コラム

遅れてきたバンド、遅れてきたギタリスト

2013年11月23日(土)21時07分

 ザ・ポリスのギタリスト、アンディ・サマーズは遅れてきたギタリストだ。生まれは1942年、45年生まれのエリック・クラプトンや43年生まれのキース・リチャーズよりも実は年上なのに、ポリスとして売れたのはアルバム『アウトランドス・ダムール』が出た78年、36歳の年だった。

 当時スティングは27歳、ドラムのスチュアート・コープランド25歳。平均年齢29・3歳は決して若くない。ところが当時隆盛を極めたパンク・ムーブメントを利用することで売れようとしたこの異色のバンドは、その後レゲエの要素を取り入れ大ブレイク。最大のヒット曲『見つめていたい』は、BBCによれば1曲で1350万ポンド(約22億円)を稼ぎ出し、「最も稼いだ曲」ランキングの8位に入るほど売れた(ちなみにビートルズの『イエスタデイ』が1950万ポンド〔約32億円〕で4位)。

 60年代から70年代にかけて世界を席巻したロックムーブメントに乗り遅れたが故に、80年代前半を象徴する存在になったバンド、ポリスの栄光の歴史と内幕を描いたドキュメンタリー映画『ポリス/サヴァイヴィング・ザ・ポリス』が11月23日から、日本で公開されている。

 ベースになっているのは、サマーズの自伝『ポリス全調書』(スペースシャワーネットワーク)。ほかのメンバーよりひと回り年長なことと、恐らくは持って生まれた性格ゆえ、なのだろう。サマーズはギタリストという人種では珍しい「調整型」「気使い型」の人だ。どこか冷めた視点で、バンドに突然当たったスポットライトのきらめきとやがて消えゆくはかない熱狂を淡々とつづる自伝のよさは、この『サヴァイヴィング・ザ・ポリス』でもうまく再現されている。

 スティングの傑出した才能ゆえ、バンドは84年のグラミー賞を総なめにしたアルバム『シンクロニシティー』を最後に空中分解するのだが、このアルバムの段階で、既に3人がそれぞれスタジオの別の部屋で録音するほど不仲だったこともサマーズは淡々と振り返っている。ご多分にもれず、乱痴気騒ぎとドラッグでサマーズも身を持ち崩し、彼を深く理解する妻から三行半を突きつけられる。ただ、彼はその後自分を取り戻して妻と復縁し、家族を取り戻す。突き抜けたいのに、どこか突き抜けられない。その音楽性を象徴するサマーズの人生のエピソードも、映画では語られている。

 MTVが全盛期を迎えた80年代初めは、ベトナム戦争の終結と共に政治の季節が終わり、反逆の象徴だったロック音楽が一気に商業化を迎えた時代だった。MTVはその牽引役で、ポリスもほかならぬMTVによって世界に広く知られるようになったバンドの1つだ。ただ一方でどこか昔の香りを残したこの3人編成のグループは、ロックの1つの時代の終わりに咲いた「あだ花」だったのかもしれない。

 サマーズと日本ファンとの思いがけない交流の様子や、人気だった音楽番組「ベストヒットUSA」に出演した際の(ちょっと笑える)シーンも映画では見ることができる。個人的に驚きだったのは、カメラマンとしての彼のもう1つの顔だ。音楽で煮詰まった気分を切り替えるために始めたらしいが、その作品は素人のレベルをはるかに超えている。サマーズの公式サイトに作品の一部があるので、興味のある人はぜひ一度見てほしい。彼特有の「どこか冷めた視点」が、ある意味その音楽以上に表現されている。

――編集部・長岡義博(@nagaoka1969)

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米長官、イランのウラン濃縮計画「完全解体を」 IA

ビジネス

米労働統計局、CPI統計向けに非常勤エコノミストを

ワールド

ウクライナ軍総司令官、領土喪失で2高官を解任=メデ

ワールド

FRB理事にミラン氏、米上院が僅差で承認
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story