最新記事
シリーズ日本再発見

品川2分・夜10時――東京一便利な都市型エンタメ水族館

2016年11月30日(水)13時12分
長嶺超輝(ライター)

提供:アクアパーク品川(すべて)

<日本は「世界一の水族館大国」。東京には、品川駅から徒歩2分の好立地で、夜10時まで開いており、コンパクトで程よいサイズなのにイルカパフォーマンスも「世界初の水槽」もあるという、最先端の水族館がある> (上写真:イルカのしなやかな躍動感と、きらびやかな映像美。水と光と音が絶妙なハーモニーを織りなす「ザ スタジアム」の夜のイルカパフォーマンス)

【シリーズ】家族で楽しむTOKYOナイトスポット

 日本には、日本動物園水族館協会に所属するものだけでも62館、小規模な施設や複合的な施設も含めれば100館以上の水族館があり、人口あたりの館数で「世界一の水族館大国」といわれている。

 もしも東京に家族旅行に行くなら、ぜひとも水族館をスケジュールに組み入れるべきだ。なかでもお勧めしたいのは「アクアパーク品川」である。

 東海道新幹線の主要駅であり、羽田空港からも電車一本で繋がる"東京の玄関口"である品川。その品川駅から、徒歩わずか2分ほどとアクセスは抜群だ。そのうえ夜10時までと東京に5館以上ある水族館のなかで最も遅くまで開館しており、広すぎず、程よいサイズの施設であるため、丸一日を費やす必要もない。

 帰りの電車や飛行機までの待ち時間、あるいは夕食後の時間帯に気軽に立ち寄ることができると、国内外の観光客に人気の都市型エンターテインメント水族館なのだ。

 この水族館は、2005年に「品川アクアスタジアム」として開設され、10周年の節目で大幅なリニューアルが進められたのを機に、昨年夏、改称された。「国内外からの観光客をますます多く迎え入れるにあたって、今後の発展性を見据えての改装という意味合いもある」と、広報の山田亜希子氏は話す。

 品川プリンスホテルに併設された、地上2階の施設。コンパクトな作りの中に、最先端のテクノロジーを駆使した娯楽性がぎっしりと詰め込まれている。

 品川アクアスタジアム時代には、都心の屋内施設にあるとは思えない迫力と規模のスイング系ライドである「ポート・オブ・パイレーツ」や、海洋をモチーフにしたメリーゴーラウンドの「ドルフィンパーティー」など、4つの体験型アトラクションが1階に集結していた。しかし、1階の生物展示を大幅に増やすため、リニューアルでは人気の2大アトラクションを残して、全面的に改装したという(生物の展示数は、館全体で約230種から約350種に増加)。

【参考記事】温泉だけでなく、温泉地の「すべて」が詰まったテーマパーク

世界初のタッチパネル式水槽と独特のクラゲ展示

 では館内に入ってみよう。「ポート・オブ・パイレーツ」や「ドルフィンパーティー」を繋いで、1階フロアの主要な導線の役割を果たしているのが「マジカルグラウンド」と名付けられたエリア。

 季節にちなんだイメージの水棲生物が展示されているが、それだけではない。生花やアートワーク、プロジェクションマッピングが高度に融合された、新感覚のアクアリウムとなっている。

japan161130-2.jpg

タッチパネル式水槽に次々と映し出される情報に触れながら、その向こう側を泳ぐ生き物たちと親しむことができる

 ここに常設展示されているのが、世界初の「タッチパネル式水槽」だ。水槽のガラス面に触れると、展示生物にちなんだ映像や解説が全面にデジタル表示される。子供でも簡単に操作でき、直感的に情報を引き出すことができるので、生き物のことを楽しく学ぶことができそうだ。

【参考記事】子連れでも楽しい、東京で一番の夜景展望台へ!

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と初会談 「多くの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中