コラム

「手を上げない消極的日本人」の正体とは?(パックン)

2023年04月22日(土)16時08分

もちろん、全国の全小学校にこんなシステムがあるわけではない。それでも、全国でも状況は似ているようだ。指される前に発言しない。周りに合わせて、誰も手を上げていないなら、自分も上げない。とにかく、静かに先生の話を聞く。これが日本の「普通」だと思われる。

僕が通った米コロラド州の公立小学校の普通はその正反対。指される前に発言する。周りに合わせず、自発的に手を上げる。とにかく、うるさくして、先生の話を聞かない!

まあ本当は先生の言うことを聞いてはいたが、先生の言うことのなかには「たくさん手を上げて!」という教訓がしっかり入っていた。

 母校の壁にも張り紙があった。その内容は:
 The only stupid question is the one not asked.
 (唯一の馬鹿な質問は聞かれなかった質問だ。)

だいたい初回の授業に先生がこれを読み上げる。もちろん、クラスの中には笑いを取ろうとして「先生の暗証番号は?」とか「馬鹿な質問」に挑戦するヤツがいるけど、先生は「初カノの誕生日」とか、うまくかわすんだ。

「学力」で下位のアメリカが人材を輩出する訳

さらに、情報を「教える」ときも、一方的にしゃべるのではなく、先生が質問して学生が考えて答え、後に正解や先生の見解を伝える。グループに分けてディスカッションすることも、プレゼンすることも、学生がお互いに教えあうこともある。日本よりもはるかに発言するチャンスが多いのだ。

当然、こういうやり方だと授業の進行が遅くなる。その結果、アメリカの学生が覚える情報の量は日本の学生より少ない。平均的な学生が到達する数学や化学のレベルも日本より低い。だからPISA(OECDの学習到達度調査)の3分野の合計点で日本が世界4位のところ、アメリカは21位。でも、大丈夫! PIZZAだとアメリカが世界1位だから!

しかし「学力」が低いアメリカがイノベーターも起業家もリーダーもアーティストも大量に輩出しているのだ。おそらくアメリカ人は情報を吸収するより、気になることを聞いて、考えていることを伝えて、怪しいことを疑って、改善策を提案して、そして、やれることをやるからだ。そんな参加型で積極的に生きる精神を学校でも学んでいるのではないでしょうか。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米50%関税、インド製造業発展を阻害も 経済にリス

ビジネス

米FRBは9月に利下げ、12月から予想前倒し=JP

ワールド

インド国営石油会社、非ロシア産原油を2200万バレ

ワールド

オランダ、パレスチナ国家承認せず 外相がイスラエル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 5
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 6
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 7
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 8
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 9
    経済制裁下でもロシア富豪はますます肥え太っていた…
  • 10
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story