プレスリリース

ASMとCTEMの実践方法やサイバー脅威インテリジェンスの必要性を解説するセミナーを4月23日に開催

2025年03月18日(火)14時45分
サイバー脅威インテリジェンスを提供するKELA(ケラ、本社:イスラエル)のグループ会社であるULTRA RED社(ウルトラ・レッド)は、2025年4月23日(水)に「KELAグループ アクティブ・サイバーディフェンス・セミナー」を、フィジカル会場とオンライン配信のハイブリッドで開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/429720/LL_img_429720_1.jpg
Seminar April 23

今年2月、政府は、サイバー攻撃の兆候や攻撃元を特定し、無害化する措置を講じる「能動的サイバー防御」を導入するための法案を閣議決定。この“能動的サイバー防御”というアプローチは、民間の企業・組織のセキュリティ対策においても注目されます。
本セミナーでは、能動的サイバー防御を実現するための第一歩であるASM(Attack Surface Management)と、その運用を支えるCTEM(Continuous Threat Exposure Management)の実践方法を解説。また、サイバー脅威インテリジェンスの必要性についてもご説明します。
基調講演には、チーフエバンジェリストの増田 幸美氏を招聘し、「激化する日本へのサイバー攻撃と能動的サイバー防御の必要性」と題してお話いただきます。
さらに、事例講演として、株式会社オープンハウスグループ様およびAGC株式会社様より、能動的サイバー防御に向けて、KELAグループのソリューションを導入されたプロセスや成果についてご紹介いただきます。


【開催概要】
◆タイトル: KELAグループ アクティブ・サイバーディフェンス・セミナー
◆日時 : 2025年4月23日(水) 14:00-17:00
◆会場 : ◇フィジカル会場 東京ステーションコンファレンス
千代田区丸の内(JR東京駅日本橋口直結)
◇オンライン会場 Zoom配信
◆参加費 : 無料/事前登録制
◆申し込み: ◇フィジカル会場
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/ev/seminar/25/02/12/00221/index.html
◇オンライン会場
https://info.ke-la.com/ja/ja-jp/seminar-april-2025
※お申込み後、当日の視聴用URLをお送りします。

【プログラム】
詳細・タイムスケジュールはセミナーページをご覧ください。

◇基調講演
「敵を知る 激化する日本へのサイバー攻撃と能動的サイバー防御の必要性」
日本プルーフポイント株式会社 チーフエバンジェリスト 増田 幸美 様

◇CTEMソリューションご紹介
「CTEMの必要性と実践:継続的脅威評価で強化する企業のサイバー防御」
ULTRA RED, Ltd. セールスエンジニア部 部長 末吉 裕二

◇CTIソリューションご紹介
「能動的サイバー防御を支えるサイバー脅威インテリジェンスの必要性」
KELA株式会社 Head of Pre-Sales 川崎 真

◇事例講演
・AGC株式会社
情報システム部 ITコンピテンスセンター 情報セキュリティグループ サブリーダー 森住 俊美 様
「グローバル・ITセキュリティオペレーションにおけるULTRA REDの導入事例」

・株式会社オープンハウスグループ
情報システム部 升澤 隼澄 様(ビデオ上映)
「オープンハウスグループのASM実装事例:ULTRA REDが支えるゼロトラスト・セキュリティ」


■ULTRA REDについて
https://www.ultrared.ai/jp/home
ULTRA RED(ULTRA RED, Ltd. 本社:イスラエル、代表者:CEO Eran Shtauber)は、世界有数のCTEM(Continuous Threat Exposure Management)プロバイダーです。ULTRA REDは、攻撃対象領域のマッピングに比類のないスキャン深度を利用し、それを最強のサイバーインテリジェンスと組み合わせることで、サイバーセキュリティに対するまったく新しいアプローチを提案します。


■KELAについて
https://www.kelacyber.com/ja/
サイバー脅威インテリジェンス企業として数々の受賞歴を誇るKELAの使命は、サイバー犯罪のアンダーグラウンドからの脅威に関して、実用的なインテリジェンスを提供し、サイバー攻撃の防止と無力化をサポートすることです。2009年に設立されたKELAは、独自の自動化テクノロジーと、高度な技術を持つサイバーインテリジェンスのアナリストを擁しており、数々の成功を収めています。世界中で信頼を得ているKELAのテクノロジーは、隠れたアンダーグラウンドに侵入し、脅威を徹底的に監視、追跡、調査することで、実際のリスクを明らかにし、プロアクティブな保護を可能にします。
KELAの革新的なソリューションは、攻撃者の目から見た、高度にコンテキスト化されたインテリジェンスを顧客に提供し、プロアクティブなネットワーク防御、ならびにブラインドスポットの排除を実現します。
KELAの日本法人は、2019年に設立されました。

※記載されているロゴ、会社名、製品・サービス名等は、各社の登録商標または商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

訂正サムスン電子、半導体事業94%営業減益 下期は

ワールド

豪中銀副総裁、第2四半期CPI「歓迎すべき」 慎重

ビジネス

小売業販売6月は前年比+2.0%、食品値上げが押し

ワールド

ハリス氏、カリフォルニア州知事選不出馬表明 次期大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中