最新記事
シリーズ日本再発見

日本に観光に来た外国人がどこで何をしているか、ビッグデータが明かします

2016年08月19日(金)11時12分
西山 亨

「インバウンドインサイト」PROプランの画面(一部)

<訪日外国人がどこで何に感動し、どう行動しているのかについては現在、情報の収集・分析が十分とはいえない。そこで活況を呈しているのが、ビッグデータを活用して訪日外国人の動向を探るサービス。SNS投稿を解析したり、Wi-Fiアプリの利用から位置情報を得たり、果てはそのWi-Fiユーザーにプッシュ配信で情報を発信したり......。インバウンドビジネスの最前線を追った>

【シリーズ】日本再発見「日本のおもてなし施策最前線」

 空前のブームを引き起こしている「ポケモンGO」だが、8月上旬、ポケモンが手に入る人気スポットやレアポケモンの出現情報を地図上に表示する「Pokémon GO Insight」というウェブサービスがリリースされた。

 これは「ポケモンGO」ユーザーのSNS投稿を解析することで、ポケモンが出現する場所を特定し、その情報を提供するというものだ。これまで、「ポケモンGO」の開発元であるナイアンティックのサーバーなどへアクセスし、スポット情報を提供していたサードパーティーによるサービスはいくつかあったが、ナイアンティックは7月末に自社サーバーなどへのアクセスをシャットダウン。これにより「Pokémon GO Insight」がさらなる注目を集める格好となった。このウェブサービスを運営しているのが、位置情報のデータ解析を得意とする東京のナイトレイである。

 2011年に設立されたナイトレイは、スマートフォンから発信されるSNSへの投稿を収集・解析してデータ化。その解析結果をさまざまな形で企業などへ提供することを主な業務としている。それまでは日本人によるSNSへの投稿を解析していたが、2015年7月に、訪日外国人の位置・移動情報に特化したSNS解析サービス「インバウンドインサイト」をリリースした。現在では、インバウンドビジネスの支援サービスとして急成長しているという。

【参考記事】SNSとビッグデータから生まれたソウル市「深夜バス」

訪日外国人のSNS投稿内容を地域ごとに可視化

「多くの外国人が日本へ来ているのに、日本人は彼らがどこで何をしているのかを詳しくは知らない」と、ナイトレイの石川 豊・代表取締役社長は言う。「そんな状況では、訪日外国人に対してビジネスを仕掛けても上手くいかないのではないか。それなら私たちが外国人の日本での足取りを解析してデータとして提供するので、インバウンド対策をしっかりやりましょう、というのが『インバウンドインサイト』を立ち上げた背景です」

 訪日外国人がSNSへ投稿した内容をリアルタイムで解析することで、行動場所や周遊ルート、クチコミ内容、国籍(15カ国)、性別などをデータベース化し、ウェブ上で分析できるツールと解析結果データとして提供する。注目したいのは、ツイッターと、中国語圏で人気のウェイボー(微博)とを解析対象のSNSとしている点だろう。共に投稿内容はオープンデータとして公開されているものなので、問題なくデータの収集と解析ができるというわけだ。

 石川さんの話によると、PROプラン(下記参照)で解析対象としているのはSNSで積極的に発信している訪日外国人で、2016年8月時点で月間約2万2000~2500人いるという。月間の訪日外国人数が約190万人だとすると、その1パーセント強にあたる。

「SNSに投稿されないことには解析できませんし、サンプル数が圧倒的に多いわけではありません。ただし、『インバウンドインサイト』の一番の強みは、例えば江の島に遊びに来たタイの人が何に感動したのかといったことが分かることなのです」と、石川さんは力説する。投稿のクチコミ内容は、機械翻訳とはいえ日本語で表示され、投稿画像も見ることができる。それは統計データのマップや数字からは見えない訪日外国人が感じた生の声であり、そこに大きな価値があるのだという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

大手銀、G7通貨連動のステーブルコイン構想 三菱U

ビジネス

FRBに利下げ余地、物価情勢踏まえ慎重姿勢も必要=

ワールド

トランプ氏、ガザ巡る首脳会議を計画 エジプト訪問中

ワールド

ガザ停戦合意発効、イスラエル軍一部撤退開始 トラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 5
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 6
    いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う…
  • 7
    森でクマに襲われた60歳男性が死亡...現場映像に戦慄…
  • 8
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 9
    2026年W杯で、サッカーファンの怒り爆発...「ファン…
  • 10
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 5
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中