プレスリリース

ニシ・スポーツ、夏季デフリンピック競技大会東京2025と契約締結 トータルサポートメンバー及びゲームズサポートメンバー(陸上)

2025年06月18日(水)16時30分
株式会社ニシ・スポーツは、このたび、2025年11月に東京で開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」(主催:国際ろう者スポーツ委員会(ICSD:International Committee of Sports for the Deaf))のトータルサポートメンバー及びゲームズサポートメンバー(陸上)に決定しました。

デフ(Deaf)とは英語で「耳がきこえない」という意味で、デフリンピックは「きこえない・きこえにくい人のための国際スポーツ大会」のことです。4年に1度、夏季大会と冬季大会がそれぞれ開かれ、耳のきこえない人のために様々な工夫がされています。今回の東京大会は記念すべき100周年大会です。

今回のトータルサポートメンバー及びゲームズサポートメンバー(陸上)契約は、「デフアスリートを主役に、最高のパフォーマンスを発揮できるよう大会準備を進め、その姿を通じて、本来、スポーツがもっている素晴らしさとともに、デフリンピックやデフスポーツの魅力や価値を発信し、普及・啓発に努める。」という大会のビジョンが、当社スローガンとして掲げる「すべてはアスリートのために」と一致していることから実現したものです。

ニシ・スポーツは、国内唯一の陸上競技専門メーカーとして陸上競技に関わる製品の開発・販売を行い、年間80大会以上の競技会を専門スタッフがサポートしています。またそのノウハウを活かしてパラスポーツの振興にも力を入れており、デフアスリートのスタート補助として光刺激スタート発信装置を開発するなど、さまざまな取り組みを行っています。

本大会では、光刺激スタート発信装置及びその他の競技運営用電子機器のレンタル並びに運用サポートを通して、デフスポーツの普及・発展に取り組むとともに、スポーツ及び陸上競技の素晴らしさとその可能性を発信してまいります。


■株式会社ニシ・スポーツ 代表取締役社長 松田 卓巳のコメント
「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」のトータルサポートメンバー及びゲームズサポートメンバー(陸上)となったことを大変光栄に思います。
株式会社ニシ・スポーツは“すべてはアスリートのために”をスローガンに、自らの力を証明し、より強く、限界を越えようと努力するアスリートと、アスリートを支える人たちをいちばん近くで支え続けたいと願い、製品・サービスの開発を行っております。
今大会において「デフスポーツの魅力や価値を伝え人々や社会とつなぐ」「世界に、そして未来につながる大会へ」「“誰もが個性を活かし、力を発揮できる”共生社会の実現」の3つの大会ビジョンが実現するよう、皆様とともに社員“一致団結”して応援してまいります。


■株式会社ニシ・スポーツについて
株式会社ニシ・スポーツは陸上競技用器具・電子機器、スポーツアパレル、トレーニング器具の開発をはじめ、競技記録計測、大会運営サポートも行い、1951年創業以来、陸上競技を社業の核として今日まで歩んでまいりました。
「すべてはアスリートのために」のスローガンのもと、スポーツを愛するすべてのアスリートのために、スポーツの歓びや幸せを届けられる企業を目指してまいります。


■第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025 概要
大会期間 : 2025年11月15日~11月26日(12日間)
参加国 : 70~80か国・地域
参加者数 : 各国選手団等約6,000人
大会会場 : 駒沢オリンピック公園総合運動場、東京体育館ほか
公式サイト: https://www.deaflympics2025.com/


■光刺激スタート発信装置について
デフリンピックでは全員が補聴器を外して競技に臨みます。その中でパフォーマンスを発揮するために、「音」ではなく「目」で色々な合図がわかる工夫がされています。
陸上競技では、ニシ・スポーツが開発・販売する「光刺激スタート発信装置」と呼ばれる機器を使用し、ピストルの引き金と連動して光でスタートのタイミングを知らせています。
この装置があることで、選手は足元にあるランプを見てスタートを切ることができ、顔を横に向けた姿勢ではなく、一般的なクラウチングスタートの姿勢と同じ姿勢でスタートを切ることができるようになりました。(製品ページ: https://www.nishi.com/trackfield/products/item/14 )

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/439856/LL_img_439856_1.jpg
光刺激スタート発信装置1

■会社概要
商号 : 株式会社ニシ・スポーツ
代表者 : 代表取締役社長 松田 卓巳
所在地 : 〒104-0033 東京都中央区新川2-31-1 八丁堀トーセイビル11階
設立 : 1951年5月
事業内容: 陸上競技専用機器の製造販売・陸上競技会運営システム販売・
ウエアの製造販売・トレーニング機器の製造販売
資本金 : 2,400万円
URL : https://www.nishi.com


■お客様向けのお問い合わせ
お客様相談担当:050-1745-3845
受付時間 :9:00~12:00/13:00~17:00
(土、日、祝日及び当社都合による休日を除く)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ビットコイン、初の12万ドル突破 「どこで止まるか

ビジネス

FSB、気候変動リスク対応の中期計画発表 新政策は

ワールド

米国、ウクライナへの武器・弾薬供与を継続=ロシア大

ビジネス

ドイツ輸出企業、市場シェア大幅減 競争力低下と連銀
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 2
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中