日本人が「税金」に無頓着すぎる理由
税制を理解していないと、余計に払って損をすることも
最後に、私たち日本人が税への意識をより高めるにはどうしたらいいかを、磯山氏に聞いた。
「会社にお勤めの方であれば、まずはご自身の源泉徴収票をよく見てください。そこにはご自身の年収やそれに対する税金に関する情報が記載されています。さらに、機会があればぜひ確定申告をすることをお勧めします。ワンストップふるさと納税を利用すれば、確定申告は不要ですが、6自治体以上に寄付する場合や、医療費控除を受ける場合は確定申告をすることで税金が減額されます」
「本来、私たちの税金は自主的に確定申告することで決まるものであり、それが納税者の権利でもあるのです。申告の機会を逃したり、税制を正しく理解していないと、余計な税金を払うなど損をしてしまうこともあるでしょう。また、確定申告を通して税制に対する興味が持てれば、その意識は税金で賄われる国家予算の使い道にも向く。国民一人一人の政治意識の高まりにもつながるでしょう」
-
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員






