コラム

トランプ議会演説は、普通に戻ったフリをしただけ

2017年03月09日(木)20時15分

もう一つの大きな嘘を紹介しよう。演説で「直面している問題を解決するためには、党の違いを越えなければならない」と、分裂を融和する姿勢を見せたトランプだが、その直後にまた態度が一変。ツィッターで「オバマ大統領に盗聴されていた」と主張した。

いまだにそれを裏付ける証拠を出していなくて、無根拠な錯乱作戦だとも捉えられているが、その上、オバマを「Bad (or sick) guy!」と、悪人じゃなければ精神病だと中傷している。オバマの支持者を取り込む気は全くない。融和と言いながら、そんなことよく言うわ。

ほかにも、「再びアメリカがリードする」と演説で言いながら、アメリカのODA予算を削減すると発表している。「女性の健康へ投資する」と言いながら、中絶反対という名目で、世界で数百万人もの女性が頼りにしている複数の女性保健NGOへの支援を停止する方針だ......などなど例を挙げると切りがないが、とにかく演説の内容と大統領の言動や政策が相反していることが多い。

【参考記事】「オバマが盗聴」というトランプのオルタナ・ファクトに振り回されるアメリカ政治

演説を聞いて、不良が更生したと思った人の気持ちはよく分かる。就任して1カ月でいろいろ大変だったトランプが目覚めて中道の正統派を目指すことにした、と思ったみんなが演説を大絶賛する気持ちも分かる。僕も演説を聞いて小さな夢を見始めた。確かに両津さんの言う通り、普通に戻っただけで褒められるのはおかしいかもしれない。でも、みんな更生をした人を応援したい。また道を外れないでほしいから、褒めたい!

しかし、それでも今回はもっと褒められない事態だ。どうやらトランプは更生してもいなく、一瞬、普通に戻ったフリをしただけのようだから。でも、あの希望を持てた一瞬は良かった。

僕はもう、両津さんのお説教を無視することにする。不良が更生したら褒めよう。トランプが普通に戻ったら、僕も毎日褒めることにする。4年間、毎日普通に戻ったフリをするだけでいいよ。お願い!

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「韓国のり大好き、コスメも使っている」 日

ワールド

高市首相が就任会見、米大統領に「日本の防衛力の充実

ビジネス

米GM、通年利益見通し引き上げ 関税の影響額予想を

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story