最新記事
シリーズ日本再発見

日本の小中学生も夢中のTikTokは、他のSNSより危ないのか?

2018年12月22日(土)11時25分
森田優介(本誌記者)

「加害者」が大人とは限らない。塩田が最も危惧するのは、5つ目の問題である、TikTokを介した子供同士のコミュニケーショントラブルだ。現に東京の公立中学校に通う少女(14)も、「コメント欄がディスる書き込みばかりで気がめいる」と話す。

同じ学校や近隣の学校だと誰が投稿したかすぐに分かるし、「いじめの温床になりやすい」と塩田は言う。「学校現場でよく聞くのが、例えばA君が動画を挙げ、そのコメント欄に誰かが悪口を書いたというもの。コメント欄でやり合ったり、さらし者になったりしている」

SNSに共通する特徴だが、対面のときよりも言葉が過激化しやすい。ある意味で、学校でいじめられるより傷が深くなるかもしれないのだ。「子供同士がコメント欄で罵倒し合ったりするケースがとても多い」と、高橋も証言する。

もう1つ指摘しておくべきは、TikTokの「外側」で起こる問題だろう。高橋は言う。「可愛い小学生女児まとめとか、ブスの黒歴史とか、パンチラまとめとか、アフィリエイトで稼ぐために(TikTokの動画を)ユーチューブにまとめる人がいる。他のアプリを使わなくても、ちょっとした工夫で動画をダウンロードできてしまうので、悪用されやすい」

怪しいユーザーを自動でブロックする安全機能も

もちろん、運営元のバイトダンスもこうした問題を認識しており、対策を取っていないわけではない。

11月30日には、日本法人が子供の安心・安全対策を推進する「セーフティパートナー制度」の設立を発表し、「ストップいじめ!ナビ」「日本いのちの電話連盟」など、パートナーとなったNPOの9団体と第1回会合を開催。「青少年の安心・安全は最重要、最優先の課題だ」と、同社公共政策本部長の山口琢也は強く訴えた。

会合では、保護者が利用を制限できるペアレンタルコントロールや、自分の動画を表示するユーザーを指定できるプライバシー設定、検索窓に「死にたい」などと入力すると自殺防止機関の連絡先が表示される機能など、TikTokが実施している安全対策が紹介された。

「出会い系」用途の防止のため、同じアカウントからダイレクトメッセージを3回受信し、それらに返信しない場合、自動的にそのアカウントをブロックする機能も備えているという。相手は大人に限らないが、見知らぬ人から怪しいメッセージが来ても、無視するだけでいいというわけだ。

また、不適切なコンテンツを見つけたユーザーはアプリ上でその報告ができ、日本と中国に置いた「24時間365日体制で日本語で対応」する専門チームが、ポリシー違反には「適切な対策」を取る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中