プレスリリース

「弥生ネットワーク クラウドホスティング」の提供を開始

2025年05月16日(金)11時00分
株式会社インストラクション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:関根 淳、以下「当社」)は、弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:武藤 健一郎、以下「弥生」)が提供を開始した新パッケージサービス「弥生ネットワーク クラウドホスティング」において、OEMベンダーとしてクラウド環境の提供を2025年5月16日より開始したことをお知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435827/LL_img_435827_1.png
サービス画像

「弥生ネットワーク クラウドホスティング」は、弥生のデスクトップ型ネットワーク製品(弥生会計・弥生販売)と、当社が展開するクラウド型ホスティングサービス「かんたんホスティング for アプリ(以下、かんたんホスティング)」を組み合わせた新しい一体型サービスです。このサービスにより、複数拠点やテレワーク環境下でも、使い慣れた弥生ネットワーク製品をそのままの操作感で利用可能となり、中小企業の業務効率化・DX化を力強く支援します。


■クラウドサービスベンダーとしての信頼と実績
当社は、セイコーソリューションズグループの一員として、クラウドインフラの構築・運用・保守に特化したサービスを提供しており、2009年より15年以上にわたり弥生と連携し、数多くの中小企業のクラウド移行を支援してまいりました。「かんたんホスティング」は、サーバーの設置・管理が不要で、インターネット接続のみで利用可能なクラウド型ホスティングサービスです。クラウド環境の提供に加え、バックアップ、セキュリティ対策、サポート窓口までをワンストップで担い、安心・安全な業務運用を実現しています。


■中小企業の"使い慣れたソフトをそのままクラウドで"を可能に
中小企業にとって、クラウド移行は依然として大きなハードルです。操作の変化や業務の中断、データ移行への不安などから導入に踏み切れない企業も少なくありません。
「弥生ネットワーク クラウドホスティング」は、そうした課題を解決するために設計されたパッケージであり、当社の「かんたんホスティング」の柔軟性・信頼性を活用することで、"そのまま使えるクラウド化"を実現しました。

<本サービスの特徴>
●インターネット環境さえあれば複数拠点からの同時アクセス・リアルタイム共有が可能
●ネットワーク版の動作環境(サーバー)調達・管理が不要、初期導入コストの削減
●セキュリティ対策をはじめ、自動のバックアップ機能も完備

詳細: https://www.yayoi-kk.co.jp/lp/cloud-hosting/


■中小企業のDX実現を支える、これからのクラウド基盤へ
当社は、AIや自動処理などの最新技術も積極的に取り入れながら、企業がより生産性の高い業務に集中できる環境の整備を進めています。特にクラウド移行に不安を抱える中小企業に対しては、安心して導入できる基盤とサポート体制を提供し、業務の効率化と柔軟な働き方の実現を後押ししています。今後も全国のパートナー企業や弥生との強固な連携のもと、日本各地の中小企業が一歩踏み出せるよう、現場に即したDX推進に貢献してまいります。


【弥生株式会社について】
弥生は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」というミッションを掲げ、バックオフィス業務を支援するソフトウエア「弥生シリーズ」の開発・販売・サポートする企業です。「弥生シリーズ」は登録ユーザー数350万を超え、多くのお客さまにご利用いただいています。
弥生の強みであるお客さまとのネットワーク、蓄積された膨大なデータ、業界最大規模のカスタマーサービスセンター、パートナーとのリレーションシップを、AIをはじめとしたテクノロジーと掛け合わせることで、中小企業の皆さまがありたい姿へ進むことを支援してまいります。

代表者 : 代表取締役 社長執行役員 兼 最高経営責任者(CEO) 武藤 健一郎
設立 : 1978年
従業員数 : 937名(2024年9月現在)
本社所在地: 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F
URL : https://www.yayoi-kk.co.jp


【株式会社インストラクションについて】
インストラクションは、セイコーソリューションズ株式会社のグループ会社として、クラウドサービスおよびデジタルサポート(DX関連のオンライン相談・支援)を提供する企業です。創業から35年以上にわたり、基幹業務システムの運用支援を中心に、1,000社を超える中堅・中小企業のIT活用を支えてきました。
長年の実績で培ったノウハウと、企業ごとの業務環境や課題に柔軟に寄り添う対応力を強みとし、単なるITツールの提供にとどまらず、最適なソリューション設計から導入・運用までをトータルでサポートします。お客様のビジネスを支える「信頼されるパートナー」として、今後も日本の産業を下支えする中小企業の持続的な成長に貢献してまいります。

代表者 : 代表取締役社長 関根 淳
設立 : 1990年
従業員数 : 23名(連結合計:1,629名)※2025年4月1日現在
本社所在地: 東京都中央区八丁堀1丁目9番9 セイコー八重洲通ビル10F
URL : https://www.inst.or.jp


※「かんたんホスティング」は、セイコーグループ株式会社の登録商標です。
※本文中に記載されている製品名などは各社の登録商標または商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米中上乗せ関税停止、90日間より延長すべき=中国共

ビジネス

アングル:自社株買いが刺激する海外マネー、業績より

ワールド

トランプ米大統領、中東歴訪終了後「ワシントンに戻る

ビジネス

アングル:日銀、26年4月以降の買入減額ペース模索
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に生物がいる可能性【最新研究】
  • 3
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習い事、遅かった「からこそ」の優位とは?
  • 4
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 5
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 6
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 7
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 8
    トランプに投票したことを後悔する有権者が約半数、…
  • 9
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 10
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワ…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中