プレスリリース

諸橋近代美術館にて7月19日に開催される「よりみち展」の展覧会マスコットキャラクターの名前が"ももわら"に決定!

2025年07月08日(火)15時45分
諸橋近代美術館では2025年7月19日(土)から展覧会「よりみち展 ~美術のみかたが広がるよもやま話~」を開催します。それに先駆け、美術作品の見方をやさしくナビゲートする展覧会マスコットキャラクターの名前をXで募集し、ご投稿の中から"ももわら"に決定いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/440161/LL_img_440161_1.jpg
「よりみち展」マスコットキャラクターの名前が決定!!

本キャラクターはアルフレッド・シスレーによって描かれた1895年制作《積み藁(つみわら)》(諸橋近代美術館所蔵)からインスパイアされたものです。シスレーが描いたモチーフ「積み藁」は多くの風景画家たちが好んで描いた牧歌的な風景を描く上で欠かせないモチーフの1つです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/440161/LL_img_440161_2.jpg
アルフレッド・シスレー《積み藁》1895年 公益財団法人諸橋近代美術館

特に本作品の「積み藁」は、優しい色味に加え、もこもことした愛らしい形状をしており、「キャラクターにしてはどうか?」と館内スタッフが自ら制作して生まれました。

展覧会では、"ももわら"が作品の豆知識を披露したり、作品の見方をナビゲートします。「作品の楽しみ方がいまいち分からない」という方にも、作品をより身近に感じてもらえる機会になればと思っています。諸橋近代美術館で"ももわら"とともに、よりみち展にてご来場をお待ちしています。


【7月19日開幕の「よりみち展」とは?】
よりみち展には、章立てといった展示室ごとのテーマや見出しがありません。自由に見たい作品を行ったり来たりしながら、美術の広さと面白さに出会う"よりみち"体験を提供することを目指した展覧会です。作品や美術館をよりみちするようにお楽しみください。


【よりみち作品をちょっぴりご紹介】
"美術史"によりみち
18世紀以降、自然風景の本質とは一体何なのかが度々論じられました。印象派の画家たちをはじめとして次世代の画家たちにも多大な影響を与えた英仏の風景画家たち。彼らの作品から観る新たな美の規範とは...?

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/440161/LL_img_440161_3.jpg
ジャン=バティスト=カミーユ・コロー《ヴィル=ダヴレーの池(洗濯女たちと水飼場に来る馬)》1847年 栃木県立美術館

"人物"によりみち
エコール・ド・パリの画家ジュール・パスキンの作品は退廃、倦怠感、孤独感などの印象を指摘されます。実はその背景にはパスキンの私生活が影響していたのです。パスキンの知られざる一面とは...

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/440161/LL_img_440161_4.jpg
ジュール・パスキン《帽子を持つ少女》1924年 公益財団法人諸橋近代美術館

"技法"によりみち
サルバドール・ダリとフィリップ・ハルスマンは長きにわたり、共にアイデアを持ち寄り作品を制作してきました。フィリップ・ハルスマンの《官能的な死》という写真作品には画面右側に、ドクロが配置されています。実は驚きの方法が用いられているのでした...制作過程を通し、新たな視点で作品をお楽しみください。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/440161/LL_img_440161_5.jpg
フィリップ・ハルスマン《官能的な死》1951年 公益財団法人諸橋近代美術館 Photo by Philippe Halsman (C) The Philippe Halsman Archive

【よりみち展の概要】
「よりみち展 ~美術のみかたが広がるよもやま話~」
会期 : 2025年7月19日(土)~11月9日(日)
休館日: 2025年9月17日(水)
会場 : 諸橋近代美術館(福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-23)
観覧料: 一般 1,300円/高校・大学生 500円/
中学生以下無料 <常設展示も含む>
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の
ご提示で所有者と付添者(1名のみ)は無料です。
時間 : 9時30分~17時00分 ※入館は閉館時刻の30分前まで
URL : https://dali.jp/archives/exhibition/11211
主催 : 公益財団法人諸橋近代美術館


【本件に関するお問い合わせ先】
公益財団法人諸橋近代美術館
担当 : 広報
公式ホームページ: https://dali.jp
TEL : 0241-37-1088
E-mail : info@dali.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ブルガリアが来年1月ユーロ導入、換算レート決定 E

ワールド

中国、ドイツ軍機にレーザー照射 独外務省が非難

ワールド

ネパール・中国国境で洪水、数十人が行方不明 橋流出

ビジネス

台湾輸出額、2カ月連続で過去最高更新 米関税巡り需
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワールドの大統領人形が遂に「作り直し」に、比較写真にSNS爆笑
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国空母「山東」を見る香港人の心情やいかに
  • 4
    トランプ、日本に25%の関税...交渉期限は8月1日まで…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 7
    【クイズ】世界で最も売上が高い「キャラクタービジ…
  • 8
    トランプ税制改革の「壊滅的影響」...富裕層への減税…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中