プレスリリース

円安・物価高・グリーンフィーの三重苦でハワイ離れ加速 「暮らすように滞在するハワイ民泊」が注目 7/22福岡でハワイ民泊説明会開催

2025年07月08日(火)15時30分
円安や物価高に加え、2026年からはグリーンフィー(宿泊税)の増税も予定されており、ハワイ旅行の費用負担は年々大きくなっています。1泊あたりの宿泊税は約19%に達する見込みで、「行きたくても行けない」という声が日本人旅行者の間で増加中です。そんな中で注目を集めているのが、Isle Style Realty(本社:ハワイ ホノルル)のハワイ民泊です。ハワイ民泊の魅力を現地体験者が語る無料セミナーを、2025年7月22日(火)に福岡で開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/442078/LL_img_442078_1.jpg
ハワイ民泊部屋の写真

【宿泊税が2026年から引き上げへ】
近年、ハワイのホテル宿泊費は1泊平均5~6万円と全米でも最高水準に達しており、2019年と比べて最大70%近く価格が上昇しています。こうした宿泊費高騰が、家族旅行やリピーター層の足を遠のかせる要因となっています。2024年の訪問者数は前年比6~7%減少するなど、観光業界にも深刻な影響が出始めています。SNS上では「#ハワイ行きたい」「#妄想旅行」など、実際には旅行に行けないユーザーたちによるエア旅行投稿が増えており、庶民の旅行意欲と現実のギャップが広がっています。

2026年1月1日からは、グリーンフィー(宿泊税増税)の導入により、客室料金に0.75%が上乗せされ、ハワイ州の宿泊税は現行の10.25%から11%に引き上げられます。これに他の州税・郡税を加えると、宿泊者は合計で約19%の税金を支払うことになります。ホテルだけでなく、さらにはクルーズ旅行にも課税が適用される方向で、旅行の敷居は今後さらに高くなると見られています。


【「ハワイ民泊」がZ世代・ファミリー層に人気】
ハワイ旅行の価格高騰が続く中で、今、注目を集めているのが民泊事業を展開するIsle Style Realty(本社:ハワイ・ホノルル)が手がけるハワイ民泊です。利用者からの満足度が高く、コロナ禍以降は問い合わせが10倍以上に増加、日本人旅行者を中心に支持を集めています。一番の理由は、ホテルと比較して大幅に費用を抑えられること。

たとえばワイキキ中心部のホテルで1泊5万円以上かかるような広さ・設備の部屋と比べ、同等以上の広さの民泊物件がその半額以下、2~3万円台で宿泊可能。ホテルのワンルームとは比較にならない快適さで子ども連れや長期滞在でもストレスなく過ごせる点が人気の理由です。

Isle Style Realtyの強みは、不動産購入から物件管理、清掃、ゲスト対応(メッセージやトラブル処理)までを日本語・英語対応のワンストップ体制で担える点です。「英語しか通じない」といった運営事業者が多い中で、柔軟性と安心感が評価されています。


【円安でも暮らすように旅するハワイへ】
ハワイで民泊事業を展開し始めたのは2019年12月から。最初はシェアハウスとしてスタートしましたが、「見知らぬ人と住むのが怖い」という声を受け、開始からわずか3か月で完全に民泊専業にシフトしました。

旅行者の声
「民泊にしたおかげで外食費も抑えられ、広い部屋でゆっくりできた」(30代女性・大阪)
「家族4人でもゆったり過ごせて、子どもたちも喜んでいた。次回も民泊にしたい」(40代男性・神奈川)

代表の声
「ホテル価格の高騰でハワイが遠い存在になりつつある今こそ、暮らすように旅する民泊が求められていると感じます。広い空間で現地の生活を楽しみながら、費用も抑えられる。そんな新しい旅のかたちを、より多くの方に届けたいと思っています。」

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/442078/LL_img_442078_3.jpg
ハワイ民泊部屋からの眺め

【ハワイ民泊説明会 in 福岡】
ハワイ民泊の魅力を現地体験者が語る無料セミナーを福岡で開催します。
日時 : 2025年7月22日(火)15:00~17:00
場所 : VILLENT JOY博多
(〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目11-22
ライオンズマンションJOY博多【702号室】)
内容 : ・最新のハワイ宿泊事情と民泊事情
・暮らすように旅するコツと体験談
・円安の今だからこそ、民泊物件がお役に立てる理由
参加費 : 無料(要事前申込)
参加申し込み: hirokit@betaandsigma.com
「民泊説明会参加」とご連絡ください。


【会社概要】
会社名 : Isle Style Realty (Beta & Sigma グループ)
代表取締役 : 竹房 裕貴
所在地 : 441 Lewers st suite 303 Honolulu HI 96815
(ハワイ ホノルル)
事業内容 : シェアハウス・民泊の運営、不動産事業
ホームページ: https://islestylerealty.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ブルガリアが来年1月ユーロ導入、換算レート決定 E

ワールド

中国、ドイツ軍機にレーザー照射 独外務省が非難

ワールド

ネパール・中国国境で洪水、数十人が行方不明 橋流出

ビジネス

台湾輸出額、2カ月連続で過去最高更新 米関税巡り需
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワールドの大統領人形が遂に「作り直し」に、比較写真にSNS爆笑
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国空母「山東」を見る香港人の心情やいかに
  • 4
    トランプ、日本に25%の関税...交渉期限は8月1日まで…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 7
    【クイズ】世界で最も売上が高い「キャラクタービジ…
  • 8
    トランプ税制改革の「壊滅的影響」...富裕層への減税…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中