プレスリリース

[小・中学生向け]親子で参加できるエンジニア体験イベント!東京・東日本橋にて8月2日に開催

2025年07月03日(木)14時15分
システム開発を業務とする株式会社AMG Solution(本社:東京都中央区、代表取締役:青柳 雄飛)は、2025年8月2日(土)に「おやこもの作りたいけん 仕事発見ラボ ~未来の仕事を見つけよう~」を中央区立産業会館(東京・東日本橋)にて開催します。
開催に向け、参加者の応募受付を2025年7月28日まで実施しております。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/440524/LL_img_440524_1.jpg
仕事発見ラボ、8月2日開催!

「おやこもの作りたいけん 仕事発見ラボ」は、小学3年生~中学3年生と保護者の方を対象とした職業体験イベントです。体験型ビジネスゲームの「The Project」を通して、プログラム開発現場で起きる様々なイベントを体験。エンジニアの仕事、特にチームで仕事をする楽しさや大変さを感じてもらい、システム開発の仕事を楽しく体験してもらうことを目的としています。
また、親子で一緒に考えながら取り組むテキストを用意しており、理解しながら進めることで夏休みの自由研究として、学校での発表に役立てていただくことも可能です。

今回はプログラムを書くだけではなく、エンジニアの仕事を遊びながら、さらに疑似的体験ができるイベントとなっております。

「The Project」公式サイト: https://the-project.jp/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/440524/LL_img_440524_2.jpg
The Project体験風景

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/440524/LL_img_440524_3.jpg
The Project体験風景(2)

■今回の施策について
今回のテーマは、「未来の仕事を見つけよう」です。ゲームをプレイしながら、エンジニアの仕事の進め方やシステム製造を疑似的に体験できます。

現役のエンジニアに聞き作成したテキストを使用して、プロジェクトについてやエンジニアの仕事、プログラムについて知ることができ、普段使っているシステムがどう作られているのかを学んでいきます。

エンジニアの仕事について学んだのち、ビジネスゲーム「The Project」をプレイします。チームで役割を決めて、システム完成まで協力して進めていきます。チームで協力することの大切さや、コミュニケーションの重要性を体感することができます。

最後にゲームを通して気づいたことをまとめて、現役エンジニアから見たポイントを紹介していきます。体験で使用したテキストはお持ち帰りいただけますので、自由研究にご活用いただくこともできます。

2024年の開催の様子はこちらです。
https://amg-solution.jp/blog/67365

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/440524/LL_img_440524_4.jpg
エンジニアの仕事を体験「The Project」

■開催概要
開催日 : 2025年8月2日(土)
開催時間: 14時00分~16時00分(2時間)
開催場所: 中央区立産業会館 第1集会室
〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-22-4
参加費 : 無料
対象 : 小学3年生~中学3年生(8~15歳)
人数 : 15組(保護者の同伴が必要となります)
応募方法: 下記応募フォームからご応募ください。
https://forms.gle/bTS8zvAGMwQjGCVh9
募集締切: 2025年7月28日(月)
応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
応募人数に達した場合は、募集を締め切らせていただきます。
URL : https://oyako-monodukuri.com/


■会社概要
商号 : 株式会社AMG Solution
代表者 : 代表取締役 青柳 雄飛
所在地 : 〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-3-3 アネラビル6階
設立 : 2009年7月
資本金 : 13,500,000円
事業内容: Webアプリケーション開発・ITコンサルティング事業・
受託開発・技術支援・ASP事業
URL : https://amg-solution.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ減税・歳出法案、下院最終採決へ前進 手続き

ワールド

米EU関税問題、早期解決を メルツ独首相が訴え

ワールド

ロシア、海軍副司令官の死亡を確認 クルスク州で=タ

ワールド

仏航空管制官がスト、旅行シーズンに数百便が欠航
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 10
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中