンバー主導型のDEI推進とその効果~浜松ホトニクスの挑戦」を開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/548227/LL_img_548227_1.jpg
プロジェクトメンバー主導型のDEI推進とその効果~ 浜松ホトニクスの挑戦

◎セミナーの詳細、参加申込はこちら
https://www.wiwiw.com/event/9616/


【セミナー概要】
本セミナーでは、浜松ホトニクス株式会社が2019年度から継続的に取り組んできたDEI推進活動について、プロジェクトを率いるメンバーお二人をお招きしてご紹介します。同社は、光検出器や光源、光技術応用製品などで世界をリードする、研究開発型の電子機器メーカーです。

日本においては理工学を専攻する女性の割合が依然として低く、企業で活躍する女性エンジニアの数が不足しているという構造的な課題があります。さらに、企業の中で女性が管理職を目指す意識を持ちにくい状況が、多くの職場で課題となっています。

こうした状況を踏まえ、同社では事業所ごとに女性活躍推進プロジェクトを立ち上げ、現場の特性やニーズに応じた活動をプロジェクトメンバー主導で展開し、その過程で課題の把握やKPIの設定などの仕組みを整備しながら、取り組みをより実効的に進める基盤を構築してきました。

また、関連部署との連携を通じて施策の効果を高めながら推進したことで、その活動は事業所全体に浸透していきました。2024年には対象範囲を拡大し、全従業員の活躍を推進することを目指して、「働きがい」と「働きやすさ」をだれもが実感できる職場環境づくりへと発展しています。こうしたプロセスを通じて、組織全体の意識改革と行動変容が着実に進んでいます。

このように、プロジェクトメンバーが主体となって進める実践は、DEI推進を「社員自らが考え、自走する組織」づくりへと導く大きな力となっています。

本セミナーでは、以下のような学びをお持ち帰りいただけます。

●プロジェクトメンバー主導型DEI推進体制・プロセスの工夫:トップダウンと現場の声を組み合わせた、持続可能な推進体制のつくり方

●施策の実行と浸透:部署横断での連携や、現場の声や課題感を反映した施策がもたらす効果

●組織変革の成果:プロジェクトメンバー主導型のDEI推進がどのような組織変化をもたらしたか

DEI推進の現場感や継続性に課題を感じている人事・ダイバーシティ推進担当者の方々にとって、具体的な手がかりとなる実践的な学びを提供いたします。

※本セミナーはwiwiwが提供するDEI推進ご担当者向けプラットフォーム「DEI Campus」の会員企業及び、ご興味をお持ちの体験参加企業の企業のDEI推進担当者様向けです。


■開催概要
イベント名: プロジェクトメンバー主導型のDEI推進とその効果 ~ 浜松ホトニクスの挑戦
開催日時 : 2025年11月18日(火) 14:00~15:30
会場 : Zoomによるライブ配信
参加費 : DEI Campus会員無料、体験参加無料
定員 : 50名
お申し込み: https://www.wiwiw.com/event/9616/

講演者 :
浜松ホトニクス株式会社 経営企画統括本部 サステナビリティ推進部 紋谷 摩倫 様
浜松ホトニクス株式会社 営業統括本部 マーケットコミュニケーション部プランニンググループ 清水 恵 様


■DEI Campusについて
DEI Campusは、「DEIスペシャリストを育成し、会社組織の未来を共創する。」というミッションのもとで運営される、人事・DEI・ESG担当者向けの学び合いのプラットフォームです。
まだ「DEI」という概念そのものが根付いていない日本において、推進を任されちょっと困っている担当者の声と、専門知識を持ったDEI担当者を育成したいという経営者の声に応えるために、次のようなサービスを通じて、DEI推進担当者の効率的な「知識習得」と「実践」につながる学びの場を提供します。

【動画視聴】
軸となる考え方・基本の知識を身につける

【トレーニングセッション】
先進企業や専門家から実践知を得る

【FRG(Fellow Resource Group)】
自社課題を言語化し、他社の知見から学ぶ

【個社アドバイス】
企業ごとの課題に合わせた支援から、自社課題を解決する

【DEI積極推進企業の認定】
DEI推進企業として社外への発信とブランド強化

◎DEI Campusの詳細、会員申込はこちら
https://www.wiwiw.com/deicampus/


■会社概要
会社名 : 株式会社wiwiw
代表者 : 代表取締役社長 佐藤 歩美
所在地 : 〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目5-25 西新宿プライムスクエア9階
設立 : 2006年11月1日
事業内容: 女性活躍をはじめとするダイバーシティ推進における、
コンサルティング、研修、クラウドサービスの提供
URL : https://www.wiwiw.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

東京株式市場・大引け=5日ぶり反発、半導体株が押し

ビジネス

見通し実現していけば経済・物価の改善に応じ引き続き

ビジネス

ユニクロ、9月国内既存店売上高は前年比1%減 秋冬

ワールド

アフガンでネットサービス復旧、突然の遮断から約48
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」してしまったインコの動画にSNSは「爆笑の嵐」
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 8
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 9
    アメリカの対中大豆輸出「ゼロ」の衝撃 ──トランプ一…
  • 10
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かっ…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 7
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中