最新記事

シリーズ日本再発見

ポイ捨て最多の渋谷に現れた「ゲーム×喫煙所」の真の目的

2022年06月03日(金)14時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
渋谷

写真提供:コソド

<渋谷のセンター街。路上喫煙禁止のある通りに、5月21日から土日限定で「投票型喫煙所」が設置されている。「投票型」とは何なのか。何のために作られたのか>

東京・渋谷――。

渋谷駅方面からセンター街を2~3分歩くと、左手に、小さな通りの入り口が現れる。その通りはわずか15メートルほどで突き当たりとなるが、そこを右に直角に折れると、15メートルほど先でまた別の通りに抜けられる。

この狭いL字型の一角が「宇田川クランクストリート」だ。死角が多く、かつてはたばこの吸い殻やごみが散乱し、犯罪行為やけんかも頻繁にあるなど、荒んだ通りとして怖がられたという。

現在は商店街組織を中心に清掃やパトロールを行っており、「再生」に向けた努力が進む。路上喫煙は禁止されているエリアだが、そんなわけで、たばこを吸う人が絶えないという実態があった。

5月21日から土日限定で、この「宇田川クランクストリート」に「投票型喫煙所」が設置された(設置時間は12~21時)。手掛けたのは、コソド。心地よい分煙の実現を目指す喫煙所ブランド「THE TOBACCO」を運営し、喫煙所のコンサルティング事業なども手掛けるスタートアップだ。

「投票型喫煙所」とは何だろう。土曜日の午後、「宇田川クランクストリート」に向かうと、それは通りの突き当たりにあった。

japan202206-shibuya2.jpg

カラフルな「投票型灰皿」は宇田川クランクストリートの入り口から見ても目立つ。「あれは何だろう」と気になって奥まで入って行く人も多そうだ 撮影:Newsweek Japan

お世辞にも綺麗な場所とは言えないが、カラフルな5台の「投票型灰皿」が通りの入り口からでも見え、灰色の風景の中で異彩を放っている。2方向の入り口の両方に、「ポイ捨て投票所」と書かれた案内板も設置されていた。

通りに入り、突き当たりへ。

「あなたが手に入れたいのは、どっちですか?
 ―― A. 永遠の愛、そして一文なし/B. 一攫千金、そして永遠の孤独」
「これから住むなら、どっちがいいですか?
 ―― A. 通勤3分のアパート/B. 通勤3時間の豪邸」

1台1台の「灰皿」にそれぞれ、究極の二択が書かれ、2つに分かれた灰皿のどちらかに「投票」する仕組みになっている。たばこをポイ捨てせず、ゲーム感覚で楽しみながら、能動的に、吸い殻を灰皿に捨てたくなるよう促しているわけだ。

japan202206-shibuya-3.jpg

「多くの人に面白がってもらえた。『捨てる』ではなく『参加する』気分になったという声ももらった」と、コソドの山下氏 写真提供:コソド

「渋谷に来る人たちはみんなこの場所に吸いに来るの、(これを作った人は)なんで知ってたんだろうね」と、そこにいたカップルの女性が独り言のように言った。男性はたばこを1本吸い終えると、「投票」をして、ふたりは出て行った。

後日、取材時のそんな目撃談を伝えると、コソドの代表取締役、山下悟郎氏は「それは知ってますよ。何度かあそこでごみ拾いをやりましたから」と笑った。

コソドはなぜ、この場所にこんなユニークな喫煙所を作ったのだろうか。

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大2000万ドルも 「Netflixで稼いだ金を全部つぎ込むようなもの」

  • 2

    キャサリン妃が「ピンクのドレス」2着に込めた、「友人夫婦」とヨルダンへの敬意

  • 3

    メーガン妃が「絶対に誰にも見られたくなかった写真」、不仲が続く父家族が公開した1枚

  • 4

    嵐で破壊された米クルーズ船の乗客が撮影...浸水する…

  • 5

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 6

    どんぶりを余裕で覆う14本足の巨大甲殻類、台北のラ…

  • 7

    広島G7サミットで日本が失ったものは何か

  • 8

    「白米はよくない」? 健康と環境の両面で知ったこと…

  • 9

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止…

  • 10

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向…

  • 1

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開

  • 2

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」

  • 3

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 4

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向…

  • 5

    62歳の医師が「ラーメンのスープを最後まで飲み干す」…

  • 6

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 7

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 8

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 9

    どんぶりを余裕で覆う14本足の巨大甲殻類、台北のラ…

  • 10

    ウクライナ側からの越境攻撃を撃退「装甲車4台破壊、戦…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 5

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 8

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 9

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 10

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中