『Four Daughters フォー・ドーターズ』はあなたのドキュメンタリー観をきっと揺さぶる
これ以降、スクリーンには3人の実の家族と4人の俳優が入り代わり立ち代わり現れる。なぜゴフランとラフマは家を出たのか。なぜ狂信的な信仰に埋没していったのか。オルファとエヤとテイシールは自らを演じながら葛藤する。4人の俳優も一緒に悩む。
観ながらあなたは混乱する。この人は三女なのか。いや次女だったかな。ならば俳優だっけ。いや実際の三女だ。泣いている。演技がつらいのだろうか。監督がカメラの後ろから声をかける。つまりこれはドキュメンタリーだ。
巨匠アッバス・キアロスタミだけではなく、モフセン・マフマルバフやジャファル・パナヒなど、イランの映画監督たちはドラマとドキュメンタリーを融合させた作品を作り続けている。
表現に対する規制が厳しいイランならではと思いたくなるが、自らが自らを演じて、プロの俳優もそこに当然のように配置するイスラエルのアビ・モグラビや台湾の呉乙峰(ウー・イフォン)もこの系譜だ。
イスラエル・パレスチナ問題に切り込むモグラビの映画『ハッピー・バースデー、Mr.モグラビ』を山形国際ドキュメンタリー映画祭で観たときは、ドキュメンタリーとはこれほど自由でいいのかと衝撃を受けた。辞書的には「虚構を加えない事実記録」と定義されるドキュメンタリーだが、無理に自らをカテゴライズする必要はない。だって作品なのだ。
『エリン・ブロコビッチ』が描いたカリフォルニアの公害と水俣病の共通点と相違点 2025.10.09
ドキュメンタリー映画『非常戒厳前夜』が尹錫悦大統領の戒厳令の深相に迫る 2025.09.20
日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議 2025.09.06
抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由 2025.08.21
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/夜勤あり/賞与支給/簡単な作業/経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/賞与支給/丁寧な研修あり/高収入/夜勤あり/経験スタッフ
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員