コラム

カタルーニャ・フォトブログ 森本 徹
カタルーニャ・フォトブログ 森本 徹

ロシアW杯を見なかったカタルーニャ人が抱くW杯出場の夢

<バルサに熱狂するサッカー好きのカタルーニャ人は、なぜワールドカップを見なかったのか> 「ゴール、ゴル、ゴル、ゴル、ゴール!!」 テレビやラ

2018.08.30
カタルーニャ・フォトブログ 森本 徹

スペイン政権交代でカタルーニャ独立運動に新たな展開?

<スペインのラホイ政権が崩壊し、独立派政党がラホイ不信任案に賛成したカタルーニャ州の自治権は回復した。「敵の敵」が退場しただけで不透明な現状

2018.06.12
カタルーニャ・フォトブログ 森本 徹

カタルーニャ騒然、前州首相プッチダモン身柄拘束の意味

<プッチダモン前州首相がドイツで身柄拘束。スペインに身柄が引き渡されれば「国家反逆罪」で裁かれることになり、独立派の抗議行動でカタルーニャは

2018.03.28
カタルーニャ・フォトブログ 森本 徹

カタルーニャ州首相の信任投票が延期された本当の理由

<「亡命中」の独立派プッチダモンの首相就任が掛かった信任投票が、当日、突然延期された。緊迫状態が続くカタルーニャだが、市民たちの側には思わぬ

2018.02.07
カタルーニャ・フォトブログ 森本 徹

緊迫カタルーニャのツイッター大喜利「プッチダモンはどこだ」が面白い

<スペイン憲法裁が、独立派プッチダモンの「遠隔地就任」を認めないとの判断。これまでプッチダモンは警察の目をかいくぐって投票や「亡命」を行って

2018.01.29
カタルーニャ・フォトブログ 森本 徹

「うんこ丸太」の歌を聞けなかったカタルーニャ独立派たち

<12月の地方選で再び過半数を得たにもかかわらず、独立派リーダーたちは投獄・亡命状態のまま。家族でクリスマスを過ごすこともできなかった。今週

2018.01.16
カタルーニャ・フォトブログ 森本 徹

カタルーニャ地方選挙で独立運動はこうなる(5つのシナリオ)

<自治権を奪われたカタルーニャ州で12月21日に行われる地方選挙。独立派と反独立派が五分五分とみられているが、選挙後は「亡命政府」が樹立され

2017.12.21
カタルーニャ・フォトブログ 森本 徹

スペインメディアが中立を捨て、自己検閲を行い始めた

<カタルーニャ独立問題を機に、カタルーニャ公共放送にスペイン政府が介入し始め、首都マドリードのメディアも政府に追従して「独立派」批判を繰り広

2017.12.15
カタルーニャ・フォトブログ 森本 徹

「カタルーニャ語が第一言語」と「独立賛成派」どちらが多いか

<スペイン語よりフランス語に近いカタルーニャ固有の言語「カタルーニャ語」。カタルーニャ人のアイデンティティーの象徴だが、独立をめぐる議論では

2017.12.01
カタルーニャ・フォトブログ 森本 徹

カタルーニャ人が「国歌」で100年以上前から歌っていたこと

<17世紀、カタルーニャの農民たちがスペインの統治と搾取に反発して蜂起した。カタルーニャにはスペインにつながれた「鎖を断ち切る」という「国歌

2017.11.16
  • 1
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中