プレスリリース

2024年10月からロードセルの販売を開始!圧縮型、引張圧縮両用型、ビーム型の25機種をラインアップ。

2024年10月15日(火)13時00分
株式会社エムジー(本社:大阪市中央区今橋、代表取締役社長:宮道三郎)は、ロードセル製品25機種を2024年10月に発売し、法人向けに販売を開始しましたのでお知らせします。
ロードセルは、力(質量、トルク)を検出するセンサです。電子はかり、試験機、流量計などの各種測定器やワイヤーの張力測定、ホッパーなどの重量測定などに使用されます。
質量約0.8gの軽量圧縮型ロードセルや、直径18mmと小形ながら定格容量10kNの大容量引張圧縮両用型ロードセルなどをご用意しています。今後も引張型ロードセルなどを順次発売します。
当社は、ロードセル用の信号変換器やデジタルパネルメータ、警報設定器、リモートI/O、ウェイングインジケータなどのインタフェース機器を取揃えていますので、これらインタフェース機器とあわせてロードセルもご注文いただけます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/412918/LL_img_412918_1.jpg
圧縮型、引張圧縮両用型、ビーム型ロードセル

【製品情報】
■圧縮型ロードセル
一般的な形状のロードセルです。

・小形、薄形、メカニカルストッパー内蔵タイプ
形式:LCC-2R5-Z(定格容量2.5N)
形式:LCC-5-Z(定格容量5N)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/412918/LL_img_412918_2.jpg
圧縮型ロードセル(形式:LCC-2R5-Z)

・小形、軽量、取付け場所が制限される箇所での荷重測定
形式:LCC-10-U(定格容量10N)
形式:LCC-20-U(定格容量20N)
形式:LCC-50-U(定格容量50N)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/412918/LL_img_412918_3.jpg
圧縮型ロードセル(形式:LCC-10-U)

・小形
形式:LCC-100-L(定格容量100N)
形式:LCC-200-L(定格容量200N)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/412918/LL_img_412918_4.jpg
圧縮型ロードセル(形式:LCC-100-L)

・薄形
形式:LCC-5K-B(定格容量5kN)
形式:LCC-10K-B(定格容量10kN)
形式:LCC-20K-B(定格容量20kN)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/412918/LL_img_412918_5.jpg
圧縮型ロードセル(形式:LCC-5K-B)

・製品仕様は下記からご確認ください。
https://www8.mgco.jp/koho/searchproducts/japanese/downloadspec.aspx?ID=610#606


■ビーム型ロードセル
ビーム(beam)とは「梁(はり)」の意味で、フレームやハウジングから張り出した状態で使用します。通常、3個から4個を1セットで、はかり用などに使用します。

・超小形タイプ
形式:LCB-10(定格容量10N)
形式:LCB-20(定格容量20N)
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/412918/LL_img_412918_6.jpg
ビーム型ロードセル(形式:LCB-10)

・製品仕様は下記からご確認ください。
https://www8.mgco.jp/koho/searchproducts/japanese/downloadspec.aspx?ID=610#608


■引張圧縮両用型ロードセル
上下にロッドエンド*1やアイボルトなどを取付けて使用します。
*1.球面すべり軸受を備えたベアリングの一種です。複雑な動きに適しています。

・超小形、両端めねじで取付容易
形式:LCCT-1-1(定格容量1N)
形式:LCCT-2-1(定格容量2N)
形式:LCCT-5-1(定格容量5N)
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/412918/LL_img_412918_7.jpg
引張圧縮両用型ロードセル(形式:LCCT-1-1)

・超小形、両端めねじで取付容易
形式:LCCT-10-2(定格容量10N)
形式:LCCT-20-2(定格容量20N)
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/412918/LL_img_412918_8.jpg
引張圧縮両用型ロードセル(形式:LCCT-10-2)

・高精度
形式:LCCT-50-3(定格容量50N)
形式:LCCT-100-3(定格容量100N)
形式:LCCT-200-3(定格容量200N)
形式:LCCT-500-3(定格容量500N)
形式:LCCT-1K-3(定格容量1kN)
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/412918/LL_img_412918_9.jpg
引張圧縮両用型ロードセル(形式:LCCT-50-3)

・小形、軽量
形式:LCCT-2K-4(定格容量2kN)
形式:LCCT-5K-4(定格容量5kN)
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/412918/LL_img_412918_10.jpg
引張圧縮両用型ロードセル(形式:LCCT-2K-4)

・小形、軽量、両端おねじ
形式:LCCT-10K-5(定格容量10kN)
画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/412918/LL_img_412918_11.jpg
引張圧縮両用型ロードセル(形式:LCCT-10K-5)

・製品仕様は下記からご確認ください。
https://www8.mgco.jp/koho/searchproducts/japanese/downloadspec.aspx?ID=610#607


【ロードセル用インタフェース機器のご紹介】
ロードセルとあわせてご注文いただけるインタフェース機器をご紹介します。

・ウェイングインジケータ
形式:W100
https://www.mgco.jp/mssjapanese/PDF/NS/W/nsw100.pdf

・デジタルパネルメータ(4 1/2桁、ロードセル入力、LED表示タイプ)
形式:47LLC
https://www.mgco.jp/mssjapanese/PDF/NS/47/ns47llc.pdf

・コンパクト変換器 みにまる(R)シリーズ
ロードセル変換器
形式:M2LCS
https://www.mgco.jp/mssjapanese/PDF/NS/M2/nsm2lcs.pdf

・屋外設置形2線式変換器 6B・UNITシリーズ
ロードセル変換器
形式:6BLC
https://www.mgco.jp/mssjapanese/PDF/NS/6B/ns6blc.pdf

・多チャネル組合せ自由形リモートI/O R3シリーズ
ロードセル入力カード(絶縁2点)
形式:R3-LC2
https://www.mgco.jp/mssjapanese/PDF/NS/R3/nsr3lc2.pdf

・ロードセル用避雷器(薄形)
形式:MD7LC
https://www.mgco.jp/mssjapanese/PDF/NS/M/nsmd7lc.pdf

上記のほかにもロードセル用インタフェース機器をご用意しています。詳しくはカスタマセンター(電話:0120-18-6321/06-7525-8800、e-mail: hotline@mgco.jp )までお問合せください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

財政の信認揺らがない限りあらゆる手段使う=経済対策

ビジネス

午後3時のドルは153円後半で上げ一服、前日の急騰

ワールド

米国防長官、アジア各国と会談 安保協力強化で中国け

ワールド

米ロ首脳会談、ウクライナ巡るロシアの強硬姿勢で米が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中