プレスリリース

~持続可能な端末交通サービスの提供によるファースト/ラストワンマイル需要の充足に向けて~阪急電鉄の駅においてシェアサイクルサービスを開始します

2024年09月12日(木)16時00分
阪急電鉄株式会社(本社:大阪市北区、以下「阪急電鉄」)とOpenStreet株式会社(本社:東京都港区、以下「OpenStreet」)は、株式会社阪神ステーションネット(本社:大阪市福島区、以下「阪神ステーションネット」)、株式会社あさひ(本社:大阪市都島区、以下「あさひ」)と連携し、OpenStreetが提供するシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を活用したシェアサイクルサービスを10月1日(火)から開始します。サービスの開始当初は、神戸本線と甲陽線、嵐山線の合計6駅に自転車のレンタル・返却ができるシェアサイクルステーション(以下「ステーション」)を設置し、今後、順次設置駅を拡大していきます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/410046/img_410046_1.jpg

OpenStreetは、「移動をもっと楽しく、自由に」をミッションに掲げ、どこでもレンタルでき好きな場所に返せる電動アシスト自転車などのシェアリングプラットフォーム「HELLO CYCLING」を、全国124の自治体と連携協定を締結し、提供しています。ファースト/ラストワンマイルの移動手段として、通勤や通学、買い物やお出かけなど幅広い場面で約370万人(2024年9月時点)のお客さまにご利用いただいています。パートナービジネスモデルを採用しており、大阪市内では阪神ステーションネットやあさひなどが「HELLO CYCLING」の運営事業者として地域に根ざしたシェアサイクルの運営を行っています。

阪急電鉄では、これまで当社線をご利用のお客様に、バスやタクシーに加えて、駅前での駐輪場やレンタサイクルなど、さまざまな交通サービスを提供してきました。環境に優しく、お客様がより気軽に自転車を利用することができるシェアサイクルサービスを通じて、持続可能で利便性と回遊性の高い沿線づくりに取り組んでまいります。
概要は、次の通りです。

1.サービスの概要
(1)名称
HELLO CYCLING
(2)ステーション設置場所
春日野道駅、王子公園駅、六甲駅、芦屋川駅、甲陽園駅、嵐山駅
※順次、設置駅を拡大する予定です。
※本シェアサイクルの導入にともない、「阪急レンタサイクル嵐山」は9月23日(月・祝)をもってサービスを終了します。
(3)サービス開始日
2024年10月1日(火)
(4)利用方法
・専用アプリ「HELLO CYCLING」をダウンロードし、会員登録(無料)を行います。
・アプリで近くのステーションを検索し、電動アシスト自転車の予約・決済を行います。
・アプリの地図上に表示されているステーション(全国約9,000カ所、2024年9月時点)であれば、全国どこでもレンタル・返却が可能です。
(5)利用料金
最初の30分130円、以降15分毎に100円。12時間1,800円。
※料金の詳細はウェブサイト又はアプリをご確認ください。
HELLO CYCLINGウェブサイト( https://www.hellocycling.jp/
HELLO CYCLINGアプリダウンロード( https://www.hellocycling.jp/app/openapp
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/410046/img_410046_2.jpg

2.本事業のスキーム
阪急電鉄(管理運営はグループ会社である(株)阪急レールウェイサービス)は、阪神ステーションネットならびにあさひ(両社ともOpenStreetの加盟店契約会社)を運営パートナーとして、本シェアサイクルサービスを展開します。
※阪神ステーションネットは神戸線沿線、あさひは嵐山エリアを担当します。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/410046/img_410046_3.jpg

※運営パートナー
<株式会社阪神ステーションネット>
阪神電気鉄道株式会社の都市交通セグメントに属する会社で、阪神電車利用者の利便性向上を図る各種サービスを提供しています。その一つとして、「HELLO CYCLING」を活用したシェアサイクルサービスを2017年12月から開始しており、サービスエリアの拡大を目指しています。

<株式会社あさひ>
自転車業界のリーディングカンパニーとして、自転車を通じて世界中の人々に貢献できる企業を目指しており、その中でシェアサイクルの事業管理を行っています。シェアサイクルは地域貢献と観光地活性化の有効な手段であり、自転車の活用をさらに促進することができると考え、志高く取り組んでいます。


阪急電鉄株式会社 https://www.hankyu.co.jp/

株式会社阪神ステーションネット https://www.hanshin-stationnet.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/34eca10a0c8e05690c95120c91d7d73fa1187c85.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マツダ、関税打撃で4━9月期452億円の最終赤字 

ビジネス

テスラ、巨大AIチップ工場を計画 インテルと提携も

ビジネス

3メガバンクなど、ステーブルコイン共同発行・検証へ

ワールド

各国首脳、気候変動対策の停滞に不満 米政府の姿勢も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中