プレスリリース

第23回 齋藤秀雄メモリアル基金賞 受賞者決定 北村 陽(チェロ)/ 太田 弦(指揮)

2025年03月05日(水)11時00分
公益財団法人ソニー音楽財団(所在地:東京都千代田区、理事長:水野道訓、英文名称:Sony Music Foundation)は、第23回(2024年度)齋藤秀雄メモリアル基金賞 チェロ部門受賞者を北村 陽(きたむら よう)氏(20)に、指揮部門受賞者を太田 弦(おおた げん)氏(31)に決定いたしました。今回の受賞者はチェロ部門、指揮部門ともに歴代最年少での受賞となります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/427792/LL_img_427792_1.jpg
「第23回 齋藤秀雄メモリアル基金賞」受賞者

【受賞の言葉(抜粋)】
<北村 陽 氏>
「この度は『齋藤秀雄メモリアル基金賞』をいただき、大変光栄に思うとともに、身の引き締まる思いです。私は高校より、齋藤秀雄先生ゆかりの桐朋学園に在籍し、今は齋藤先生も学ばれたベルリン芸術大学に留学しています。私は世界中の人々が音楽で繋がり、音楽によって心穏やかな平和な日々を送ることができるようになることを心から望んでいます。齋藤先生が残されたものを受け継ぎ、これからも学び続けていきたいと思います。人々に寄り添い、ともに分かち合える音楽家になれるよう精進いたします。」

<太田 弦 氏>
「この度は名誉ある齋藤秀雄メモリアル基金賞を受賞させていただくこととなり、大変光栄に思っております。私の生まれる20年前に齋藤先生はお亡くなりになっていますので、当然私は直接教えを受けることは叶いませんでしたが、私の師である尾高忠明先生や高関健先生から、折に触れて様々な貴重なお話を伺うことが出来ました。そのようにして触れさせていただいた、齋藤先生の音楽や教育に対する姿勢や情熱に、深い尊敬の念を抱いております。まだ31歳になったばかりの私に出来ることは多くはありませんが、変わらず真面目に真摯に音楽とオーケストラに向き合い、精進して参ります。」

受賞の言葉全文、選考委員による贈賞の言葉、および受賞者プロフィール: https://www.atpress.ne.jp/releases/427792/att_427792_1.pdf


【齋藤秀雄メモリアル基金賞について】
公益財団法人ソニー音楽財団(英文名称:Sony Music Foundation)は、2002年に若手チェリスト、指揮者を顕彰すべく「齋藤秀雄メモリアル基金賞」を創設しました。この「齋藤秀雄メモリアル基金賞」はチェリスト・指揮者・教育者として高名な故・齋藤 秀雄(1902-1974)氏に因むものです。
齋藤秀雄メモリアル基金賞URL: https://www.smf.or.jp/saitohideo/

主催 :公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)
特別協力:公益財団法人サイトウ・キネン財団/
セイジ・オザワ 松本フェスティバル実行委員会

<選考対象>
・音楽芸術文化の発展に貢献し、将来一層の活躍が期待される、若手チェリスト、指揮者。
・チェリストと指揮者を各々年度(4月1日から翌年3月31日)に1人顕彰することを原則とする。但し、適切な該当者がいない場合は顕彰しない。

<選考方法>
音楽関係者からの意見等を参考に、選考委員会で選考委員が候補者を選出し、全員で選考のうえ受賞者を選定し、理事会において決定する。選考委員会は、顕彰年度の上半期(4月1日から9月30日)に開催することを原則とする。

<永世名誉顧問>
小澤 征爾 氏(指揮者・故人)

<選考委員>
選考委員長 :水野 道訓(ソニー音楽財団 理事長)
永久選考委員 :堤 剛 氏(チェリスト)
任期制選考委員:柴田 克彦 氏(音楽評論家)
沼尻 竜典 氏(指揮者)
吉田 純子 氏(朝日新聞 編集委員)

<賞>
・楯
・賞金 当該年毎に1人500万円(総額1,000万円)

<受賞者発表時期・方法>
顕彰時期を考慮して、当該年毎に適切な発表時期を定める。受賞者はマスコミ、当財団WEBサイトでも公表する。

<顕彰時期>
当該年毎に適切な時期を定める。

<これまでの受賞者>
https://www.atpress.ne.jp/releases/427792/att_427792_2.pdf


【財団概要】
名称 : 公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)
理事長: 水野道訓
設立年: 1984年
所在地: 〒102-8353 東京都千代田区六番町4-5 SME六番町ビル
URL : https://www.smf.or.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 6
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中