コラム

ウィリアム王子、結婚は2013年?

2010年06月23日(水)12時00分

 6月21日に28歳になった英王室のウィリアム王子。誕生日を機に現在交際中のケイト・ミドルトンとの婚約が発表されるのではないかと注目が集まっていたが、結果は空ぶりに終わった。

 5年ほど前、ウィリアム王子は「結婚は28歳になってから、あるいは30歳くらい」と語っていたうえ、今年4月上旬には故ダイアナ元妃の伝記を手がけた編集者ティナ・ブラウンが「宮殿の日程表がなぜか空白になっている6月3~4日に婚約発表、11月に挙式」という予測を自身のブログに書いたことから、6月の動向が注視されていた。

 しかし6月3~4日は何事もなく過ぎ去り、先週は弟のヘンリー王子と一緒にサッカーW杯開催中の南アフリカやボツワナを訪問。誕生日の21日当日も、ウィリアム王子は英中部ショーベリーの空軍基地に戻り、いつも通りの訓練の1日を過ごした(現在、捜索救難ヘリコプターの操縦士になる訓練中)。

 まだ身を固める気分じゃないのか、単に優柔不断なのか。いずれにせよ、その点は父親のチャールズ皇太子とは大違いだ。故ダイアナ元妃とは80年7月に付き合い始め、翌年2月24日に結婚を発表、同年7月29日に「世紀の結婚式」を行った。しかしその後の顛末を考えると、ウィリアム王子が結婚に及び腰だとしても無理はない。父親のきょうだいのうち、離婚歴がないのは叔父のエドワード王子だけとなるとなおさらだ。

 一部では、2013年まで結婚しないという予測もある。来年はエリザベス女王の夫フィリップ公が90歳を迎え、12年にはエリザベス女王の即位60周年とロンドン五輪が控えているので王室は公務で大忙し。ウィリアム王子本人も、今秋からは救難活動などの軍務を本格化する予定で、任務が終了するのは2013年の春だ。その後に結婚したとしても、ウィリアム王子もミドルトンも31歳で、チャールズ皇太子が結婚した年(32歳)より若いことを考えると、十分あり得る選択肢だ。

――編集部・佐伯直美

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米クアルコム、10─12月期見通しが予想上回る ス

ワールド

EU、レアアース供給で中国と対話の「特別チャンネル

ワールド

ブラジル中銀 、3会合連続金利据え置き 物価目標達

ワールド

WEF総裁が「3つのバブル」警告、仮想通貨・AI・
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショックの行方は?
  • 4
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 5
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story