コラム

ビジネスマン失格のトランプは実は「グレイテスト・ショーマン」!

2019年05月29日(水)17時45分

今回の訪日でもトランプはショーマンシップを発揮したが…… Jonathan Ernst-REUTERS

<95年までの10年間で合計11億ドル以上の損失を出していたトランプはビジネスマンとしては最低、しかし視聴率を叩き出すショーマンとしては超一流?>

米中通商交渉、北朝鮮の非核化、イラン核合意離脱、日米関係などはどうなる......?!

ちょっと待って。進展を予測する前に実験に付き合ってください。

1)まず近くのATMに行って、僕に3000万円を振り込んでください。
......終わりました? これで振り込み詐欺の被害者の気持ちが分かるはず。よかったですね。でも、これはあくまでウォーミングアップに過ぎない。

2)次は本題。今回はATMに行って3000万円を引き出して、溝に捨ててください。待って、だめだ! 古紙の資源ごみに出してください。  
......終わりました? では、明日も同じことをやってください。明後日も。しあさっても。その先もずっと、毎日3000万円を捨てるプロセスを、10年間(!)続けてください。
......終わりました? これでドナルド・トランプ米大統領の気持ちが分かるはず。よかったですね。

トランプが手掛ける事業は1985~94年の10年間で11億ドル以上の損失を計上していた。1日3000万円のペースだ。納税申告書の写しを入手したニューヨーク・タイムズが5月初旬のスクープ記事でこんな衝撃的な事実を明かした。トランプはなんと何年かは内国歳入庁(IRS)が記録する中で、アメリカで一番お金を失った人だったという。よっ! アメリカ・ファースト!

これと並ぶ大スクープだったのは、昨年10月にニューヨーク・タイムズの一面を飾った記事。それもリークされたトランプ一族や彼らの事業の税金関連資料に基づくものだったが、要点は、住宅や団地などの建設や経営で大儲けしていた父のフレッド・トランプから、ドナルドくんは3歳の時から今の価値で20万ドル相当の年間給与をもらったり、295もの方法で合計4億1300万ドル以上の財産を受け取ったりしたということ。さらに、さまざまなからくりで、贈与税、相続税、所得税などの税金から免れることができたという。メーク・アメリカ・ダツゼイ・アゲイン!

トランプは公には「父からは100万ドルを借りただけ」と、自分の力で莫大な財産を作ったと何度も主張しているが、記事内容が正しければ、父からのお金は何百倍も大きな額だったし、借りたのではなくもらったもの。そして、国から隠したもの。そして、いろいろな商売に使って失敗したもの。結局、父からの大事な財産も含めて10年間、1日30万ドルを溝に捨て続けたのだ。僕はパパからもらったクリスマス・セーター1つでもなかなか捨てられないのに......。

もちろん、これらは匿名のソースがリークした資料に基づく新聞記事なだけで、真実であると僕は確信をもって伝えられない。さらに、どれも大昔のことなので、真実であっても、犯罪行為があったとしても、時効となり、当局が調べたりすることはないはず(昨年の記事を受けて、連邦控訴裁判所の判事でトランプの姉であるマリアン・トランプ・バリーに対する裁判所の司法委員会の調査が始まったが、直後にトランプ判事が辞任したため、調査も途中で終了した)。でも、刑事責任は問われなくても、真実だったら嫌だよね。でも、大丈夫!トランプは「フェイクニュース」と、全面否定している。安心だね!
 
本当はどうなんだろう? 真相を突き止めるには、本物の納税申告書を見るしかない。でも、トランプは絶対にそれを見せたくはないようだ。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏一族企業のステーブルコイン、アブダビMG

ワールド

EU、対米貿易関係改善へ500億ユーロの輸入増も─

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで14人負傷、ロシアの攻

ビジネス

アマゾン、第1四半期はクラウド部門売上高さえず 株
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story