プレスリリース

【北海道ホテル&リゾート】フレンチ&ワインバー「IWBろまね」の運営を3/1(土)からスタート!

2025年03月27日(木)11時30分
北海道ホテル&リゾート株式会社(北海道富良野市、代表取締役:小林 英樹)」は、2025年3月1日(土)に札幌市・すすきのホシビル3階で伝統のあるフレンチ&ワインバー「IWBろまね」の運営を開始しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/430607/LL_img_430607_1.jpg
IWBろまね

■1989年創業、フレンチ&ワインバーとして愛され続ける「IWBろまね」
フレンチ&ワインバーとして愛され続ける当店は、ソムリエとの会話を楽しみながら季節の一皿を堪能するコンセプトのもと、心地良い空間をご提供します。一流シェフの一品やワインセラーに並ぶ数々のワインはバー利用にも最適です。食事前の軽く一杯や2軒目など食後にご利用ください。料理をおつまみに、自慢のワインを堪能できます。

・店名 : IWBろまね
・所在地 : 北海道札幌市中央区南四条西2-7-5 ホシビル3F
(地下鉄「すすきの」駅から東へ徒歩3分)
・定休日 : 日・祝日(金・土曜が祝日の場合は営業、翌月曜がお休みとなります)
・営業時間: 17:00~23:30
(コース・アラカルト:L.O 21:30、ドリンク・おつまみL.O23:00)
23:30~完全予約制ワインバー
・席数 : 30席(カウンター6席、テーブル18席、個室1室6席)
・TEL : 011-205-3160
・公式HP : https://www.iwb-romanee.com/
・Instagramアカウント: https://www.instagram.com/iwb.romanee


■フレンチ&ワインバー「IWBろまね」の3つの特長
<特長1>ソムリエ常駐!200種類以上のワインやペアリングコースを堪能
ソムリエが常駐し、200種類以上のボトルワインをラインナップしています。赤や白をはじめ、シャンパーニュ、スパークリング、甘口ワインなど充実。気軽に楽しめるグラスワインは、1,400円から提供します。約15種類の中からお好みの一杯をお選びください。また料理とのペアリングコースもおすすめです。ワインだけではなく、ウイスキーやブランデーなどもお好みの飲み方でご用意が可能。料理に合わせたペアリングも、ソムリエにお任せください。

<特長2>北海道産や旬の食材。一流シェフが織り成す本格フレンチ

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/430607/LL_img_430607_2.jpg
北海道産や旬の食材で一流シェフが織り成す本格フレンチ

北海道産や国内外から旬の厳選した食材で、一流のシェフが手掛ける本格フレンチをお楽しみいただけます。その時期の美味しい食材をふんだんに取り入れて提供します。本日のおすすめをはじめ、バーメニューやコース料理など充実しています。一皿一皿丁寧に仕上げたクラシカルなフレンチを、心ゆくまで堪能できます。

<特長3>クラシカルな空間は、接待やビジネスシーンにも最適
クラシカルで落ち着いた雰囲気で洗練された店内は、接待などのビジネスシーンからプライベートでのご利用までぴったりです。お席は、おひとり様から気兼ねなく楽しめるカウンター席、ご友人やお連れ様と寛げるテーブル席、6名様までご利用可能な個室を完備しています。大切な方とのお食事やバー利用など、多彩なシーンにご利用ください。豊水すすきの駅徒歩2分、すすきの駅徒歩3分とアクセスも便利です。


■北海道ホテル&リゾートグループの歴史と今後の展開
北海道ホテル&リゾートグループは、旗艦ホテルである「ホテルナトゥールヴァルト富良野」を中心に、「芦別温泉スターライトホテル」「新冠温泉ホテルヒルズ」の3つの宿泊施設と、飲食店「ふらの家本町酒場」、温浴施設「サウナコタンサッポロ(sauna cotan)」、グランピング施設「芦別スターグランピング」、バイキングレストラン「ススキノデパート」を展開しています。そして新たにフレンチ&ワインバー「IWBろまね」の運営を開始しました。
北海道観光に対して固定したイメージをお持ちかと思います。例えば富良野でいうと、「ラベンダー」や「北の国から」を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、私たちのように、「ホテル」という観点から考えると、ホテルでの滞在の満足度、つまりスタッフ一人ひとりの「おもてなしの心」こそが、重要な観光資源であると考えています。
元々北海道の人々は、観光客に対して親切で、街全体でおもてなししようという気持ちであふれています。それを当ホテルでも常に実践しています。その気持ちを具現化し、たどり着いたのがホテルナトゥールヴァルト富良野のコンセプト、「旅人の第二の我が家」です。観光客の皆様が、見知らぬ土地の見知らぬホテルに泊まるのではなく、例えて言うなら親戚の家のように、ほどよい距離感でおもてなしできる宿を目指しています。
北海道には様々な層の観光客がいますが、私たちはそのコンセプトをベースに、全ホテルのターゲット層を「ファミリー層」に絞りました。以前はすべてのお客様に満足いただけるホテルを目指していましたが、すべてのお客様に平均点をいただいたとしても、どのお客様にも高い満足度を与えることはできないことに気付きました。だからこそお客様層を絞り込むことにより、進むべき方向性を明確にし、数年をかけて改革に取り組んできました。設備や内外装などのハード面から、料理の内容、サービス、宿泊プランなどのソフト面まで、徹底的に見直しました。
またグループホテル全店舗でミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」の認定を取得し、乳幼児のためのアメニティや天候問わず楽しめるキッズスペースを提供したりと、ファミリーで快適に過ごせるホテルへと生まれ変わりました。
創業以来私たちが培ってきた経験、知識に加え、サービスのスタイル、ホスピタリティの意識統一、スタッフ主体の運営など、当社ならではのやり方で、管理運営を行っています。


■グループ本社概要
商号 : 北海道ホテル&リゾート株式会社
代表者 : 代表取締役 小林 英樹
所在地 : 北海道富良野市北の峰町14番46号
事業内容: ホテル・旅館の運営
URL : https://hokkaido-har.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏、第3四半期GDP改定は速報と変わらず 9

ワールド

ロシア黒海主要港にウクライナ攻撃、石油輸出停止 世

ワールド

中国人宇宙飛行士、地球に無事帰還 宇宙ごみ衝突で遅

ビジネス

英金融市場がトリプル安、所得税率引き上げ断念との報
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中