プレスリリース

中高校生・教育関係者向け探究学習情報紙「クエストペーパー」2024冬春号を発行 解説ウェビナーも2月8日に開催

2024年02月05日(月)10時00分
株式会社教育と探求社は、中高校生及び教育関係者向けに探求的な学びと自分らしい進路選択を深めるタブロイド紙「クエストペーパー2024冬春号」を2024年1月31日に発行しました。また、本号の内容をより深く理解するためのオンラインセミナー「クエストペーパー2024を読み解く~探究学習10年調査大解剖~」を2024年2月8日に開催いたします。

セミナー申込みURL: https://info.eduq.jp/lp/qpafter2024


画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/384136/LL_img_384136_1.jpg
クエストペーパー2024冬春号

2022年度に高校の学習指導要領が改定され、「探究」と名のつく複数の教科が導入されたことに伴い、教育現場では新しい教育観への戸惑いや、教科学習と探究学習のバランスについての課題が生じています。このような状況の中、生徒たちが探究学習に熱心に取り組み、学びの歓びを体得する様子をサポートし続けてきた教育と探求社は、自己主導的な生き方を推進し、個人の幸せと社会の発展に寄与することを目指しています。

「クエストペーパー2024」は、このような想いを込めて発行されています。授業やホームルーム、教育方針の議論、保護者との対話など、様々な場面での活用が期待されます。


■「クエストペーパー2024冬春号」について
「クエストペーパー2024」は、教育界に新風を吹き込むタブロイド紙として、2023年に創刊し、第2号を2024年1月31日に発行しました。「いつもココロに探求を。」をテーマに、探究学習の10年間の追跡調査や卒業生インタビュー、企業や大学からのメッセージを通じて、探究学習の社会への影響を深掘りしています。

【媒体概要】
発行日 :2024年1月31日
発行部数:11万部
体裁 :B4・カラー・16ページ
配布先 :全国の高校4,729校、クエストエデュケーション導入校447校、
全国の教育委員会など
協賛企業:Institution for a Global Society株式会社、
テクマトリックス株式会社、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、
株式会社吉野家
協賛大学:叡啓大学・デジタルハリウッド大学・明治大学・桃山学院大学・

【おもな内容】
探究学習10年後アンケート「実社会で生きる探究の力」(朝日新聞編集委員兼論説委員 増谷 文生氏)
卒業生が語る「探究は原点」
最新入試トレンドと時代の視点(ベネッセ教育情報センター長 谷本 祐一郎氏)
企業人が語る「探究学習とオトナ」

なお、 https://info.eduq.jp/form/qp2024 よりお問い合わせいただくことで「クエストペーパー2024」のPDF版をダウンロードいただけます。


■オンラインセミナー「クエストペーパー2024を読み解く~探究学習10年調査大解剖~」について
「クエストペーパー2024」の内容を深く理解し、探究学習の世界を共有する目的で、オンラインセミナーを開催します。探究学習に取り組んでいる方々や、その効果について知りたい方々の参加をお待ちしています。

【開催概要】
日時 : 2024年2月8日(木)19:00~20:30(18:50より入室開始)
再放送日時 : 2024年2月17日(土)10:30~12:00
場所 : Zoomにて開催(お申込み後にリンクをお送りします)
参加費 : 無料
登壇者 : クエストペーパー2024編集者、探究学習追跡調査担当者、
クエストエデュケーション卒業生
お申込み締切: 2024年2月8日(木)16:00
申込みURL : https://info.eduq.jp/lp/qpafter2024

教育と探求社は、「すべての人に学ぶ歓びを。」という理念をもとに、探究学習の推進を通じて、個人の発展と社会全体の進歩に貢献することを目指しています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍

ワールド

プーチン氏、米アラスカ州訪問「非常に有益」 高官会

ワールド

「ディール」迫るトランプ氏、ゼレンスキー氏は領土割

ビジネス

アングル:屋台販売で稼ぐ中国の高級ホテル、デフレ下
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中