プレスリリース

佐渡島発!"離島のピアノ王"が築いた全国ネットワーク!離島の困りごとを解決する買取専門店が創業2年で月商1.2億円を突破!

2025年01月09日(木)17時30分
出張買取を行う新日本リサイクル評議会(運営:株式会社マンクンカンクン、本社:新潟県佐渡市、代表取締役:可知 見聞)は、2022年6月の創業から2年半で累計お問い合わせ件数10万件を達成し、月商1.2億円を突破しました。
離島や過疎地域の「不用品処分が難しい」という声に応えるべく立ち上げた当社は、現在全国15拠点に事業を拡大し、大手が手を出せないエリアで新たな価値を生み出しています。
「離島のピアノ王」と呼ばれる可知 見聞が率いる新日本リサイクル評議会は今後も挑戦を続けてまいります。
※離島のピアノ王はピアノは全く弾けません。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/422568/LL_img_422568_1.jpg
離島のピアノ王


■新日本リサイクル評議会の創業ストーリー
このユニークな事業の原点は、代表・可知 見聞の人生初の恋愛にありました。
東京生まれ東京育ちの可知は、当時付き合っていた彼女が佐渡島に転勤することをきっかけに「佐渡で起業しよう!」と決意。しかし、彼女のピアノを佐渡に運ぶ手段がなく、引越し業者から次々と断られるという壁に直面します。

そんな折、近所の老夫婦から「処分に困っているピアノを引き取ってほしい」と持ちかけられたことが運命の転機に。佐渡島では「輸送コストの壁」で不用品を処分できない家庭が多いことを知り、ピアノ買取専門業者として起業することを決意しました。

【情熱と筋肉が支えた事業スタート】
起業当初はトラックも免許もなく、250kgのピアノを自力で運ぶという力技からスタート。「ピアノ運びは筋トレだ!」を合言葉に、代表と友人の二人三脚で1台ずつ回収を続けました。この情熱が口コミで広がり、わずか2年半で佐渡島だけで300台以上のピアノを買取。
さらに、石垣島、宮古島、五島列島、奄美大島など「誰も行けない場所」でもピアノや大型家具、家電などの買取を行い、"ピアノ王"として知られるようになりました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/422568/LL_img_422568_2.jpg
ピアノ運びは筋トレだ!


■全国展開と次の挑戦
現在、佐渡島を拠点に新潟、東京、大阪、福岡、沖縄、札幌、名古屋など全国15拠点を展開。お客様から出張料や査定料、キャンセル料を一切いただかないポリシーを貫き、多くの信頼を獲得しています。また、円安や運搬費の高騰といった経済的な逆風の中でも事業を進化させています。
さらに、当社では全国各地の営業所の近くの児童養護施設に月に一回お菓子の寄付を行っています。地域貢献活動を通じて、事業活動だけでなく社会への還元にも力を入れています。

今後は買取経験者よりもスポーツ経験者を中心に体力のある人材を積極的に採用し、新卒採用の強化をし、年商20億円を目指す新たな挑戦を続けます。


■代表コメント:可知見聞より
「佐渡島という"ハンデ"を最大の武器に変えました。大手が手を出さない場所でも、私たちだからこそ解決できる問題があります。離島や地方から全国、そして世界へ。これからも新しい挑戦を続けます!」

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/422568/LL_img_422568_3.jpg
代表取締役 可知 見聞


■会社概要
社名 : 株式会社マンクンカンクン
屋号 : 新日本リサイクル評議会
所在地 : 新潟県佐渡市窪田6-2
代表者 : 代表取締役 可知 見聞
設立 : 2022年6月
事業内容: 買取専門サービス(ピアノ、家具、家電など)
拠点数 : 全国15拠点
URL : https://reuse-japan.sakura.ne.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドがパキスタンの「テロ拠点」攻撃、26人死亡 

ビジネス

東京地裁、ニデックの仮処分申し立て却下 牧野フライ

ビジネス

川崎船、今期最終67%減予想 米関税や為替円高で

ビジネス

衣料通販ザランド、マーケティングにAI活用 時短・
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 7
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 10
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中