Picture Power

【写真特集】脅かされる野生動物のパラダイス

PARADISE, INC.

Photographs by Guillaume Bonn

2025年06月07日(土)12時36分
環境破壊

ナイロビ国立公園を横断して建設された鉄道の陸橋のそばで、たたずむシマウマの群れ。アフリカの草原はもはや無限に広がる大地ではない。人間が建設する農園や集落、工場や道路などで分断されたパッチワーク状になってしまった

<中国の経済支援を受けたケニアの鉄道が、野生動物の生息域を分断している──深刻化する野生動物と環境破壊のせめぎあいを20年以上にわたって追った写真集『パラダイス・インク』>

 ケニア東南部の沿岸都市モンバサと首都ナイロビ、さらに内陸部をつなぐ全長約600キロに及ぶ鉄道は、中国の経済支援を受けて建設され、中国紙では「野生動物保護と調和した鉄道」と紹介された。

 しかし首都郊外のナイロビ国立公園には、キリン、ヒョウ、ライオン、サイ、シマウマといった多くの野生動物が生息しており、鉄道を支えるコンクリートの陸橋は、こうした野生動物の生息域を分断し、脅かしている。

 マダガスカル生まれでケニア育ちの写真家ギヨーム・ボンは、ソマリア、ボツワナ、南アフリカなどで、深刻化する野生動物と環境破壊とのせめぎ合いを20年以上にわたって追ってきた。今年4月に発刊された『パラダイス・インク』(エメリア社刊)は、その最新の記録集だ。

 ボンは開発そのものに反対してはいないが、「環境破壊や騒音の影響で、野生動物は生息域を失っている」と語る。経済成長を追求するあまり、各国政府が野生動物と自然環境の保護をなおざりにすることを危惧している。

All photographs are copyright Guillaume Bonn from the book"Paradise Inc." published by Hemeria


ARADISE

著者:Guillaume Bonn
書名:Paradise, Inc.
ISBN: 978-2-490952-53-3
Preface by Ezekiel Ole Katato
Introduction by Jon Lee Anderson
Published by Hemeria
Hardcover | 184 Pages | 21 × 27 cm | €39.00

次ページで写真集から8点の写真を紹介 2へ

 【連載21周年】 Newsweek日本版 写真で世界を伝える「Picture Power」
    2025年6月10日号掲載

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パレスチナ自治政府、ラファ検問所を運営する用意ある

ワールド

維新、連立視野に自民と政策協議へ まとまれば高市氏

ワールド

ハマス引き渡しの遺体、イスラエル軍が1体は人質でな

ワールド

米国防長官、NATO諸国に武器購入拡大を要求 ウク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story