プレスリリース

医療機器業界の薬事相談をスピーディーに解決!eメールで相談できるサービス『薬事のヘルプデスク』5/15開設

2025年05月15日(木)18時00分
株式会社東京メディカルデバイス・エージェンシー(本社:東京都町田市/代表取締役:前田 幹夫)は、医療機器の薬事、およびQMS(品質マネジメントシステム)に関連する業務において、『医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律』(以下『薬機法』という)や関連規格に関する解釈や疑問に迅速に対応するため、人材不足の課題を解決し、業務効率を高める法人向け新サービス、『薬事のヘルプデスク』を開設しました。また、『薬事のヘルプデスク』は、薬事および品質保証スタッフの知識向上を支援し、eメールを利用した簡易相談を可能にするサービスです。このサービスは2025年5月15日より、国内の医療機器製造販売業者および製造業者向けに提供を開始します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/436365/LL_img_436365_1.png
薬事のヘルプデスク

日本における『薬機法』の順守は、医療機器を取り扱うメーカー及び製造業者にとって、適切な理解のもと維持管理を行うことが重要です。そのためには、専門的知識と業務推進力を備えた人材が必要不可欠です。しかしながら、近年では、当該専門知識を有する人材が各企業で不足している状況が顕著化しており、アウトソーシングの重要性が増しています。
このような環境の中で、社内で相談できるチーム体制が整っていない、忙しい日々の業務の中で疑問を解消できずに業務を進めざるを得ないといった課題が生じています。これらの課題に対する解決策の一つとして、法人向けの新サービス『薬事のヘルプデスク』を開設しました。
『薬事のヘルプデスク』は、専門的サポートの需要に応えるために開設され、お客様の多様なニーズに合わせた3つのプランをご用意しております。これにより、無駄を省きつつ費用対効果の高い選択肢を提供します。

『薬事のヘルプデスク』は、専用のeメールアドレスを通じて送信された相談内容に対し、原則24時間以内(土日祝日を除く)にリーズナブルな価格で一次回答を提供するサービスです。このサービスの特長は、医療機器製造販売業者や製造業者での薬事・品質保証業務の実務経験者、および認証機関での経験豊富なスタッフが相談事項に対応する点です。
これにより、お客様は以下のようなメリットを享受することが期待されます:
1)リーズナブルな価格で薬事相談が可能
2)『薬機法』や『関連規格』の疑問をスムーズに解決
3)人材不足を補い、業務推進力を向上
4)薬事・品質保証スタッフの知識向上を支援

『薬事のヘルプデスク』のサービス詳細は、株式会社東京メディカルデバイス・エージェンシーのウェブサイト(URL: https://t-mda.com/helpdesk )でご確認いただけます。また、お問い合わせフォームをご利用いただくことで、契約手続きをスムーズに進めることが可能です。料金は別表でご案内しております。また、『薬事のヘルプデスク』は、2026年末までに100件の新規契約を目標としています。


【『薬事のヘルプデスク』の概要】
●サービス名:『薬事のヘルプデスク』

●サービス内容および料金:下表の通り

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/436365/LL_img_436365_2.png
サービス内容および料金

※『薬事のヘルプデスク』開設記念として、6ヶ月間のお試し契約も可能!

<薬事相談>
登録認証機関全般、薬事申請(承認・認証・届出)、既承認・認証品目の変更種別(一部変更・軽微変更等)判断、QMS適合性調査、薬機法サーベイランス審査、5年毎調査、薬事関連通知、事務連絡等の解釈、PMDA相談業務、登録認証機関相談業務、業許可・登録、医療機器等の体制省令に関する相談、薬事よろず相談等

<QMS相談>
ISO13485認証機関全般、QMS省令/ISO13485の要求事項、QMS運用、内部監査、ISO13485審査、QMS関連通知、事務連絡等の解釈に関する質問、QMSよろず相談等

●製品・サービスサイトURL: https://t-mda.com/helpdesk

●サービス開始日:2025年5月15日


【企業概要】
企業名 : 株式会社東京メディカルデバイス・エージェンシー
代表 : 前田 幹夫
設立 : 2025年1月
所在地 : 〒194-0044 東京都町田市成瀬8丁目17番2号
HP : https://t-mda.com/
業務内容: 医療機器のQMS(品質マネジメントシステム)、
承認・認証申請に関するコンサルティングサービス、
医療機器事業に関するコンサルティングサービス


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍のガザ攻撃で70人超死亡、ヨルダン川西

ワールド

トランプ氏、UAE到着 カタールでは米軍基地への1

ビジネス

米新規失業保険申請22.9万件とほぼ横ばい、労働市

ビジネス

米4月PPI、前年比の伸び2.4%減速 前月比0.
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に生物がいる可能性【最新研究】
  • 3
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習い事、遅かった「からこそ」の優位とは?
  • 4
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 5
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 6
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 7
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 8
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 9
    トランプに投票したことを後悔する有権者が約半数、…
  • 10
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 10
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中