プレスリリース

<グレートジャーニー>関野吉晴の集大成の旅「旧石器時代タイムトラベル計画」映画制作クラファンを開始!

2024年10月31日(木)09時30分
人類の拡散ルートを旅した探検家・医師の関野吉晴(75)が新たな旅に挑戦中です。次に目指すは、なんとマンモスハンターの「旧石器時代」!打製石器だけで家や道具を作り、採集狩猟で暮らす...異色のタイムトラベル計画。その様子を伝える記録映画制作のためクラウドファンディング(主催:株式会社クリエイト21)を開始しました。
2024年10月30日現在170人以上から支援をうけ500万円達成。総額800万円の調達が目標です。

クラウドファンディングサイト:MotionGallery(モーションギャラリー)
https://motion-gallery.net/projects/sekino-sekki


■概要
*「グレートジャーニー」でやり残したこと
関野の代名詞でもある「グレートジャーニー」の旅で、人類の拡散ルートを自身の腕力と脚力だけで踏破した関野。しかし彼にはまだやり残したことがありました。それはまさに地球を拡散した頃の人類に思いを馳せることです。(「グレートジャーニー」は鉄器以降の文明社会をめぐる旅でした)そのためには、自身で旧石器時代の生活技術を身に付け、生活してみる必要があると関野は考えます。

*コスパ・タイパ全盛の時代に抗う、関野らしさ全開のDIY
2022年1月。タイムトラベルの旅は、石器づくりからスタートしました。打製石器で家づくりのための木を切るのですが、細いものでも3時間から半日を要します。チェーンソーを使えばたった5分の作業です。効率至上主義が加速する現代社会からはあまりにかけ離れた取り組み。しかし、あえてルールを課し、スピードを落とすことで見えてくるもの、物事の感じ方が変化します。関野がさまざまな生活技術を獲得し、少しだけ旧石器時代人に近づいた頃、一体どんな景色に辿りつくのでしょうか。

*失われゆく日本の採集狩猟文化をめぐる
はじめは東京の西側の森で家づくりをスタートしましたが、徐々にフィールドを広げ、新潟・山熊田(やまくまだ)、北海道・二風谷(にぶだに)など、採集狩猟の文化が残る土地へ。食糧獲得の知恵、狩猟の技術、風習や思想など、近代化で失われゆく文化を再発見しながら、現代の人間と自然の関係性を逆照射する旅でもあります。

*記録映画を制作中!資金調達のためクラウドファンディングを実施
関野の集大成となる今回の旅には、映画監督の江藤孝治ら撮影班が帯同し記録を続けています。関野がプロデューサーも兼務し、医者の仕事で撮影資金をまかなってきましたが、舞台が日本全国に広がり、より多くの資金が必要となったためクラウドファンディングに挑戦することになりました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415477/LL_img_415477_1.png
手製の打製石器を打ち付け、木を切る関野吉晴

■関野吉晴コメント
「タイムトラベルで旧石器時代へ」などと真顔で言うと、多くの人は首をかしげたり、「本気なの?」と笑ったりします。その気持ちもよくわかります。
今はコスパ(コストパフォーマンス)、タイパ(タイムパフォーマンス)という言葉がもてはやされる時代。効率最優先、いくら生産したかで人を評価する時代です。
誰の役にも立たず、多くの人にとって意味が見出せないこのプロジェクトは、その傾向と全く逆をいくものです。でも、私は真剣です。もしもあなたの心が、少しでも「なんだか面白そうだな」とうずいたとしたら。どうか私の新しい探検を見守り、はるか昔、旧石器時代からのつぶやきを楽しみにしていてください。


■「旧石器時代タイムトラベル計画」の想定スケジュール
・2024年 8月~|新潟・山熊田、北海道・二風谷、
沖縄・先島諸島での家づくり、居住生活
・2025年 秋頃 |全ての居住生活が終了(撮影終了)、映画の編集開始
・2026年 秋頃 |映画完成、公開

★現時点で想定している進行スケジュールです。自然相手のプロジェクトのため、計画が遅延、変更になる可能性があります。
★また映画は、今年の夏に全国公開され大反響を呼んだドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』(関野吉晴初監督作品)の実績を提げ、全国公開を目指します。


■リターンについて
★旧石器時代に一緒にタイムトラベルできるようなユニークなリターンをご用意しています!
リターン例
10,000円 :「旧石器プロジェクト
オリジナルイラストポストカードセット(10枚入り)」プレゼント
※参加作家に『空挺ドラゴンズ』の桑原太矩さん(漫画家)など
10,000円 :火起こし名人セレクトの「火起こし道具セット」プレゼント
50,000円 :旧石器プロジェクト プレミアム報告会<お泊まり版> 参加権
100,000円 :関野吉晴がふるまう
「アマゾン風燻製焼き」パーティー(一泊二日)ご招待
30~100万円:1回1組限定!旧石器ハウスへプライベートご招待ツアー


■クラウドファンディング概要
プロジェクト名: <グレートジャーニー>関野吉晴が「旧石器時代」を目指す!
異色の探検プロジェクトの映画化にご支援お願いします!
期間 : 2024年9月5日(木)0:00~12月2日(月)23:59
URL : https://motion-gallery.net/projects/sekino-sekki

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/415477/LL_img_415477_2.jpg
東京の森に立てた旧石器ハウス
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/415477/LL_img_415477_3.png
良い石器は、いくつも石を砕いた中から偶然生まれる
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/415477/LL_img_415477_4.png
美しく黒光りする黒曜石のナイフ
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/415477/LL_img_415477_5.png
アマゾン風燻製焼き

【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
クラウドファンディング統括責任者: 江藤 孝治
お問い合せ : tkhr217@gmail.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、円安が支え 指数の方向感は乏しい

ビジネス

イオンが決算発表を31日に延期、イオンFSのベトナ

ワールド

タイ経済、下半期に減速へ 米関税で輸出に打撃=中銀

ビジネス

午後3時のドルは147円付近に上昇、2週間ぶり高値
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中