プレスリリース

ブレインパッド、世界最高峰の競技プログラミングサイトを運営する「AtCoder」に初協賛、「BrainPadプログラミングコンテスト2025(AtCoder Heuristic Contest 046)」を開催

2025年07月03日(木)14時00分
株式会社ブレインパッド(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO 関口 朋宏、以下:ブレインパッド)は、AtCoder株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 高橋 直大)の運営する「AtCoder Heuristic Contest(以下、AHC)」に初協賛し、「BrainPadプログラミングコンテスト2025」(優勝賞金10万円 賞金総額50万円)を開催したことを発表します。

2025年4月26日に開催された同コンテストには、日本を中心に世界から1,684名がエントリーし、成績優秀者15名を含む総勢25名に賞金が進呈されました。コンテスト後日には出題された問題をテーマにしたLT(ライトニングトーク)会を開催し、社外のコンテスト参加者を招待して技術交流を行いました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/441640/img_441640_2.jpg

■「AtCoder」について
「AtCoder」とは、プログラミングを用いて戦う頭脳スポーツ「競技プログラミング」のコンテストサイトの一つです。(AtCoderホームページより https://info.atcoder.jp/overview/about/atcoder
当社が協賛したAHCはHeuristic部門のコンテストに位置づけられ、国内外のプログラマーが数理最適化による問題解決力を競っています。

■ブレインパッドが協賛する背景
このたびのAHC協賛は、国内の技術/最適化コミュニティの活性化を企図するとともに、社員の技術研鑽の奨励を意図した、ブレインパッド初の取り組みです。
当社は、Purposeに「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」を掲げ、さまざまな産業の企業活動や人々の生活においてデータ活用が広く浸透する世界を目指しており、その中核をなす技術の一つとして数理最適化を位置づけています。

●「AtCoder」協賛の発起人 株式会社ブレインパッド エンタープライズユニット エグゼクティブデータサイエンティスト 内池もえ からのコメント
昨今、エネルギー分野・食品製造業・流通業などさまざまな分野において、数理最適化の活用がデータを経営に活かすための強力な選択肢となりました。それに伴い、高性能な最適化ソルバー(数理最適化問題を解くためのソフトウェアやアルゴリズム)が次々と登場してきています。同時に、生成AIの急速な進化によって「プログラミングは人間がするもの」という従来の価値観が壊れつつあります。このような時代だからこそ「自力で複雑な問題と向き合う時間の重要性が増しているのではないか?」という課題感と、「競技プログラミングコミュニティに貢献したい」思いが重なり、社内で賛同者を集めて「AtCoder Heuristic Contest」への協賛を推進しました。
「BrainPadプログラミングコンテスト2025(AHC046)」およびLT会にご参加いただいた皆様に心より感謝を申し上げます。

●出題された問題をテーマにしたLT会を開催
コンテストの後日にはAHC046で出題された問題をテーマにしたLT会を開催し、社外の最適化人材/競技プログラマーとの技術交流を実施しました。
https://brainpad.connpass.com/event/359630/

<LT会発表タイトル>
発表1:BrainPadプログラミングコンテスト2025 社内イベント&問題解説
発表2:いずれ役に立つかもしれない遺伝的アルゴリズムの話
発表3:BrainPadプログラミングコンテスト2025(AtCoder Heuristic Contest 046)のwriter解法の復習

※当社からはデータサイエンティストの田口 雅也(発表1)、藤原 崚(発表2)、内池もえ(オープニング)の3名が登壇

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/441640/img_441640_3.jpg

また、コンテスト開催前には社内勉強会・決起集会を実施し、当社社員の技術研鑽を奨励しました。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/441640/img_441640_4.jpg
写真上2枚:コンテストに向けた社内勉強会の様子
写真下:コンテストに向けた社内決起集会の様子

今後もブレインパッドは、技術コミュニティへの協賛/後援とケイパビリティの強化を通じて、中期Vision「息を吸うようにデータが活用される社会をつくる」の実現に向けた活動を推進してまいります。


■ご参考情報
●株式会社ブレインパッドについて https://www.brainpad.co.jp/
(東京証券取引所 プライム市場:証券コード 3655)
本社所在地:東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ
設立:2004年3月
代表者:代表取締役社長 関口 朋宏
資本金:597百万円(2024年6月30日現在)
従業員数:545名(連結、2024年6月30日現在)
事業内容:データ活用を通じて企業の経営改善を支援するプロフェッショナルサービス、プロダクトサービス

●最適化ソリューション「BrainPad FAST」について
ブレインパッドは、生産計画や実験計画を中心とした分析・モデリング・アプリ開発を迅速に行うソリューション「BrainPad FAST(ブレインパッド・ファスト)」を提供しています。
参考動画:https://www.brainpad.co.jp/services/professionals/bp-fast.html

■お問い合わせ先
●製品・サービスに関するお問い合わせ
株式会社ブレインパッド
e-mail:info@brainpad.co.jp


*本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
*本ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。

以上


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米EU関税問題、早期解決を メルツ独首相が訴え

ワールド

ロシア、海軍副司令官の死亡を確認 クルスク州で=タ

ワールド

仏航空管制官がスト、旅行シーズンに数百便が欠航

ワールド

ウクライナ・米首脳が4日に電話会談、兵器供給停止が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 10
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中