コラム

トランプ政権の迷走で高まる「世界不況」リスク...日本が取るべき金融財政政策とは?

2025年04月29日(火)11時15分

ミラン論文――「ドルの過大評価」を是正する必要

ただ、本来金融政策の判断への政治介入は慎重であるべきだし、曖昧な理由を掲げて圧力を強めるのは害悪でしかない。

関税賦課によって経済を不安定にしているのはトランプ政権であり、「FRBの行動が遅い」などの批判は政治的パフォーマンスである。2023年からの米国のインフレ鎮静化と底堅い経済成長は、パウエル議長率いるFRBの政策対応の成功の帰結だが、トランプ氏にとっては不都合な真実なのだろう。

仮にパウエル議長を解任しても、それに代わってFRBのかじ取りを担える人物を見つけるのは難しく、米国経済がより不安定になるだけだ。

また、トランプ氏は貿易赤字削減を目指しているため、1990年代以前のような「ドル安政策」が実現するとの市場の思惑が根強い。トランプ氏がFRBに利下げを要求することには、貿易赤字を減らす政治目標が重視されていることもあるのだろう。

スティーブン・ミラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員長は論文で、多国間通貨協定を通じて「ドルの過大評価」を是正する必要があるとの考えを明確に示している。これらが、ドル安⇔ドル資産売りに対する金融市場の期待を強めたのだろう。

ただ、実際には、米国と欧州諸国との協調が難しくなっている中で、1980年代までのように多国間で通貨協定がまとまることはないだろう。

一方で、貿易収支と経済全体の豊かさには関係がないという、標準的な経済理論を理解せずに、古典的な重商主義的世界観を抱く政治家によって、トランプ政権が支えられている事実は軽視できない。トランプ氏に歯止めをかける人物は見当たらないので、トランプ政権の経済政策運営が機能不全に陥りかねないが、この疑念が米株安とドル資産売りをもたらした。

プロフィール

村上尚己

アセットマネジメントOne シニアエコノミスト。東京大学経済学部卒業。シンクタンク、証券会社、資産運用会社で国内外の経済・金融市場の分析に20年以上従事。2003年からゴールドマン・サックス証券でエコノミストとして日本経済の予測全般を担当、2008年マネックス証券 チーフエコノミスト、2014年アライアンスバーンスタン マーケットストラテジスト。2019年4月から現職。『日本の正しい未来――世界一豊かになる条件』講談社α新書、など著書多数。最新刊は『円安の何が悪いのか?』フォレスト新書。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ISM非製造業指数、9月50に低下 価格高止まり

ワールド

トルコ大統領、米大統領と電話会談 イスラエル攻撃停

ワールド

英ユダヤ教会堂襲撃事件、死傷者2人は誤射の可能性=

ワールド

米政権、シカゴのインフラ事業予算21億ドルを保留 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story