プレスリリース

<SNSネイティブ世代のダイエット意識調査>「痩せたい理由」は恋愛より“推し”がきっかけ?約3人に1人が「医療ダイエット」に興味あり

2025年05月19日(月)13時00分
トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川 涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)が運営する、“理想に出会える”美容医療の専門メディア「Art+(アートプラス)」( https://artplus-brow.jp/ )は、10~20代のSNSネイティブ世代の女性360名を対象に、「ダイエット」についてのアンケートを実施いたしました。


■ダイエットのきっかけは?“映え・推し”への意識も

「あなたが『痩せたい!』と思うタイミングはいつですか?」という質問に対し、もっとも多かったのは「痩せている子を見たとき」(32.5%)と、他人と体型を比較したシーンが1位となりました。
次いで、「着たい・欲しい洋服があるとき」(31.9%)、「常に痩せたい」(29.7%)、「写真が盛れないとき」(26.7%)など、自分の“外見の映り方”を意識したタイミングが上位に挙がっています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435750/LL_img_435750_1.png
画像1(痩せたいタイミングは?)

さらに、「推し活をするとき」(25.0%)や「推しに会うとき」(24.2%)といった、“推し”との関係性にまつわるシーンもランクイン。これらは「パートナーと会うとき」(19.2%)を上回っており、“恋愛よりも推し”という令和ならではの価値観や姿勢がうかがえます。


■ダイエット法は堅実派多数、話題の「糖質制限」などは少数にとどまる

続いて、取り組んでいる、または取り組んだことがあるダイエット方法について尋ねたところ、「運動」(42.8%)、「カロリー制限」(30.0%)がTOP2となりました。一方で「ダイエットしたことがない」という回答も3割近くみられ、若年層の中にはダイエットの経験がない層も一定数存在することがわかりました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435750/LL_img_435750_2.png
画像2(ダイエット経験は?)

そのほかには、「食べ順ダイエット」(20.3%)、「〇時以降は食べないダイエット」(18.1%)、「糖質制限」(16.7%)、「置き換えダイエット」(11.9%)など、食事の摂り方を工夫するダイエット方法が挙がりました。いずれも実践者は1~2割程度にとどまっており、話題性は高いものの、実際に取り入れている人は少ないようです。


■ダイエットはツラいもの 理由1位は「食べたいものを我慢」

ダイエット経験者に「ダイエットのときつらいと感じるのは何ですか?」と尋ねたところ、「食べたいものを我慢すること」(44.6%)、「思うように痩せない」(44.2%)、「痩せるまでに時間がかかる」(37.1%)が上位となりました。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/435750/LL_img_435750_3.png
画像3(ダイエットでつらいのは?)

このような“我慢しているのに成果が出にくい・時間がかかる”という状況がダイエットによるストレスの主な要因になっていることがわかります。


■SNSネイティブ世代、約3人に1人が「医療ダイエット」に興味あり

「美容医療による医療ダイエットに興味はありますか?」という質問に対しては、「非常に興味がある」(13.9%)、「けっこう興味がある」(21.1%)を合わせて、SNSネイティブ世代の約3人に1人(35.0%)が医療ダイエットに関心があることがわかりました。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/435750/LL_img_435750_4.png
画像4(医療ダイエットは興味ある?)

今回は10~20代のSNSネイティブ世代の女性を対象に「ダイエット」について調査しました。今後もArt+は、忙しい日々の中でもキレイを叶えられるような情報について発信をしてまいります。

※本リリースは、10~20代女性のダイエット意識や行動を把握することを目的としており、無理な減量や過度なダイエット行為を推奨するものではありません。

※本調査における「医療ダイエット」とは、医療機関で行われる痩身施術全般(内服薬、注射、医療機器を用いた施術など)を指します。


--------------------------------------
◆調査概要
実査委託先:サーベロイド
調査期間 :2025年4月28~29日
調査対象 :15~29歳女性(有効回答数:360)
調査方法 :インターネット調査
※小数点第二位以下を四捨五入しているため、合計値が100%にならない場合もあります。
--------------------------------------

--------------------------------------
◆「Art+」とは?
「“理想に出会える”美容医療の専門メディア」をコンセプトに、美容医療・医療分野に関する信頼性の高い情報を発信するWebメディア。日本全国のクリニック情報を網羅し、専門家監修のもとユーザーに適切な選択肢を提供。ユーザー1人1人が理想のクリニックと出会い、彩りにあふれた理想の自分に出会えることを応援するメディアです。
--------------------------------------


≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
・本リリースの引用・転載にあたって使用許諾は不要ですが、必ず当社クレジットをご明記ください。
なお、引用・転載の際は公開後で構いませんのでその旨をご連絡いただけますと幸いです。
例:「Art+(アートプラス)調べ」「Art+(アートプラス)が実施した調査によると…」
・「Art+」へのリンクをお願いいたします。 ※媒体特性等により難しい場合は不要です。
Art+ URL: https://artplus-brow.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシア警察、大学キャンパス付近で催涙ガス 国

ビジネス

サントリーの新浪会長が辞任、購入したサプリメントが

ワールド

日経平均は小幅反発、前日大幅安の反動 戻りは鈍い

ビジネス

米関税の影響大きくなければ「利上げ方向」、見極めは
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中