プレスリリース

PostPrime株式会社:健康領域における新たな取り組みを始動 「大豆プロテイン」「海洋コラーゲン粉末」「ナイトケア」3種のサプリメントを10月29日より予約販売開始。

2025年10月29日(水)11時30分
PostPrime株式会社(本社:東京都、代表者名:ヴー・ヴァン・チュン)は、新規事業領域開拓の実証実験として、健康寿命延伸およびウェルビーイング向上を目的としたヘルスケアブランド「Taka Health」を立ち上げるとともに、3種類のサプリメント「大豆プロテイン」「海洋コラーゲン粉末」「睡眠サポート」を 2025年10月29日より数量限定にて予約販売を開始したします。
PostPrimeはこれまで、金融・資産形成の分野で培った知見を活かし、健康と経済的豊かさを両立させる「新しいライフスタイル」の提案を進めてきました。その取り組みの一環として、健康維持に不可欠な 「栄養・運動・休養」の3領域にフォーカスし、PostPrimeサービス利用者様のに貢献することを目指して科学的知見に基づいたサプリメントの開発に至りました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/553409/LL_img_553409_1.jpg
Taka Health

■「Taka Health」について
PostPrime株式会社が展開するヘルスケアブランド「Taka Health」は睡眠・運動・栄養を中心としたライフスタイルの改善を総合的にサポートします。PostPrimeのサービス利用者様の心身の健康とウェルビーイングの向上に寄与することを目指し、自身の健康増進にも日々邁進する高橋ダニエル圭(以下「高橋ダン」)の監修のもと、3つのサプリメント開発に至りました。
PostPrime株式会社は、金融・資産形成分野で培った実績を基盤としつつ、「健康」と「豊かさ」の両立を支援する新たな挑戦として「Taka Health」を立ち上げました。今後も当ブランドは、皆様の長期的な健康寿命の延伸と、日常生活の質の向上に貢献し続けてまいります。


■サプリメント3種のご紹介
Taka Healthのサプリメントシリーズは高橋ダンが日本や海外の色々なサプリメントを試し、調べた末に、直接成分調整などの開発にも携わって製品化を実現したものです。

1. 大豆プロテイン「Taka Protein」
筋トレをしている方はもちろん、年齢や生活環境が気になる方の日々の健康づくりをサポートすることを目指して作りました。忙しい毎日を送る方や健康に気を使うすべての方のサポートに適したサプリメントです。

【主な特徴】
・運動をされる方や、日々の健康をサポートしたい方に向いています
・筋肉づくりに役立つロイシンを3000mg配合しています
・筋肉の材料となるロイシンを豊富に含んでいます
・亜鉛・銅を含み、毎日の健康維持をサポートします
・加齢に伴う筋肉の変化をサポートします


2. 海洋コラーゲン「Taka Skin」
「Taka Skin」は栄養成分を効率的に摂取できる設計となっており、健康維持のための「栄養補給」をサポートします。中でもアミノ酸は、健康や美容に関心のある方に役立つ成分として知られています。健康維持や美容を意識する方に適した成分です。

【主な特徴】
・健康や体づくりに大切な必須アミノ酸を9種類含めた、全17種類のアミノ酸をバランスよく配合しました
・動物性とは異なり、一般に体内に吸収されやすいとされる成分です
・吸収のしやすさに着目した魚由来の低分子コラーゲンを採用

「Taka Protein」に入れて飲むことで、健康と美容の両方をサポートできますので是非あわせてお試しください。(※他の飲み物と合わせて飲んでいただくことも、もちろん可能です)


3. ナイトケア「Night care」毎日のリズムを大切にしたい「悩みを抱えている」など、お悩みのある方もそうでない方も、睡眠に関心を持つ全ての方を応援します。毎日のリズムを大切にする方におすすめのサプリメントです。

【主な特徴】
・GABAやテアニン、グリシンなどを配合し、毎日のリラックスやすっきりとした気分を応援します
・3種の天然ハーブは伝統的にリラックスをサポートすると言われています
・自然由来の成分で、穏やかな夜のリズムを応援し、毎朝のすっきりをサポートする成分を含んでいます。


■予約販売について
・予約期間 : 2025年10月29日(水)10:00~ 限定数販売次第終了
・予約特典 : 15~20%割引、送料無料
・お届け時期 : 2025年12月以降に順次お届け予定
・予約ページURL: https://taka-health.com/

今後もPostPrimeサービス利用者様やサプリメントを服用いただく全ての方が安心して利用できる製品の開発を進めてまいります。


■PostPrimeとは
PostPrimeは投資・分析などお金にまつわる情報が集まるプラットフォームとして2021年9月にリリースしたサービスです。ユーザーは、LIVE配信や動画・音声・画像・文章投稿などの機能を駆使し、有益な情報を発信し続けることでエンゲージメントをあげ、一定の基準を満たすとクリエイターとしてデビューすることができます。クリエイターになるとプライム投稿と呼ばれる有料記事を配信することができ、自身の"情報"を収益化することが可能です。さらにマーケット分析ができる機能や値動き予測を投票する機能など、投資に特化した機能を多数搭載しています。
PostPrimeメンバーシップという独自の会員制プログラムサービスを導入しており、Green、Silver、Gold、Platinumの4つのレベルによって異なるコンテンツの提供または機能・特典の提供を受けることができるのも特徴です。

PostPrimeサービスページ
https://www.postprime.com/

PostPrime株式会社コーポレートサイト
https://corp.postprime.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米韓が通商合意、自動車関税15% 3500億ドル投

ビジネス

ホンダ、半導体不足でメキシコの車生産停止 米・カナ

ビジネス

イスラエル、ガザ停戦協定の履行再開と表明 空爆で1

ワールド

印パ衝突、250%の関税警告で回避=トランプ氏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中