プレスリリース

『光英科学研究所プレゼンツ T.T彩たまホームマッチ』劇場型卓球を和光市で体験!11月29日抽選で100名様を無料ご招待

2025年10月07日(火)11時00分
「健やかな腸内フローラへ」をテーマに乳酸菌生産物質の研究・製造・販売を行う株式会社光英科学研究所(本社:埼玉県和光市、代表取締役社長:小野寺 洋子)は、地域貢献活動の一環で、プロ卓球チームT.T彩たまをブロンズパートナーとして応援しています。そして来たる2025年11月29日(土)和光市民文化センター サンアゼリア 大ホールにて「光英科学研究所プレゼンツ T.T彩たまホームマッチ~T.T彩たま vs. 琉球アスティーダ~」が開催されることをお知らせいたします。本大会開催を記念して、当社協賛枠より抽選で100名様を無料ご招待いたします。1グループ最大4名様までお申込みいただけます。応募はGoogleフォームにて受付いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/548596/LL_img_548596_1.jpg
イベントメインビジュアル

■イベント開催概要
イベント名:劇場型卓球観戦!光英科学研究所プレゼンツホームマッチ・
T.T彩たま vs. 琉球アスティーダ
開催日時 :2025年11月29日(土)14:00~17:00(終了予定)
入場時間 :12:00~
会場 :和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール
主催 :T.T彩たま
冠協賛 :株式会社光英科学研究所(T.T彩たま公式ブロンズパートナー)

【注意事項】
・本会場は、土足入場可能な会場となっております。
・ホール内完全飲食禁止。ご飲食の際は、ホワイエや館外でお願いをしております。
・駐車場の一般開放(有料)はございますが台数に限りがございますので、乗り合わせまたは公共交通機関、周辺コインパーキングをご利用ください。
※駐車場は市の雨水調整池を兼ねた施設です。激しい降雨時には冠水します。予めご了承のうえご利用ください。

イベント詳細ページ
https://koei-science.com/news/detail.php?id=144


■チケットプレゼント情報
本大会の開催を記念し、冠パートナーである株式会社光英科学研究所より、抽選で100名様を無料ご招待いたします。(2F自由席)

●応募期間 :2025年10月6日(月)~10月20日(月)まで
●応募方法 :Googleフォームよりお申し込みください
●申込可能人数:1グループ最大4名様まで
●募集人数 :100名様
●当選発表 :厳正なる抽選のうえ、チケットの発送をもってお知らせいたします
ご家族・ご友人と一緒に、ぜひ"劇場型卓球"の臨場感をご体験ください。

お申込みフォームURL: https://forms.gle/2UgtpUeXg8GU7ptP8
お申込み二次元コード

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/548596/LL_img_548596_2.png
チケット申し込み

本イベントの問い合わせ先:T.T彩たま株式会社
電話:048-814-1226
FAX :048-825-1030


■劇場ならではの臨場感ある観戦体験を
通常は体育館やアリーナで行われる卓球の試合を、コンサートホールである「サンアゼリア 大ホール」にて実施します。音響、照明、画面に映し出される映像など優れた劇場空間で、一台の卓球台で繰り広げられるアスリートの真剣勝負を舞台芸術さながらに演出します。トップアスリートのスピード感あふれるラリーと、ボールが響く音の臨場感でこれまでにないスポーツ観戦体験をお届けします。


■健康と地域をつなぐパートナー施策
当日は冠パートナーの当社が中心となり、ご来場の方々にスポーツ観戦を楽しみながら、健康意識を高めていただく多彩な企画を展開します。会場には、地元企業によるブース出展を行い、地域の特産や腸内環境にまつわるヘルスチェックサービスを体験できるコーナーを設けます。卓球の新しい観戦スタイルとあわせ、地域全体で楽しむイベントを目指します。

・乳酸菌生産物質入り「おからクッキー」の販売
・選手と共同開発した「卓球×コーヒー」の提供
・地元事業者とコラボした「特製ベーグル」の販売
・来場者が自身の腸内環境を手軽にチェックできる「体験型ブース」など


<イベントスケジュール>
12:00 開場・受付開始
14:00 試合開始
17:00 試合終了(予定)


<T.T彩たま>
埼玉県を本拠地とする、 男子プロ卓球チーム。Tリーグ所属。ノジマTリーグ 2024-2025シーズンで、みごと優勝を飾りました。当日はプロの技を間近で見られるチャンスです。みんなで卓球の楽しさを味わいましょう。


<光英科学研究所の地域貢献活動の取り組み・地元アスリートの応援>
1969年に乳酸菌生産物質の研究専門機関として設立された株式会社光英科学研究所は、乳酸菌生産物質の大量生産化に伴い、工場と本社を埼玉県和光市に移転して法人化。2024年に和光市で法人化30周年を迎えました。
当社は本業の企業活動に加えて、地元和光市の皆さまや事業者とのさまざまな交流を通じて、地域社会における地元企業としての役割を担うとともに、「和光・発酵・健康」をスローガンに、乳酸菌生産物質を通じて腸内環境の大切さを発信し、健康的な生活の支援に努めています。
その一環として、2020年からは和光市出身の自転車競技選手・梶原悠未選手をパートナーとして応援。2021年からは、埼玉県を本拠地とするプロ卓球チームT.T彩たまと企業パートナー契約を締結しています。スポーツを通じた地域貢献活動とウェルネス推進を目指し、今後も継続的に支援してまいります。


<会社概要>
会社名 : 株式会社光英科学研究所
代表者 : 代表取締役会長 村田 公英/代表取締役社長 小野寺 洋子
所在地 : 〒351-0115 埼玉県和光市新倉5-1-25
設立 : 1969年創立/1994年法人化
事業内容: 乳酸菌生産物質の製造・販売、乳酸菌の培養
URL : https://koei-science.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過激派が米大使館に爆弾仕掛ける「偽旗作戦」を計画=

ワールド

米最高裁、新会期開始 大統領権限など重要案件を審理

ワールド

トランプ氏が中国に侵攻放棄説得なら平和賞に値、台湾

ワールド

アングル:マクロン氏、秋風のセーヌ河畔に孤影 辞任
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレクションを受け取った男性、大困惑も「驚きの価値」が?
  • 3
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 4
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 5
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 6
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 7
    「不気味すぎる」「昨日までなかった...」ホテルの天…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 10
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 10
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中