コラム

英国の経済失政で株式市場は混乱、リーマンショックの前兆なのか?

2022年10月05日(水)16時30分

ただ、英国での混乱が長引いても、これが、世界の株式市場の趨勢に影響を及ぼすリスクは限定的だろう。まず英国で起きてる経済政策を巡る政治的な混乱は、米国で起こる可能性は高くない。米国ではFRBの利上げと併せて、バイデン政権はインフレ抑制法案と称する財政政策を打ち出している。インフレ抑制法案そのものが、短期的に経済成長を押し下げる影響はかなり小さいのだが、政府・財政当局と中央銀行がインフレ抑制方向に足並みがそろっている。11月の中間選挙において、劣勢とされる民主党が下院で大きく勝利するなど議会を完全に抑えれば拡張財政が発動される可能性はあるが、それはテールリスクだろう。

9月の株価下落とともに、年金ファンドの救済策が行われるなど金融システムが動揺、欧州では大手投資銀行の経営問題も度々報じられている。2008年のリーマンショックが9月に起きたこともあり、2008年同様の金融危機の兆候が日本のメディアで報じられ、金融市場で危機を予兆させる動きが「リーマン・モーメント」などと呼ばれていた。

ただ、メディアで報じられているような、2008年のリーマンショックに類する金融市場の危機が早々に起きる可能性は低いだろう。先に述べたように、肝心の米国などではインフレ制御のための金融財政政策の協調が続く。

また、リーマンショックを伴う金融危機の源泉は、長期にわたり住宅価格上昇が続き、これに複雑な金融商品開発が加わったことで、異常な信用膨張が金融機関で膨らんでいたことだった。現状、金融機関の内部に同様のリスクが潜んでいる可能性は低いと思われる。このため、米国発で銀行破綻を伴う金融ショックをきっかけに、経済活動の深刻な落ち込みに至る可能性は高くない。

2008年と現在では状況がかなり異なる

つまり、株安が当面続くとしても金融システムの機能不全などのショックではなく、長引くインフレに対して、FRB(連邦準備理事会)を中心にインフレ制御をもたらす引締め政策が引き起こす、経済活動の縮小と業績悪化が更なる株安の主たる要因になるのではないか。FRBはインフレ警戒モードを強めて政策金利(FF金利)は年末までに4.5%近辺まで大きく上昇させる姿勢を、8月後半から強めている。

2023年にかけて、これまでのFRBの大幅利上げによって米国を中心に世界経済が後退すると予想されるが、これが株価の押し下げ要因になる。つまり、英国の混乱やメディアから想起される金融危機とは異なり、インフレ制御のための政策当局が意図した経済活動の縮小が、株安の主たる要因になるとみられる。

この場合、インフレが落ち着けば、米中央銀行の政策対応に対する不信は、容易に払しょくされうる。こうした意味で、金融危機を併発して金融市場の景色が一変した2008年と現在では状況がかなり異なる。実際には、リーマンショックを想起させるメディア報道は、株安によって市場心理が悲観方向に傾いているシグナルであり、10月なってその揺り戻しがさっそく起きているということかもしれない。

このため、足元で起きている米欧株の大幅反発が、本格的な株式市場上昇につながるかどうかについて筆者は懐疑的である。株式市場の底入れ時期を見定めるには、英国の混乱やセンセーショナルな報道に惑わされずに、米国を中心としたインフレ動向とFRBの政策姿勢を冷静に考えるのが望ましいと考えている。

(本稿で示された内容や意見は筆者個人によるもので、所属する機関の見解を示すものではありません)

プロフィール

村上尚己

アセットマネジメントOne シニアエコノミスト。東京大学経済学部卒業。シンクタンク、証券会社、資産運用会社で国内外の経済・金融市場の分析に20年以上従事。2003年からゴールドマン・サックス証券でエコノミストとして日本経済の予測全般を担当、2008年マネックス証券 チーフエコノミスト、2014年アライアンスバーンスタン マーケットストラテジスト。2019年4月から現職。『日本の正しい未来――世界一豊かになる条件』講談社α新書、など著書多数。最新刊は『円安の何が悪いのか?』フォレスト新書。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

石破首相が退陣表明、米関税で区切り 複数の後任候補

ワールド

石破首相が辞任表明、米大統領令「一つの区切り」 総

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 3
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 4
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 5
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 8
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story