プレスリリース

中高校生・教育関係者向け探究学習情報紙「クエストペーパー」2024冬春号を発行 解説ウェビナーも2月8日に開催

2024年02月05日(月)10時00分
株式会社教育と探求社は、中高校生及び教育関係者向けに探求的な学びと自分らしい進路選択を深めるタブロイド紙「クエストペーパー2024冬春号」を2024年1月31日に発行しました。また、本号の内容をより深く理解するためのオンラインセミナー「クエストペーパー2024を読み解く~探究学習10年調査大解剖~」を2024年2月8日に開催いたします。

セミナー申込みURL: https://info.eduq.jp/lp/qpafter2024


画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/384136/LL_img_384136_1.jpg
クエストペーパー2024冬春号

2022年度に高校の学習指導要領が改定され、「探究」と名のつく複数の教科が導入されたことに伴い、教育現場では新しい教育観への戸惑いや、教科学習と探究学習のバランスについての課題が生じています。このような状況の中、生徒たちが探究学習に熱心に取り組み、学びの歓びを体得する様子をサポートし続けてきた教育と探求社は、自己主導的な生き方を推進し、個人の幸せと社会の発展に寄与することを目指しています。

「クエストペーパー2024」は、このような想いを込めて発行されています。授業やホームルーム、教育方針の議論、保護者との対話など、様々な場面での活用が期待されます。


■「クエストペーパー2024冬春号」について
「クエストペーパー2024」は、教育界に新風を吹き込むタブロイド紙として、2023年に創刊し、第2号を2024年1月31日に発行しました。「いつもココロに探求を。」をテーマに、探究学習の10年間の追跡調査や卒業生インタビュー、企業や大学からのメッセージを通じて、探究学習の社会への影響を深掘りしています。

【媒体概要】
発行日 :2024年1月31日
発行部数:11万部
体裁 :B4・カラー・16ページ
配布先 :全国の高校4,729校、クエストエデュケーション導入校447校、
全国の教育委員会など
協賛企業:Institution for a Global Society株式会社、
テクマトリックス株式会社、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、
株式会社吉野家
協賛大学:叡啓大学・デジタルハリウッド大学・明治大学・桃山学院大学・

【おもな内容】
探究学習10年後アンケート「実社会で生きる探究の力」(朝日新聞編集委員兼論説委員 増谷 文生氏)
卒業生が語る「探究は原点」
最新入試トレンドと時代の視点(ベネッセ教育情報センター長 谷本 祐一郎氏)
企業人が語る「探究学習とオトナ」

なお、 https://info.eduq.jp/form/qp2024 よりお問い合わせいただくことで「クエストペーパー2024」のPDF版をダウンロードいただけます。


■オンラインセミナー「クエストペーパー2024を読み解く~探究学習10年調査大解剖~」について
「クエストペーパー2024」の内容を深く理解し、探究学習の世界を共有する目的で、オンラインセミナーを開催します。探究学習に取り組んでいる方々や、その効果について知りたい方々の参加をお待ちしています。

【開催概要】
日時 : 2024年2月8日(木)19:00~20:30(18:50より入室開始)
再放送日時 : 2024年2月17日(土)10:30~12:00
場所 : Zoomにて開催(お申込み後にリンクをお送りします)
参加費 : 無料
登壇者 : クエストペーパー2024編集者、探究学習追跡調査担当者、
クエストエデュケーション卒業生
お申込み締切: 2024年2月8日(木)16:00
申込みURL : https://info.eduq.jp/lp/qpafter2024

教育と探求社は、「すべての人に学ぶ歓びを。」という理念をもとに、探究学習の推進を通じて、個人の発展と社会全体の進歩に貢献することを目指しています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ銀、28年にROE13%超目標 中期経営計画

ビジネス

米建設支出、8月は前月比0.2%増 7月から予想外

ビジネス

カナダCPI、10月は前年比+2.2%に鈍化 ガソ

ワールド

EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組み合
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中