プレスリリース

過去27年間で約43万人が参加 中高生のボランティア活動支援プログラム Prudential Emerging Visionaries(プルデンシャル・エマージング・ビジョナリーズ)「第28回 ボランティア・スピリット・アワード」応募受付開始

2024年05月23日(木)14時00分
地域のため、社会のため、誰かのためにボランティア・スピリットと若い感性を発揮し、自ら行動を起こしている中学生・高校生を称える「Prudential Emerging Visionaries(プルデンシャル・エマージング・ビジョナリーズ)ボランティア・スピリット・アワード〔主催:プルデンシャル生命、ジブラルタ生命、PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命)、日本教育新聞社/後援:文部科学省、日本赤十字社〕は、2024年6月1日(土)から、全国の中学生・高校生を対象に、ボランティア活動の応募受付を開始いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/395459/LL_img_395459_1.jpg
第27回全国表彰式でのブロック賞受賞者の皆さん

本年の第28回ボランティア・スピリット・アワード応募要領は、以下の通りです。

■第28回 ボランティア・スピリット・アワード 応募要領■
〈応募受付期間〉
2024年6月1日(土) 応募受付開始 ~ 2024年8月31日(土) 締切

〈応募内容〉
応募者自身が取り組んでいるボランティア活動について、その内容や創意工夫したこと、地域や社会との関わり、活動に参加して学んだこと・感じたことなどを直接ホームページから応募フォームの項目に従って入力してください。ボランティア活動の分野は問いません。
ホームページ: https://www.vspirit.jp/

〈対象活動期間〉
2023年9月以降に取り組んだ(取り組んでいる)活動であること。

〈応募資格〉
(1) 応募締切時に中学校あるいは高校に在籍していること
尚、特別支援学校や、中高一貫校等は、それぞれ対応する部門にご応募ください。
(2) ボランティア活動をしている個人またはグループ
(3) 受賞歴にかかわらず何度でも応募可能

〈審査項目〉
社会貢献度、自主性、創造性、チャレンジ、学び・成長、目標・意欲などの項目を別途定めるガイドラインに基づき審査し、総合的に判断します。

〈主催〉
プルデンシャル生命保険株式会社、ジブラルタ生命保険株式会社、
PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社)、
日本教育新聞社

〈後援〉
文部科学省、日本赤十字社


■参考資料■
【第28回 ボランティア・スピリット・アワード 概要】
(1) 各賞の詳細
賞の名称 :文部科学大臣賞
合計受賞数 :ブロック賞受賞者から2組
うち中学生部門 :1組
うち高校生部門 :1組
受賞者に贈呈される記念品:ボランティア活動支援金10万円、
表彰状、クリスタルトロフィー

賞の名称 :全国賞
合計受賞数 :ブロック賞受賞者から8組(上限)
受賞者に贈呈される記念品:ボランティア活動支援金10万円、
表彰状、クリスタルトロフィー

賞の名称 :ブロック賞
合計受賞数 :全国から30組(上限)
受賞者に贈呈される記念品:ボランティア活動支援金5万円、表彰状

賞の名称 :コミュニティ賞
合計受賞数 :全国から150組(上限)
受賞者に贈呈される記念品:ボランティア活動支援金2万円、表彰状

賞の名称 :米国ボランティア親善大使
合計受賞数 :ブロック賞受賞者から2名
受賞者に贈呈される記念品:米国・ニューヨークおよびニューアークで
開催される全米表彰式に招待

※応募者にはもれなく「ボランティア・スピリット賞」として、賞状と記念品を贈呈します。(上記各賞の受賞者は除く)

(2) 各賞の発表スケジュール(2024年)
6月1日(土) :応募受付開始
8月31日(土) :応募締切
10月上旬 :「コミュニティ賞(150組)」、「ブロック賞(30組)」を発表
11月10日(日):「活動発表会」*を開催
12月15日(日):「全国表彰式」*を開催
※「文部科学大臣賞」、「全国賞」、
ならびに「米国ボランティア親善大使」を発表

*活動発表会はオンラインで実施、全国表彰式は東京での開催を予定しています。活動発表会は「コミュニティ賞」および「ブロック賞」受賞者が参加対象、全国表彰式は「ブロック賞」受賞者が参加対象となります。


〈ボランティア・スピリット・アワードとは〉
ボランティア・スピリット・アワードは、米国プルデンシャル・ファイナンシャルが1995年に開始した国際的な青少年のボランティア支援プログラムで、日本では1997年にスタートしました。社会課題に気づき、それを自身の課題と捉え、挑戦と克服を繰り返しながら成長する中学生・高校生に、賞を通して称賛と感謝を贈るとともに、情報交換、交流、活動発表の場を提供します。過去27年間で、約48,800通、総勢約438,000人もの中学生・高校生の応募がありました。
昨年は、全国から10,496人の中学生・高校生の活動を綴った464通の応募が寄せられ、受賞者は11月にオンラインで開催した活動発表会で情報交換をし、交流を深めることができました。12月には全国表彰式が4年ぶりに対面で開催され、ブロック賞受賞者30組に対し、多くの来場者から称賛と感謝が贈られました。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米候補者討論会でマイク消音活用、主催CNNが方針 

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年1月以来の低水準

ワールド

ウクライナ平和サミット開幕、共同宣言草案でロシアの

ワールド

アングル:メダリストも導入、広がる糖尿病用血糖モニ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 3

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 4

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    「ノーベル文学賞らしい要素」ゼロ...「短編小説の女…

  • 10

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中