Picture Power

【写真特集】コンゴの女性版サプールが闊歩する砂煙のランウェイ

THE REMARKABLE SAPEUSES

Photographs by TARIQ ZAIDI

2020年11月14日(土)17時45分

コンゴ共和国の首都ブラザビルに住むブランダインはファッション集団の「サプーズ」歴35年でエレッセのサングラスとノーブランドのちょうネクタイが目を引く

<普段は主婦や会社員の彼女たちが奇抜なファッションで街を歩けば、ロックスターのように喝采を浴びる>

「優雅で愉快な仲間たちの会」を意味する言葉の略称で、コンゴ(旧ザイール)のおしゃれ集団であるサプール。貧しい若者男性を中心に広がったファッションで、隣国コンゴ共和国の女性や子供たちにも人気だ。数年前には世界からも注目を集めた。

写真家タリーク・ザイディがこのほど出版した写真集『Sapeurs: Ladies and Gentlemen of the Congo』(邦訳・青幻社「SAPEURS サプール」)では、女性版サプールの「サプーズ」も奇抜なファッションを楽しむ姿を映し出す。普段は主婦や会社員として働く彼女らが高級紳士ブランドとカジュアルブランドのハイブリッドコーデに身を包んで街を歩くと、ロックスターのように喝采を浴びる。砂煙が舞い家畜が闊歩する町中で、彼女らは億万長者のように見えるからだ。

だがザイディが出会ったサプール約200人のうち、サプーズは30人以下と少数派。それでも時に2000ドルも費やして着飾る彼女たちのパワーに、男性側も触発される。彼ら、彼女らは今日もコンゴの「ランウェイ」を歩く。

Photographs from "Sapeurs: Ladies and Gentlemen of the Congo" by Tariq Zaidi, published by Kehrer Verlag

ppsapeu02.jpg

(左から)会社員のシンバ、オキリは10歳にしてサプール歴5年、婦警のジュディスはピエール・カルダンのちょうネクタイ


ppsapeu03.jpg

地元で作られたパイプをくわえるのはサプーズ歴36年のコディア。オレンジ色の紳士ブランドでまとめたコーデが印象的だ


ppsapeu04.jpg

ヤミーアが手にするパイプはノーブランドだがシャツとズボンはアルマーニ、靴は高級ブランドのジェイエムウェストン


ppsapeu05.jpg

夫にネクタイを締めてもらうニディアはサプーズ歴9年で、彼女が身に着けるシャツやネクタイ、靴は全て紳士ブランド

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に

ビジネス

トランプ氏、8月下旬から少なくとも8200万ドルの

ビジネス

クーグラー元FRB理事、辞任前に倫理規定に抵触する
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story