プレスリリース

両備システムズ、「交通インフラ設備機器展」にて物流DXによる現場支援ソリューションを出展

2025年07月09日(水)14時00分
株式会社両備システムズ(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:松田 敏之)は、2025年7月23日(水)~25日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される、次世代の安全・安心・快適な交通インフラの構築を目指すBtoB 専門展示会「第5回 交通インフラ設備機器展」へ出展し、現場の負担軽減と効率化を、物流DXでサポートする、製品・サービスを展示します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/442108/LL_img_442108_2.png
「交通インフラ設備機器展」にて物流DXによる現場支援ソリューションを出展

2024年・2025年問題を抱える物流業務の作業効率UPは、入出荷を担当するセクションにとって早急に対応が必要な課題です。ブースでは、従来の人手による各作業工程を人員抑制しながら効率のよい運用を可能とする「バース入退場管理システム『R-Teams(アールチームス)』」や、IPカメラとAI画像解析を活用して最小限の人員で駐車場運営および運用の効率化を支援する「駐車場管理システムクラウド版『IT-Parkingクラウド(アイティーパーキング クラウド)』」、さらに、AIでは認識の難しかったトラックの識別も可能とした「IT-Parking for Truck(アイティパーキング フォー トラック)」を初出展し、各サービスのデモンストレーションを行いご紹介します。


■「第5回 交通インフラ設備機器展」開催概要
会期 : 2025年7月23日(水)~25日(金)10:00~17:00
会場 : 東京ビッグサイト 東展示棟(東京都江東区有明3-11-1)
入場料 : 無料(事前登録制)
主催 : 一般社団法人日本能率協会
公式サイト: https://mente.jma.or.jp/structure/traffic.html


■両備システムズ出展ブースについて
両備システムズブース番号:6-B27(東展示棟)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/442108/LL_img_442108_1.png
出展ブースイメージ

■主な展示内容・注目製品
・バース在車検知システム「IT-Parking for Truck」
AI画像解析でトラックの在車を自動検知・可視化するクラウド型駐車場管理システムです。大型車特有の識別が可能で、バースの入出庫や滞留時間をリアルタイムで把握することで、現場の人員を抑えつつ、遠隔からの一括管理を実現します。物流拠点の省人化・無人化を支援する新ソリューションとして、今回、初出展しています。

・バスロケーションシステム「Bus-Vision@バスロケ(バス ビジョン)」
バスの運行状況をリアルタイムに確認できるサービスです。既存の車載器や乗合バス運営システムと連携することにより、システム運用における運行管理者様や乗務員様の負担を軽減します。また、オープンデータ(GTFS-JP / GTFS-RT)出力にも対応しています。

「Bus-Vision」サービス紹介ページ
https://service.ryobi.co.jp/business_innovation/busvision/

・駐車場管理システムクラウド版「IT-Parkingクラウド」
最小限の人員でリアルタイムに満空状況を把握・管理できるソリューションです。遠隔地からでも各車室の状況を管理室で一括監視でき、人手不足が課題となっている駐車場運営において運営効率と利便性を大幅に向上させます。また、防犯カメラとしての機能も備えているため、セキュリティ強化にも貢献します。

「IT-Parkingクラウド」サービス紹介ページ
https://service.ryobi.co.jp/business_innovation/park/

・バース入退場管理システム「R-Teams」
トラックの入退場や滞留時間を"見える化(可視化)"し、物流現場の効率化を支援します。業務のオンライン化を進める事で、トラックの入退場管理のみならず、荷役業務の効率化の促進を目的としています。

「R-Teams」サービス紹介ページ
https://service.ryobi.co.jp/business_innovation/trackberth/

・AIカウントツール「CountShot(カウントショット)」
スマートフォンやタブレットのカメラを用いて対象物の数量をカウントするツールとなります。対象物の形状や特異点をもとに数量を確認できるため、伝票と照らし合わせてチェックすることで、AIによるカウント結果と予定数量の差異を確認でき、誤読の検知につながります。

「CountShot」サービス紹介ページ
https://service.ryobi.co.jp/business_innovation/countshot/

・倉庫管理システム「R-LOGI for WMS(アールロジ フォー ダブリュエムエス)」
倉庫業務の作業属人化や人員不足に対して、オペレーションの効率化や作業精度の向上、自動化を実現して、現場改善を支援いたします。また、データ分析機能により作業進捗状況の可視化や生産性が分析できる環境をご提供いたします。

「R-LOGI for WMS」サービス紹介ページ
https://service.ryobi.co.jp/business_innovation/r-logi-wms/


■会社概要
株式会社両備システムズ
本社所在地:岡山県岡山市北区下石井二丁目10-12
杜の街グレースオフィススクエア4階
代表者 :代表取締役社長 松田 敏之
設立 :1969年12月
資本金 :3億円
事業内容 :公共、医療、社会保障分野および民間企業向け情報サービスの提供
(システム構築、アウトソーシング事業)、ソフトウェア開発、
データセンター事業、ネットワーク構築サービス、セキュリティ事業、
ハードウェア販売および保守サービス、AI・IoTなど先端技術研究開発
コーポレートサイト: https://www.ryobi.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアが無人機728機でウクライナ攻撃、米の兵器追

ワールド

台湾、定例軍事演習「漢光」開始 司令部への攻撃を想

ワールド

韓国、在韓米軍費「既存合意に従う」 トランプ氏は負

ワールド

焦点:トランプ氏とネタニヤフ氏、「同床異夢」の対イ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワールドの大統領人形が遂に「作り直し」に、比較写真にSNS爆笑
  • 4
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 9
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中