コラム

レバノン人とパレスチナ難民の口論が国家を揺るがす裁判に:『判決、ふたつの希望』

2018年08月30日(木)15時30分

その法廷では、右派と左派の原告側代理人と被告側弁護人が、容赦ない代理戦争を繰り広げ、対立をエスカレートさせていく。論戦で興奮した原告側代理人は、国内のパレスチナ難民を「災厄」と表現し、さらにはイスラエル寄りととられても仕方ない発言をし、物議を醸す。街では暴動が起こり、大統領が仲裁に乗り出しても収拾がつかない。

しかし、控訴審の終盤で転機が訪れる。この映画の導入部にあるトニーと妻の会話は、その伏線になっている。妊娠中の妻は、ベイルート郊外のダムールに引っ越すことを望んでいる。彼女は、「あなたの実家があるし、復興して戻る人も多い。教会も再建されたし」と語る。だがトニーは、それを頑なに拒む。その時点では、かつてダムールでなにがあったのかわからないが、終盤で明らかになる。

『戦場でワルツを』と比較してみると興味深い

そこで筆者が思い出していたのは、イスラエルのアリ・フォルマンが監督した『戦場でワルツを』(08)のことだ。アリ・フォルマン自身の戦争体験に基づくアニメーション・ドキュメンタリーには、この映画に通じるアプローチがあり、比較してみると興味深い。

戦場でワルツを 完全版(字幕版)(予告編)

主人公のアリはある日、24年前の1982年に起こったレバノン侵攻、彼が19歳で従軍した戦争の記憶がまったくないことに気づく。そこで彼は、失われた記憶を取り戻すために、世界中に散らばる戦友たちに取材を始める。

ちなみに、この映画の原題は「バシールと踊るワルツ(Waltz with Bashir)」であり、バシールとは、先述したバシール・ジュマイエルのことを意味している。

では、アリが記憶を取り戻すことにはどんな意味があるのか。イスラエルを代表する作家アモス・オズがレバノン侵攻について書いた『贅沢な戦争 イスラエルのレバノン侵攻』の以下のような記述が参考になるだろう。


「そしてやがてレバノンからの撤退が始まり、引きつづいて記憶喪失症がひろがった。シャロンおじさんは辞任せざるをえず、参謀総長のラフルおじさんもまた野に下り、ベギンじいさんはひたすら身を縮めた」

「レバノン戦争のことは何もかも、みんなで忘却の穴倉に押し込めてしまった。約700人の兵士が戦死したのにたいして、敵の戦死者は数千にのぼった。また一万人以上の市民が犠牲になったといわれる。この悪事をしかけた側から見ても『罪のない人』が、である」

レバノンでは、内戦中の戦争犯罪について、一部の事例を除いて恩赦法が適用された。それもまた忘却の穴倉に押し込めることだといえる。控訴審で明らかにされるダムールの虐殺について、原告側代理人と被告側弁護人はそれぞれに、「1976年にダムールを始め数ヵ所で起きた"事件"は闇に葬られた」、「真相は分からず、加害者は自由の身。正義も結末も何もなし」と語る。

しかし、穴倉に押し込めても、しこりは残り、不満はくすぶりつづける。この映画ですべての発端となる水漏れは、偶然ではなく、そんな些細な出来事が思いもよらない展開を通して、内戦を見直すことに繋がっていくのだ。

《参照/引用文献》
『贅沢な戦争 イスラエルのレバノン侵攻』 アモス・オズ 千本健一郎訳(晶文社、1993年)
『レバノンの歴史 フェニキア人の時代からハリーリ暗殺まで』堀口松城(明石書店、2005年)

『判決、ふたつの希望』
(C) 2017 TESSALIT PRODUCTIONS - ROUGE INTERNATIONAL - EZEKIEL FILMS- SCOPE PICTURES - DOURI FILMS
公開: 8月31日(金)、TOHO シネマズ シャンテ他全国順次公開

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドルが急落、156円後半から154円後半まで約2円

ビジネス

為替、基調的物価に無視できない影響なら政策の判断材

ビジネス

訂正野村HD、1―3月期純利益は前年比7.7倍 全

ビジネス

村田製の今期4割の営業増益予想、電池事業で前年に5
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 8

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story