コラム

トランプ政権を支える陰謀論「QAnon」とは何か

2018年08月06日(月)15時08分

QAnonの支持者たち

しかし、それでもQAnon支持者は増えている。

QAnonの主張を支持者が解説したYouTube動画のなかには20万回以上に視聴されているものもある。

最近では、Qの主張を行動に移す例も出始めた。4月には、数十人のQAnon支持者がOIGを監督する司法省の前で、民主党関係者の犯罪行為を明らかにするよう求めるデモを行った。

また、Qがアリゾナ州ツーソンの砂漠地帯に児童買春と人身取引の巣窟があると書いたので、実際に探しに行った支持者もいる。ディープな取材に定評のあるVICE MEDIAによると、ツーソン在住のQAnon支持者らが5月末に砂漠を捜索し、ホームレスの小屋にあったバービー人形、革ヒモ、ポルノ雑誌だけを理由にこれを人身取引の巣窟と決めつけ、アリゾナ州当局に非常事態宣言を出すよう求める騒ぎとなった。

Qのメッセージは犯罪すら招いている。6月、アリゾナ州とネバダ州の州境にあるフーバーダムのそばのハイウェイを、銃で武装した男が「OIGの報告書を公開せよ」と要求して封鎖。QAnon支持者のこの男は、テロリストとして逮捕された。

7月末にはQがネット上、反トランプ派の著名な弁護士マイケル・アベナッティ氏の事務所の前に立つ人影の写真を投稿した。アベナッティ氏に対する脅迫もとみられている。

17の意味

隠然と広がるこの動きの中心にいるQとは何者か。それは定かでないものの、Qというハンドルネームは本名の頭文字ではないとみられる。

Qはアルファベット17番目の文字だが、トランプ氏に関しても17にまつわるエピソードは少なくない。

例えば、トランプ氏は大統領になる以前、首都ワシントンに17回足を運んだといわれる。また、4月に全米選手権を制覇したアラバマ大学アメリカンフットボール部のメンバーがホワイトハウスを表敬訪問した際、トランプ氏に贈られたユニフォームの背番号が17だった。

もちろん、これらは偶然にすぎないだろうが、トランプ支持者にとっては17が「真実のサイン」、「愛国者の番号」になっている。Qを名乗ることは、「腐ったエリートと対決する」トランプ氏との一体性を暗示することになる。つまり、Qは17という数字に一種の神秘的な意味合いをもたせることで、支持者をひきつけているのだ。

これを意識してか、最近ではトランプ氏自身も17を強調することがある。8月1日、トランプ氏はツイッターでムラー特別検察官と民主党による調査を「魔女狩り」と批判したが、それまで「13人の怒れる民主党議員」と表現していた部分を「17人の怒れる民主党議員」に変更した。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英製薬アストラゼネカ、米国への上場移転を検討=英紙

ワールド

米EV推進団体、税額控除維持を下院に要請 上院の法

ビジネス

マネタリーベース6月は前年比3.5%減、10カ月連

ワールド

トランプ氏、義理の娘を引退上院議員後任候補に起用の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story