最新記事
シリーズ日本再発見

品川2分・夜10時――東京一便利な都市型エンタメ水族館

2016年11月30日(水)13時12分
長嶺超輝(ライター)

 この1階に新設された「コーラルカフェバー」は、アルコール類やソフトドリンクを提供するバーコーナーだ。アクアパーク品川だけのオリジナルカクテルも充実している。購入したドリンクを持ち歩きながら、テーブル形の水槽を泳いでいる魚たちを眺めるなんて、他ではなかなかできない体験だ(他の展示へも持ち歩きも可能)。

japan161130-3.jpg

悠久の時間を超えて漂流するかのようなクラゲのゆったりとした動きが、都会のせわしなさや喧噪を忘れさせてくれる

 同じく新たに造られた「ジェリーフィッシュランブル」は、クラゲのみが展示されたエリアである。壁と天井に鏡面が敷き詰められ、円筒形の水槽内をたくさんのクラゲが漂う。まるで果ての見えない無限の世界に迷いこんだかのようだ。3分ごとにめまぐるしく入れ替わる音と光の演出の中で、クラゲたちがゆったりマイペースで泳いでおり、"静"と"動"が入り交じる独特の味わいを体感できる。

なんといっても一番人気のイルカパフォーマンス

 エスカレーターで2階へ上がると、ダントツで一番人気のイルカパフォーマンスの専用プールが視界に飛び込んでくる。立ち見を含めて約2000人の観覧客を収容できるこの「ザ スタジアム」のプールでは、天井から中央へ円柱状に降りてくる無数の水滴の"カーテン"が、一連の水上パフォーマンスとの相乗効果を生み出す背景演出となっている。

 このイルカパフォーマンスは、昼と夜で雰囲気が変化する。

 天窓から漏れた陽がプール全体に差し込む昼の部は、明るくカジュアルな雰囲気。観客も手拍子やウェーブでショーに参加し、会場全体で盛り上がる。イルカたちが観客に向けて水しぶきを浴びせる演目もあり、前列で観覧する場合は、雨ガッパなどの着用が必須となる。私も実際に観覧したが、カッパを着た観客めがけて、イルカたちが狙いを定めて水しぶきをかけるものだから、その高い精度に驚いた。

 夜の部では、イルカのトレーナーたちも黒シャツに蝶ネクタイ、スカーフなどでドレスアップして観客を迎える。プール中央を取り囲む水滴のカーテンに向けて、360度の全方位から映像が投射される。つまり、無数の水滴にプロジェクションマッピングが行われるのが、夜のパフォーマンス最大の特徴だ(時季によってプロジェクションマッピングが行われない場合もある)。

 プールの真上に浮かび上がる、色彩鮮やかなプロジェクションマッピング映像と、水面から勢いよく飛び上がるイルカの演技との印象的なコラボレーションで、幻想と現実が交差する不思議な雰囲気を楽しめる。昼の部に比べると「鑑賞」に重きが置かれており、言語や文化を超えた普遍的な感動が空間を包み込む。

 夜8時以降の時間帯に行われる水族館のイルカパフォーマンスは珍しいといい、とっておきの晩のディナーの前後など、フォーマルな服装でも抵抗なく訪れることができそうだ。

【参考記事】噂のロボットレストランは家族連れでもイケるらしい

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 8
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中