プレスリリース

原作出版80周年 きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~ 3月15日(土) ~京都鉄道博物館で開催決定

2025年01月24日(金)14時00分
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(代表取締役社長:大竹 健、本社:東京都港区)と京都鉄道博物館(館長:前田 昌裕、所在地:京都府京都市下京区)は、原作出版80周年を迎えた「きかんしゃトーマス」の世界をお楽しみいただける「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」を京都鉄道博物館で開催します。
詳細は、決まり次第おしらせします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/423660/LL_img_423660_1.jpg
「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」メインビジュアル

■原作出版80周年 「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」
世界中で、世代を超えて愛されている「きかんしゃトーマス」は、イギリスの牧師ウィルバート・オードリーが、息子クリストファーのために語り聞かせた機関車のお話がもとになり、1945年「The Railway Series (汽車のえほん)」として出版されました。原作出版からの80周年を振り返りながら、きかんしゃトーマスの世界観を楽しめる展覧会「きかんしゃトーマスの世界展 ~はたらく機関車たちのおはなし~」を京都鉄道博物館で開催します。

展示期間:2025年3月15日(土)~5月6日(火・振休)
展示会場:本館2F 企画展示室
観覧料 :無料 ※要入館料


■京都鉄道博物館について
所在地: 京都市下京区観喜寺町
休館日: 休館日は毎週水曜日
3/26(水)・4/30(水)は開館
TEL : 0570-080-462
URL : https://www.kyotorailwaymuseum.jp/


■きかんしゃトーマスについて
きかんしゃトーマスは2025年に原作出版80周年を迎える未就学児に大人気のキャラクターです。イギリスの牧師、ウィルバート・オードリーが描いた「汽車のえほん」シリーズに登場すると「きかんしゃトーマス」は人気キャラクターになり、その後、イギリスの映像プロデューサー、ブリット・オールクロフトにより1984年に映像化されました。現在までにエピソード数は500話以上にのぼり、世界200以上の地域で放送されています。日本でも、絵本出版から50年以上、テレビ放送から30年以上の歴史があり、現在はNHK Eテレで毎週土曜日に放送されています。また、玩具・絵本・アパレルといった商品に加えて、多様なイベント・テーマパーク・映画など、多数のタッチポイントで展開を行っています。

きかんしゃトーマス公式サイト: https://www.thomasandfriends.jp/80th/


●ご掲載に関してのお願い
ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただきたくお願いいたします。
また、きかんしゃトーマスの写真使用の場合には下記のクレジットを付記してください。
(C) 2025 Gullane (Thomas) Limited.


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者69人に、子ども21人犠牲 

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求 職権乱用

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中