コラム

NewJeans、ILLIT、LE SSERAFIM...... K-POPガールズグループを中心に急増する「時短サウンド」、その理由とは?

2024年04月09日(火)11時00分

時短サウンドは世界的なトレンドに

実を言うと、曲を短くするのはK-POPのガールズグループに限ったことではない。アップルミュージックで毎日更新される、世界中で最も聴かれている曲のチャート〈トップ100:グローバル〉を見ると、以前よりも短めの楽曲が増えた印象が強い。動画配信サイトやサブスクリプションで曲を聴く機会が多くなった現在、さくっとチェックできるコンパクトなサウンドが国内外を問わず歓迎されるのだろう。しかしながらK-POPのガールズグループにおいてはこの傾向がより強く感じられるのは何故だろうか?

やはりそれはNewJeansのワールドワイドな成功が影響しているのではないかと見ている。彼女たちの2作目のミニアルバム『Get Up』は2023年夏に発売されるやいなや、様々な国のヒットチャートのトップに。アメリカではビルボードのメインチャートで1位に輝いた。このモンスターアルバムに収録された6曲の合計時間は12分10秒。最も短いのはタイトル曲の36秒である。


MVではアルバムタイトル曲「Get Up」は「Cool With You」とカップリングされている HYBE LABELS / YouTube

にもかかわらず、音の情報量は多い。ドラムンベースとラウンジミュージック風のシンセ音でキュートな世界を演出する「Super Shy」、ブラジルの大衆的なジャンル=バイレファンキをとり入れながらエレガントなムードが漂う「ETA」といった風に、過去に流行った音を絶妙のバランスでミックスした"チルなポップス"は、彼女たちの清潔感のあるボーカル&ハーモニーと一糸乱れぬダンス(カルグンム)を加えて唯一無二の輝きを放っている。


『Get Up』から先行リリースされた「Super Shy」は非常に素早いワッキングという振付と相まって、NewJeansの魅力を印象づけた HYBE LABELS / YouTube

ギタリストの活躍がなくなる!?

今やK-POPを象徴する存在となったNewJeans。誰もがうらやむ彼女たちの成功を目の当たりにすれば、ベテラン、中堅、ニューフェイスを問わず、時短サウンドを目指すのは当然の流れだと思う。とはいえ、このあたりの話は確認できるデータがないので、あくまでも個人的な意見として読んでいただければ幸いだ。

「短い曲は聴きごたえがないのでは?」と思う人は多いだろう。昨年、「2022年のグラミー賞のロック系の部門にノミネートされた作品は、いずれもギターソロがなかった」というニューヨーク・タイムズ紙の記事が話題になったが、確かにベーシックな構成のみでギターソロのような遊び(もしくはゆとり)がないサウンドは面白味がなさそうに考えやすい。

ところがK-POPの場合は、その遊びの代わりになっているのがパフォーマンスとビジュアルなのだ。したがって楽曲もステージングの美しさ・かっこ良さをアピールするところを当然のごとく設けるタイプが多くなってくる。昨年デビューしたYOUNG POSSEはダンスがなければ魅力が半減してしまうと痛感するほどにメンバーの一挙手一投足とサウンドの関係が濃密だ。


YOUNG POSSEは強烈なヒップホップサウンドで他のアイドルグループと一線を画している YOUNG POSSE • 영파씨/ YouTube

時短サウンドは世の中のニーズによって生まれたものだ。振り返れば80年代にMTVの登場によって音楽と映像の蜜月は始まり、その影響下で新しく誕生したスタイルやトレンドはたくさんあった。現在はネットとの蜜月によって音楽が再び変わろうとしているが、ネットをうまく利用しながら成長してきたK-POPゆえに、いち早く変化したのもうなずける。今のところガールズグループで顕著な時短サウンドは、程なくしてそれ以外のアーティストにも広がっていくだろう。となると、2024年の韓国の音楽シーンが熱くなるのは必至である。

プロフィール

まつもとたくお

音楽ライター。ニックネームはK-POP番長。2000年に執筆活動を始め、数々の専門誌・ウェブメディアに寄稿。2012年にはK-POP専門レーベル〈バンチョーレコード〉を立ち上げ、イ・ハンチョルやソヒといった実力派を紹介した。現在は『韓流ぴあ』『ジャズ批評』『ハングルッ! ナビ』などで連載。LOVE FMLuckyFM楽天ポッドキャストの番組に出演中。著書は『K-POPはいつも壁をのりこえてきたし、名曲がわたしたちに力をくれた』(イースト・プレス)ほか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、貿易協定締結国に一部関税免除 金など4

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民に避難指示 高層ビル爆撃

ワールド

トランプ氏、「ハマスと踏み込んだ交渉」 人質全員の

ワールド

アングル:欧州の防衛技術産業、退役軍人率いるスター
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 7
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story