コラム

出演者がみずから歌う韓国ドラマソングの美学 ポイントは「オーソドックスなアレンジ」

2024年06月13日(木)19時35分
 

この春、韓国で話題を集めたドラマ『ソンジェ背負って走れ』は主人公がロックバンドのボーカルという設定 -
tvN / YouTube

 

<K-POPのヒットチャートに登場した見知らぬアーティストの正体は?>

MelOnチャートTOP100韓国における大衆音楽とテレビドラマの関係は他の国よりも密接である。先日もK-POPのヒットチャートのベスト10のなかにECLIPSEの名前を見つけたときにあらためてそう思った。

ECLIPSEとは今春放送されたドラマ『ソンジェ背負って走れ』に登場する劇中バンドで、実際に活動しているわけではない。しかしながら同作品のヒットによってオリジナルサウンドトラック(OST)も注目を集め、数々の挿入歌がチャートの上位へ。そのうちのひとつがECLIPSE名義の曲というわけだ。

このようにドラマに登場する人物が歌う関連曲にスポットライトが当たるパターンは、韓国ではかなり多い。その始まりを特定するのは困難ではあるものの、成功例が目立ってきたのは2000年代に入ったあたりからで、日本の韓流ファンであれば『美しき日々』(2001年/日本初放送は2003年)でリュ・シウォンが演じた覆面シンガー・ZEROを真っ先に思い出すに違いない。

ソロアーティストではなくバンドの成功例では、やはり『美男〈イケメン〉ですね』(2009年)が最初だろうか。劇中に登場する4人組のA.N.JELLは、主演のチャン・グンソクとパク・シネに加え、FTISLAND のイ・ホンギやCNBLUEのジョン・ヨンファといった実在するバンドのメンバーも参加。ドラマが大ヒットしたおかげで、リアルにライブをするほどの人気を集めている。


『美男〈イケメン〉ですね』で主役を演じたチャン・グンソクとパク・シネはドラマのOST以外でもオリジナル曲を発表、ファンミーティングなどで披露している。 SBS Drama/ YouTube


主な出演者がシンガーでテーマソングも担当した『ドリームハイ』(2011年)もこの方面での重要な作品だと言えよう。スターを夢見る若者の葛藤や成長を描いた学園ドラマということで、当時ブレイク中のアイドルたちが多数参加して大きな話題となった。当然のごとくOSTは夢と希望にあふれるポジティブなナンバーばかり。テギョン(2PM)やペ・スジ(当時はmiss Aに在籍する歌手)、IUといった人気者たちのフレッシュで伸びやかなボーカルが存分に楽しめる。

K-POPとドラマの蜜月で大ヒットした『応答せよ1997』

K-POPとドラマの蜜月度の高さで1、2を争うのは『応答せよ1997』(2012年)だ。90年代後半に一世を風靡した2大ボーイズグループ=H.O.T.とSECHSKIES。両グループを応援する女子高校生を中心に物語が進むため、劇中に流れるBGMも当時のK-POPが中心に。OST盤も懐かしのK-POPが大半を占める。主演したチョン・ウンジとソ・イングクが歌った挿入歌がヒット。おかげでウンジとともに彼女が所属するガールズグループ・Apinkも人気が上がった。


『応答せよ1997』主演のソ・イングクは音楽オーディション番組「スーパースターK」で優勝したことをきっかけに歌手として芸能界デビューしており、このドラマは俳優としては2作目の作品だった。ほかの主要登場人物の多くも俳優以外の者が多く、放送開始前は酷評一色だった。 Stone Music Entertainment / YouTube

プロフィール

まつもとたくお

音楽ライター。ニックネームはK-POP番長。2000年に執筆活動を始め、数々の専門誌・ウェブメディアに寄稿。2012年にはK-POP専門レーベル〈バンチョーレコード〉を立ち上げ、イ・ハンチョルやソヒといった実力派を紹介した。現在は『韓流ぴあ』『ジャズ批評』『ハングルッ! ナビ』などで連載。LOVE FMLuckyFM楽天ポッドキャストの番組に出演中。著書は『K-POPはいつも壁をのりこえてきたし、名曲がわたしたちに力をくれた』(イースト・プレス)ほか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米CPI、9月前月比+0.3%・前年比+3.0% 

ビジネス

中国人民銀、成長支援へ金融政策を調整 通貨の安定維

ビジネス

スイス中銀、リオ・ティント株売却 資源採取産業から

ワールド

ドイツ外相の中国訪問延期、会談の調整つかず
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 3
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼稚園をロシアが攻撃 「惨劇の様子」を捉えた映像が話題に
  • 4
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story