プレスリリース

「薪窯蒸留」で抽出したヒノキの香りのアメニティ製品をアルヴェアーレECサイトにて1月15日に販売開始

2025年01月14日(火)16時30分
京都・森の精油所/株式会社アルヴェアーレ(本社:京都府福知山市、代表取締役:小川 まこと)は、2025年1月15日より、「薪窯蒸留」によって特別に抽出したヒノキ精油を使ったバスアメニティ製品を、自社ECサイト限定で販売いたします。本商品は、高火力の薪窯蒸留によって引き出された芳醇な香りと、完全手作業で生まれた特別感が特徴。忙しい現代人に「自宅で森林浴のような癒し」を提供し、心と体を整える新春のスタートをサポートします。数量限定100セットでの発売です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/422870/LL_img_422870_1.png
バスアメニティセット

■背景と目的
日本の伝統的な香木「ヒノキ」を使用した精油は、そのリラックス効果や香りの深さで古くから愛されてきました。しかし、ヒノキ本来の香りを最大限に活かすための「薪窯蒸留」という希少な製法は、現代ではほとんど行われていません。京都・森の精油所/株式会社アルヴェアーレは、地域資源である福知山市の森林から伐採された薪を活用し、手作業による高火力蒸留を実現しました。本商品は、その伝統的製法から生まれた香りの力で、忙しい日常に癒しをもたらします。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/422870/LL_img_422870_2.png
ボディクリーム・ボディソープ

■商品概要
商品名 :京都の森の香りアロマディフューザーセット
内容物 :ヒノキ枝葉エッセンシャルオイル(5ml)
天然木ヒノキディフューザー
価格 :3,300円(税込)
数量限定:50セット

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/422870/LL_img_422870_3.png
アロマディフューザーセット

商品名 :京都の森の香りバスアメニティセット
内容物 :ヒノキ枝葉精油配合ボディソープ(250ml)
ヒノキ精油配合ボディクリーム(120ml)
ヒノキエッセンシャルオイル(5ml)
天然木ヒノキディフューザー
価格 :通常価格10,300円(税込)のところ10%OFFの9,270円(税込)
数量限定:50セット

発売日 :2025年1月15日
販売場所:株式会社アルヴェアーレ公式ECサイト


■製品の特徴
・薪窯蒸留で抽出された香り
高火力で精油成分を最大限に引き出し、芳醇で深みのある香りを実現。
・完全手作業の品質管理
熟練の職人が蒸留の一瞬を見極め、最高の香りを届けます。
・日常に癒しをもたらす使い方
ヒノキの香りがお部屋やお風呂場を森林浴のような空間に変え、リラックス効果を提供。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/422870/LL_img_422870_4.png
天然木のアロマディフューザー

■社会的意義とトレンド性
薪窯蒸留は、地元の森林伐採による薪を活用することで、地域資源を循環させる持続可能な取り組みを支えています。また、エッセンシャルオイル市場が急成長する中で、伝統技術と現代のライフスタイルを融合させた商品として注目を集めています。新春シーズン限定の商品として、「癒し」や「リラックス」をテーマにしたトレンドを牽引します。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/422870/LL_img_422870_5.png
取引先等

■開発者コメント
「薪窯蒸留は、香りに命を吹き込む伝統的な製法です。一滴一滴に込めた想いを、多くの方にお届けしたい。自宅での癒しの時間が、皆さまの生活を豊かにするきっかけになれば嬉しいです。」
―代表取締役 小川 まこと


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中