コラム

NewJeans、ILLIT、LE SSERAFIM...... K-POPガールズグループを中心に急増する「時短サウンド」、その理由とは?

2024年04月09日(火)11時00分
2024ビルボードWIMアワードのレッドカーペットに登場したNewJeans

世界の音楽トレンドに影響を与えたNewJeansは2024ビルボードWIMアワードでグループ・オブ・ザ・イヤー賞を受賞した。 NurPhoto Pictures via REUTERS

<タイパ重視の現代、トレンドに敏感なK-POPにも変化が──>

韓国の音楽シーンを追い続けていると、サウンドのちょっとした変化に気づき、その背景や経緯を調べる場合が少なくない。最近であれば、メロディラインを際立たせるためにバックの音数をできるだけ減らす傾向が強くなってきている点だ。これはおそらくYouTubeやTikTokなどの動画投稿サイトで注目を集めるための工夫なのだろうと推測した。そしてここ数か月の話だが、今度はK-POPガールズグループの新曲で2分前後のものが目立ってきているのが気になっている。

それなりに盛り上がる展開があり、時にはブリッジ(ベーシックな展開とは違う流れ)が挿入されることもあるのにトータルで2分程度──。話題の大型新人・ILLIT(アイリット)が3月下旬にリリースしたデビューミニアルバム『SUPER REAL ME』はそのような"時短サウンド"の典型的な例だろう。大ヒット中のリードトラック「Magnetic」を筆頭に、「Midnight Fiction」や「Lucky Girl Syndrome」といった爽やかなダンスポップの数々は、短い時間の中に様々な要素を無駄なく敷き詰めた仕上がりで、いずれも完成度は高い。さらに4月には同作の曲を縮めたスピードアップバージョンを発表しており、制作サイドは「サウンドのクオリティと収録時間は関係ない」と主張しているようだ。


HYBE LABELSの3組目のガールズグループとして話題のILLIT HYBE LABELS / YouTube

2024年に出たK-POPガールズグループの新譜の中では、(G)I-DLEのフルアルバム『2』とLE SSERAFIMのミニアルバム『EASY』も2分ほどの曲がずらりと並ぶ。こちらのほうはアグレッシブなものが多く、前者ではラップとも語りとも断言できないようなクセのある歌唱を披露する「Wife」、後者ではハードロック調のサウンドとともにメンバーそれぞれが本音を吐露する「Good Bones」が耳を引く。


今やガールクラッシュを代表するグループとなった(G)I-DLE (G)I-DLE (여자)아이들 / YouTube


腹筋ドルと呼ばれるほどパワフルなステージングが魅力のLE SSERAFIM HYBE LABELS / YouTube

プロフィール

まつもとたくお

音楽ライター。ニックネームはK-POP番長。2000年に執筆活動を始め、数々の専門誌・ウェブメディアに寄稿。2012年にはK-POP専門レーベル〈バンチョーレコード〉を立ち上げ、イ・ハンチョルやソヒといった実力派を紹介した。現在は『韓流ぴあ』『ジャズ批評』『ハングルッ! ナビ』などで連載。LOVE FMLuckyFM楽天ポッドキャストの番組に出演中。著書は『K-POPはいつも壁をのりこえてきたし、名曲がわたしたちに力をくれた』(イースト・プレス)ほか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ANAHD、社債型種類株で2000億円調達 航空機

ワールド

印首都の車爆発、当局がテロとの関連含め捜査中 少な

ビジネス

午前のドル一時154円半ば、リスクオンで9カ月ぶり

ビジネス

米オキシデンタル、第3四半期利益は予想上回る 生産
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story