コラム

レバノン人とパレスチナ難民の口論が国家を揺るがす裁判に:『判決、ふたつの希望』

2018年08月30日(木)15時30分

『判決、ふたつの希望』 PHOTO (C)TESSALIT PRODUCTIONS – ROUGE INTERNATIONAL

<人種も宗教も異なるふたりの男の間に起きたささいな口論が、国を揺るがす裁判沙汰となるレバノン映画が、アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた>

レバノン映画として初めてアカデミー賞の外国語映画賞にノミネートされたジアド・ドゥエイリ監督の『判決、ふたつの希望』では、人種も宗教も異なるふたりの主人公の間に起きたささいな諍いが、負のスパイラルを巻き起こして裁判沙汰となり、国を揺るがす騒乱にまで発展していく。

ふたりの男のささいな口論が、国を揺るがす政治問題化

レバノンの首都ベイルートにある住宅街で、違法建築の補修作業をしていたパレスチナ難民の現場監督ヤーセル・サラーメが、あるアパートのバルコニーからの水漏れを防ぐ工事を行う。ところが、その部屋に住むレバノン人のトニー・ハンナは工事に気づいて憤慨し、取り付けた排水管を叩き壊してしまう。カッとなったヤーセルは、「クズ野郎」と口走る。

キリスト教右派政党レバノン軍団の熱烈な支持者で、パレスチナ人に反感を持つトニーは、その悪態が許せず、本人の謝罪がなければ会社も訴えると猛抗議する。困った所長に説得されたヤーセルは、トニーの自動車修理工場を訪ねる。だが、敵意むき出しのトニーから、「シャロンに抹殺されてればな!」という屈辱的な言葉を浴びせられ、激昂した彼は、トニーの腹にパンチを見舞い、肋骨を折るケガを負わせてしまう。

やがて始まる裁判は控訴審までもつれ、メディアの注目を浴びて政治問題化し、騒乱が巻き起こる。そんなドラマの背景には、1975年から1990年までつづいたレバノン内戦がある。

映画の冒頭で、トニーが参加するレバノン軍団の集会の演説には、「今でも我々にとっての真の大統領とはわが党の創設者故バシール・ジュマイエルだ」という言葉が盛り込まれている。ヤーセルがトニーの工場を訪ねたとき、そこに置かれたテレビには、バシールの画像が映し出され、パレスチナ人の排斥を訴える彼の演説が流れている。それらとヤーセルを激昂させたトニーの言葉は、内戦を通して深く結びついている。

1982年、イスラエルはPLOを駆逐するためにレバノンへの侵攻を開始した。そのレバノンでは、イスラエル寄りのバシール・ジュマイエルが新大統領に選出された。だが彼は、2週間後に爆弾で暗殺された。それから間もなくイスラエル軍が占領したサブラ・シャティーラ難民キャンプで、キリスト教民兵による難民の大虐殺が行われた。イスラエル国防相としてレバノン侵攻を指揮したアリエル・シャロンは、この虐殺事件の責任を追及され、辞任することになった。

個人の対立とレバノン内戦が重なって行く

さらにこの映画には、内戦に対する独自の視点が埋め込まれている。ドゥエイリ監督は、トニーとヤーセルの対立と内戦が重なっていくような流れを作っている。

レバノン内戦は、当初はキリスト教レバノン人とイスラム教レバノン人およびパレスチナ人の対立だった。だが、シリアが介入し、イスラエルが侵攻し、多国籍軍が派遣されるなど、様々な外部勢力が影響力を行使することで、当事者たちにはコントロールすることができない状況に陥っていった。

トニーとヤーセルの対立も、当初は個人と個人の対立だった。しかも、全面的な対決を望んでいたわけでもない。トニーはヤーセル本人からの謝罪を求めただけだった。ヤーセルも一審で暴力をふるった自身の非を認める。にもかかわらず、不運な巡り合わせでさらなる悲劇が起こり、控訴審が開かれることになる。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベトナム国会議長、「違反行為」で辞任 国家主席解任

ビジネス

ANAHD、今期18%の営業減益予想 売上高は過去

ワールド

中国主席「中米はパートナーであるべき」、米国務長官

ビジネス

中国、自動車下取りに補助金 需要喚起へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 8

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story